FV-500H

BOSS FV-500Hをば。
先月Axe-Fxのエクスプレッション用にBOSSの同型ローインピーダンスのFV-500Lを購入した。それまでは硬質プラスティク製の同社EV-5を使用していたのだが、しっかりした踏み心地と微妙な止め位置の調整をしたかったので重いのを承知で導入に踏み切った。実際に使い始めるとやはり使いやすい。踏み心地を変えるトルクの調整もミニマムボリュームも設定出来るで便利だ。運搬には苦労するが代え難い使用感であった。そこでさらに重くなるのを覚悟でもう一丁、今度はどーせならって事でFV-500Hをゲットした。こちらはハイインピーダンス仕様である。普通にヴォリュームペダルとしての使用はしないと思うのだがまったく同じ物はね(^^;)
さらに足下が賑やかに…持ち歩いてみたらかなりのものだった(^^;)

散財-1[Total : 33]・Run[Total : 253.6Km]

サポート2

アコースティックライブをば。例のちょいサポートですな。
店のオープン時間が遅いのもあり私の出番は10時をだいぶ回った良い子の時間帯が終わった、半分寝てしまうのではないかと思うくらいの時間になった(^^;)演奏前は明日の仕事を考えると完全ウキウキ気分ではなかったがちゃんとお勤め致しました。演奏が始まってしまうとはやり楽しいしね…自然と気分も盛り上がる。
今回はギターパートでなしにシェイカーによるパーカッションサポートが楽しかった。いいねリズム隊も。シェイカーは慣れないとタイミングが難しい。腕の振り幅がバラバラだとリズムが狂ってしまうしシャカのカの部分担当のスナップと上手くシンクロさせないと気持ちが悪い。セルフコントロールがいるのね。ブレークで音を止めるのがへたくそだった。
写真はピエゾ軍団御用達のKorg ToneWorks…私はと言うとナチュラルリヴァーブのみのロック仕様(^^;)

Slinky Phosphor Bronze

明日のアコースティック・サポートの準備をば。
先日茶水で仕入れておいたSlinkyのコーティング弦、このPhosphor Bronzeは新商品と説明を受け試してみることにした。音響の良いステージではないし、音量もハウリングギリギリまでしか上げられないので何でもいいっちゃ~いいのだが。
私のアコはナット・サドルとも象牙なので明るいカラーの音がでる。Phosphor BronzeはBronzeにくらべてブライトな鳴りをするのでギラギラしすぎちゃうのかなと思ったがそれほどでもなかった。基本Phosphor Bronzeの方が長持ちするので、コーティング弦の寿命がさらに伸びる?のはありがたい。
昨日みたいに湿度がとんでもない日はギターをケースから出す気も起きない、今日も酷かったら明日はそのままでと思ったのだがなんとか交換する気になった。ネックが動いちゃういや〜な季節っすよね(^^;)

Stereo Phone Plug

ステレオ標準プラグケーブルってあまり売ってないのね。大手量販店の売り場はミニプラグが主流になっていて標準プラグは種類が極端に少なかった。エクスプレッションペダル用に短いケーブルが欲しかったのだが1m以下のものは皆無、ミニプラグに変換プラグで標準にしての使用も考えたがスマートでないよね。そこで量販店を後にして秋葉原ラジオ会館でケーブルを作ってもう事にした…自作出来ないとこがショボイね(^^;)
50cmのケーブルを2本SWITCHCRAFTのプラグを使用して作った…のはいいが少し短かった(^^;)ギリギリ。

散財-1[Total : 32]・Run[Total : 253.6Km]

iPhone 4

ついに乗り換えか!!!1986年からのdocomoとの契約も遂に終止符?
本日17時より予約開始のiPhone 4、最寄りのSoftBankショップへ15分前に立ち寄った。すでに20人位が列をなしていた。番号札を受け取り手続きを待った。予約手続きなのだが結構時間がかかる。7人が完了する迄に40分かかった。ショップで待っていられず近くの書店で立ち読み、30分くらい時間をつぶしてショップへ戻るとまだ番号札が8番のまま進んでいない???システムがダウンしているとアナウンス…さらに30分後に「本日はシステムが復旧しそうにないので後日予約順で手続きします」となった。予約の予約である。また行くのは面倒だな。

