Jetter Gear GS 124

jetter_gear_gs_124_1
Robben Ford先生がTalk To Your Daughterで使用したシリアル124番のDumble Ampを再現したペダル[ Jetter Gear GS 124 ]をいってみました…今日は長いです。

まずはサクっと操作系…
ダンブル系ペダルにしては珍しく3ノブです。Volume・Drive・Contour。普通はプラスToneがあったりですね。取説によるとContour(輪郭のコントロール)は10時ユニティとなってましてそこから右に回すほどシャープに尖りハイが強調されていきます。個人的には12時以降いや15時以降がツボかも。Driveはオール範囲で使えます。

早速実験です。今回は下写真の通りGS124の他左から弾駆動・Zendrive・Tubelessβのダンブルペダル軍団、そして使用したBludotoneのODチャンネルも含め比較実験でした。(弾駆動はDumbleモードでのテスト)

jetter_gear_gs_124_2
ざっくりとTone&歪み量を揃えて踏み換えますと同じカテゴリーでも結構違いがあります。まぁ、同じ音なら売らないでしょうし買いもしませんね(笑)久々に弾き比べましたがこうも違うものかと再認識です。同じベクトルを向いていますので後で思い返した時に不思議と印象が似てくる感じはやはり一括り、ダンブル系だと思います。出音の速度も含めどれもアンプライクなサウンド…と言いたいところですがペダル寄りのものも当然。よりアンプライクなペダルに出会えば今までアンプライクと思っていいたものがそうでなくなる事があったりします。そんなもんです(^^;; それとアンプライクが良いと言っている訳ではないです。ペダル楽しいじゃないですか。

自宅で音量が極々限られたテストですので話し半分3割引です。参考にされる方ははくれぐれもご注意下さい。

♪ 初日3時間の雑感 ♪
低域・中高域で分けますとカラーは違えど意外と中高域の差はそれほどない感じであります。ですがこと低域となると思った以上に差が出てきます。当然中域の領域にもその成分は影響します。
下の出方はGS124>弾駆動>Zendrive>Tubelessってところでしょうか。弾駆動とZendriveはGS124に比べますと太さの中に多少タイト&シャープな感じがします。輪郭の感じはGS124<弾駆動<Zendrive
GS124の下は太くねばっこいです。

中高域ですがTubelessはこの中では腰高なんですが4台ともに同じように調整できます。GS124の中高域はこの中では弾駆動に一番似ているかもしれません。でも諄いですが太いです。

歪み方はTubelessがこの中では一番粒が揃ってハイゲインな感じまでカバーできます…差は微妙ですが。次にZendrive…やはりダンブル系の基本です。この歪みをお手本にレビューするのが分かりやすいかな。弾駆動はそれよりレンジ感が広い感じ。この4台の中では一番歪みません…シビアです(同ブランド禅駆動は更にシビア / 両機種ともDumbleモードでの場合)。新参者のGS124はZendrive並に歪ませる事もできます。はしょって書いてますがどのペダルも奧が深いです。
で、問題はその歪み方なんですがニュートラルを御本家も使用しているZendriveとするとTubelessは同じレールの延長線上にあり、弾駆動とGS 124はそれとは違った歪み成分がございます。こればかりは言葉で表すのは難しいのであります。ダンブルに近いかって判断はそれぞれの記憶に一番残っている部分がウェイトを占めるでしょうしね。あえて言うなら「ぷち破裂的、ぷちバリッと成分」こんな感じの歪み方が入っている…これが私の記憶の中にあるダンブルの感じなんです。勿論実際に実機を弾いたことがないので御本家のライブやCD / DVDの音からの判断です。

正直弾き始めはピンと来ませんでした。まぁまぁ、この子達の仲間かな…くらいでした。しかし暫く弾き込んでいくとだんだん印象が変わっていきました。買ったばかりだからと言う訳ではありませんが何とな〜くじわじわと良くなって来る感じ。もしかするとGS124はかなり自分の記憶にあるロベン・ラリー両先生のポイントを持っているのではないかと錯覚し始めました(笑)

bludo_vs_gs124

そこで今度はBludotoneのODと比較、と言うよりどこまで似てる音が出せるかメイキングしてみると中高域の歪み方は弾駆動とGS124がいいせんいきました。ぷち破裂的、ぷちバリッと…(笑)私が感じるBludotoneの歪みに似ています。
低域はGS124が一番近づけられました。←ここかなりポイント高しです!!ダンブルライクな中高域音が出せるペダルの中にあってこの低域成分を併せ持っているペダルはそうそう無いと思います。CD音源に音を近づけようとTone系を調整する事は出来ますが決まって低域でこける事が多いです。ふくよかな粘っこさと飽和感、それに反するキレ具合これが私の思う低域でしてこの成分を一番含んでいるのはGS 124だと思います。この中では最後発なだけあってかな〜り頑張ってます。Dumble好きロベン&カールトン好きな方は是非一度試してみて欲しいです(最近はボナマッサも仲間入りか)。短い試奏では「他のと同じじゃない」程度で終わるかもしれませんが、長く弾くとマジでボディーブローのように効いてきます。音のセンスが非常に良いです。