アコギな集会

今週末に参加する…と言うかサポートしてやる(^^;)アコースティックライブのリハをば。今回曲数は4曲、うち1曲はシェイカー&カズーでの参加である。パーカッションとまではいかないがギターを弾くより楽しかったりする。参加曲は前回とかぶるものもあるのだが、かえって面倒がないのである(^^;)
Hotel California・Listen To The Music・Cross Road・San Francisco Bay Blues(per)
San Francisco Bay Blues以外の3曲ともにちょろソロをとるのだがアコギだけに気が楽、有名な ソロをそのままやらなくても大丈夫なのだ。リハと言っても出番が少ないので休憩がやたら多い…付き合いだから仕方なしだね。

Guitar Systems

Axe-Fx用にMidi Foot Controllerを探していたらGuitarSystemsのGas Pedalっちゅ〜のを発見した。未だ日本では紹介されてないと思う。作りが非常に凝っていて心をくすぐられた(笑)…だが、ポチってはいない。当ブログゲストのcontさんお勧めのRocktron Allaccessにプログラム的に及ばないと思ったからだ。ただスイッチは非常に良さげだね…TCのG-Systemのようなスイッチだ。このメーカーは他にFazz PedalBoost Pedalキャビネット等を制作している。ペダルのスイッチはMidiのコントローラーと一緒で凝ったものとなっている。まだまだありますねぇ〜未開の地が…冒険は続きますな(^^;)

Are You Crazy?

パットメセニーのライブを錦糸町はトリフォニーホールへファミリーで出掛けて来た。メセニーが下町に来るって~だけで事件だ。
今年発表されたアルバムOrchestrionの記念講演である。あの大掛かりな自動演奏装置を使った前代未聞のステージに昨晩からウキウキわくわく。先日どこぞの国で行ったライブの寸評を読んだのだが、それだけでも鳥肌がたった。 続きを読む

人形町魚久

お使いものを買いに人形町・魚久本店へ。ランチタイムだったので買い物の前に魚久が営業する「イートインあじみせ」にて炭火焼き京粕漬け定食をいただいた。さけ・さわら、そして大好物の銀鱈もあったのだが、この時期限定のメロウ(1260円)があったのでそちらを注文した。膳にはメロウ・南魚沼産のこしひかり・広島産無添加天然府中味噌を使ったみそ汁・お香の物・サラダ・お通しがのっていた。
やっぱり旨いね…て言うか鉄板だ。口では説明できないけど、とにかく飯がすすむ。さわらが840円、さけが1050円、銀鱈が1260円(ご飯はおかわりは自由)とたまにフンパツにはもってこい、店内はサラリーマン軍団だらけだった…昼から魚久なんてうらやましい。

置き場所

Axe-Fxを2Uラックにて持ち運び&使用している。重量はあるのだが気楽さがお気に入りなのだ。しかしスタリハ時の置き場所に困ってしまう事が多い。テーブルのあるスタジオは少ないので床置きが殆どだ。弁当箱の様に置くと足の踏み場に困るし、ふらついた時等踏んづけてしまいそうになる。なによりプリセットの確認やちょい修正がし辛いのである。腰にも悪い(^^;)アンプ等に立て掛けて設置する場合は配線の都合で辺の長さが長い方を立てるので、倒れないかと余計な気を使ってしまう…精神衛生上宜しくありませんな。そこで図の様なAxe-Fxミニ脚立を考案中。コンパクトに出来る事、軽い事、ディスプレイが演奏中に見える事(チューニングもしやすい)…これをクリア出来ればなぁと思っている。アルミで作れれば最高かな。

散財[Total : 31]・Run-12.8[Total : 253.6Km]