実際は本物のダンブルでなしに♯124クローンのセリアトーンが音のサンプルだった(?)みたいですがご機嫌なサウンドに変わりなしです。そもそもダンブルをうたわなくても十分、単なるODとしても素敵です。

引き続き他のアンプでテストしてみたいと思っております。久々弾く気を起こさせてくれました!!
ダンブル系は出尽くしただろうと思ってましたが出てくるもんですね。先日ブログにしたSimbleも非常に楽しみであります。

Jetter Gear GS 124」への6件のフィードバック

  1. おお、もうゲットされましたか!(゜Д゜)
    自分の知る範囲じゃ、まだ売ってないですコレ。
    代わりにMojo Handの“DMBL”ってのにいっちゃいました(笑)。

    この頃ハイゲインに飽きて軽い歪みに好みが移ってまして、特にダンブル系に惹かれてます。ロベン・カールトン・ボナマッサさんらお歴々はあまり知らないんですけど(^_^;)
    「長く弾くとマジでボディーブローのように~」って分かります。
    インパクト薄いけど病みつきになる、そんな感じですよねダンブル系って(笑)。

    タイムリーで分かりやすいレポートありがとうございます!

  2. Dumble系高級ペダル+Bludtoneのレビューお疲れさまです。

    いやいやめっちゃ面白い企画じゃないすか!
    こりゃ現場にRF持って参上したかったっす。(笑)

    スーパージェッターやりますねぇ!!
    しかも名前がGS124とは・・・・
    ギター・ショッカーの一員じゃないすか?(爆)

    話は戻って、Robben先生のTalk Toって、
    Dumbleにしては異色のサウンドじゃないか?って思っているんですよ。

    ご本家(Larry師匠)やSRVなんかを聞いても、
    中低域のバウバウ感が全然ちゃいますよね?

    Robben先生自体も最近はあの手の音は出さなくなっちゃったし、、、
    Talkから青線あたり限定のサウンドのように思います。

    でも、個人的には好きなサウンドなんですよね。
    繊細なダンブルもいいですが、豪快なダンブルたまりません。

    今度試させてねん。

  3. Joeさん、おはです。
    Dumble好きですからね、試さざるを得ません。
    手持ちのペダルが優秀なものばかりなので比較してピンとこないものは2軍落ちもしくは嫁がせます(^^;
    でもこやつはピンと来ました(笑)
    試奏するチャンスがございましたら是非試して見て下さい!!

    つたないレビューにお付き合い下さってありがとうございます…ちと長すぎですね(^^;
    この長さも自分にとっての善し悪しになってるかも(^^;

  4. 主審さん、どもどもども。
    >企画(爆)
    >スーパージェッター(爆爆)
    >ギター・ショッカークラブ(爆爆爆)
    座布団3枚!!!

    >異色のサウンド
    うんうん、たしかに、ニュアンス分かります。ダブリングっぽいのかかっちゃってますしね。全面Bluesで押すとセールス的に不安があったので一部AORチックな音で責めてみた?…偉そうでした(^^; でもこれがたまんないんすよね。

    仰る通りTalkから青線の頃のサウンドです。良い感じですよ。いえ、マジいいっす。今までに無いですね。10年前に出会っていれば散財しなくて済んだのに(^^;
    とにかく、下の感じが他では出ませんね。

    昨夜テスト後にロベンさんコピーしちゃいましたよ。だって似たりしてるんですもの。一緒に弾くとロベンさんなのか自分なのか…そりゃないか…反省です(^^; でも、そんな音の瞬間があったりです。気持ち良いです。
    使用するアンプによっても印象は変わりましょうが正直こやつは熱いです。Fender系なら間違いないでしょう…あっ、SPは関係あるか。

    爆音大会時には絶対持って行きます。

  5. よさそうですね、Simbleとの比較が楽しみです。
    どちらかいっちゃいそうです。
    Talk toってほんとにダンブル?って音ですよね。一番すきなんですが。
    次回のレッスンはそっち系にしますか、乗っていることですし。(^^;

  6. cont師匠、どもです。
    私は好きです。このペダルかなりきてます。
    師匠にレビューしていただきたいと思っちゃうくらいです。

    Simbleとの比較が楽しみです。
    丁度年代の話がでましたので、ガツン期のGS124・枯れ期のSimbleみたいに棲み分け出来るくらいだと面白いです。

    レッスンは…引き続きカッティング・マスターになれますよう修行させていただくと嬉しいです。

コメントは受け付けていません。