満開と夜桜

2015_03_31_01

2015_03_31_04昼休みにサンドイッチを買って近くの公園でぷち花見。
なんだか今年は花粉の症状が酷くないので外に出たくなる感じであります。先日はちょい咲きでしたが2日で見事な状態です。ここ数日で一気に春〜初夏といった陽気になりました。(やっと冬物をしまえる?)
どの枝もびっしりと花が付いているのですが、写すとなるとなかなか良い場所を見つけられませんね。こればかりは経験を重ねないと駄目ですね。

先日と同じ公園であります。この写真、背景の桜がもう少し下まで写ってれば良かったのに。
2015_03_31_02逆光で桜の花びらを透かすように撮影してみました。
2015_03_31_03

夕食後車で15分くらいのところにある桜の名所(この辺では)仙台堀川公園へ腹ごなしがてら夜桜を見に行って来ました。
2015_03_31_05ここはお初です。近くにこんな場所があるなんて知りませんでした(^^; 屋台も結構出てました。
夜桜はホワイトバランスが難しいです。ボンボリの明かりや街灯等違った光が混在しているので写真の色がまちまちになってしまいがちです。それと夕方から結構風が出て来たので花びらの揺れが難敵でした。人が出てる場所なので三脚では迷惑がかかるのでISO感度を上げてシャッタースピードを稼ぎました。枚数撮って何枚かOKなのがあればいいや程度での撮影です。
中央花びらの右下の光源は月。右上だと良かったかな。
2015_03_31_07

これまた桜の花びらの間に月。良い場所がありました。
2015_03_31_06

ちょい咲き

2015_03_28_07

2015_03_28_05歩くと汗ばむくらい陽気がよくなりました。
本日はゴーマとOHANAを連れて近くの公園へ花見がてらの散歩です。
近所の開花状況は少し遅いのか昨日までは左写真くらいでして本日もまだ2分咲きといったところ。満開まではあと2〜3日といったとこでしょうか。来週半ばにはかなり良い雰囲気になる感じです。

こんな感じの蕾みが殆どですね。

2015_03_28_09

かろうじて咲いている桜を見つけて先日購入した105mmの望遠&マクロレンズで写してみました。マクロと言っても手振れ補正が搭載されているので手持ちでもなんとかなる場合がありますが、風待ちをしてますとカメラの重さで腕が辛い状態になります。ん〜ん、もう少し絞ってもいいかも。

2015_03_28_04

もともと下手な上に105mmと言う画角に慣れてないので残念な写真が多いです。
光の強い外での撮影では撮った写真をモニターで確認するのが大変、どう補正したら良いのか判断すのが厳しいです。
2015_03_28_11絵になる様な場所で咲いてるところがなかったby言い訳。こりゃニ線ボケかな?少し開けすぎかも。
2015_03_28_08いいなと思うと日陰だったり…こりゃリベンジしないと!!
マクロは面白いけど思ったところにピントを合わせるのが難しいです(^^;

Fenderと山野

fender_official_site_japan_last

pmv噂では聞いてましたが山野楽器がFenderとの代理店契約を解消するんですね。ちと寂しい気もします。Webにもお知らせが。Gibsonに続いてFenderまでもなんですね。新体制になってギターの品質が落ちないといいですね。
皆さん書いてらっしゃるのでブログにするまでもないですけど一応記録の巻きでした。

Jrとギター

2015_03_tele倅がギターを教えて!!って事でちょっぴりレッスンの巻きでした。
譲った左のブロンドテリーを持参。あまりにもチョーキングが辛そうだったので張ってあった10から95−42にチェンジ。ついでに記念撮影…左は自分でレリック仕様にしたのだけどこうして並べてみると違いはあきらか。同じレリックでも流石にプロの仕事は違いますね(^^;

またOHANA用

ohana_t_goronpa

先日のTに続いてゴロンパさんでOHANAのタンクトップを購入です。今月2度目。
ポップな柄に初挑戦ってとこでしょうか。特に右側のアメコミ風イラストにはやられました…顔は違えど懐かしいです。マイティ・マウスにインスパイア(笑)
どの服もボロが目立ってたのでまとめ買い。これで暫くは大丈夫…かな?

Larry & Luke

larry_luke_wowow

DVDで発売するのかと思ったらWOWOWで放送決定です。
本年2月2日主審さんと私がかぶりつき席で見たLarry Carlotn & Steve Lukatherの公演です。(1stショーだとズバリなんですけどね)
4月29日(水・祝日)17時30分から

ちなみにその前後の時間帯がまた面白い!!
15時15分:TOTO35周年記念ツアーライブ・イン・ポーランド2013
17時30分:Larry & Luke
19時:リッチー・コッツェンLive In Japan 2015
20時30分:ジェフベック・イン・トーキョー2014
22時10分:レッド・ツェッペリンCelebraion Day
24時15分:ロッド・スチュワートAVO Session 2012
25時35分:ジョージ・マイケル シンフォニカ ライブ・イン・パリ2012

久々にWOWOWの熱い日になりそうです(笑)

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

nikon_105mm2.8_vr_macro_1

nikon_105mm2.8_vr_macro_2Nikonの105mm、中望遠のマクロレンズとなります。御用達ヨド○○のポイントがたまっておりまして現金を持ち出さずのゲットでした。
手振れ補正まで付いてます。マクロレンズと言うと等倍近くで細かい描写をイメージしがちですが、そればかりでなく普通の望遠レンズとして風景、ポートレイトと用途は幅広いです。
105mmの割に図体がでかくズッシリしてますのでDfですと多少玉が下がりぎみになりますが思った程ではありませんでした。

ポートレイトとして…
2015_03_22_02

風景を写した体で…(^^;
2015_03_22_01

ややマクロ撮影…
2015_03_22_3全て手持ち撮影なのですが、なかなか狙ったところにピントが来ません。動く被写体の場合は難しいです。まつげにピントを合わせたいのですがなかなか…腕を磨かないと。
食べ残しのジャムの瓶もマクロで写すとそれなりに見れます(笑)

gibson_335_vol

Gibson 335のボリューム…こんなに埃とクロスの糸くずが付いてるなんて。たまには掃除しないと(^^;

再入院

2015_03_bludo
昨年12月にプリ管の不良でドック入り、ついでに点検をしていただいたBludo Toneですが、先日ノイズのレベルがぐぐっと上がり、続いて焦げ臭い匂いがプ〜ンと…焦りました。電源のON / OFFしてみるとノイズは消えましたが使い続けるのが恐いので再入院させる事にしました。
てっきりペダルの仕業と思ってましたが急に音量が下がったりしたのは予兆だったのかも…。パワー管の発光具合に差異が見られたので交換で治って欲しいものです。

矢場とん

yabaton_01

東京駅に寄ったので八重洲のグランルーフで食事をとることにしました。そもそも東京駅はあまり利用する事がないのでこの施設は2度目となります。地下1階の東京駅地下街と隣接する…境目が分かりませんが…グランルーフフロントで名古屋のみそかつ矢場とんを発見です。
注文したのは鉄板ひれとんかつ定食&ねぎのトッピング。
あつあつの鉄板の上にキャベツが敷かれていてその上にヒレかつの切り身が並んでおります。運ばれて来てからミソダレをたっぷりとかけてくれます。上の写真はそのお姿。
次いでトッピングのネギをドサッと載せた図。
yabaton_02

香ばしく熱々のキャベツにこのみそたれが合います。ヒレよりこれだけでいいんじゃねっ、白飯とこれだけで十分と思ったり(笑)テーブルには白ごま・一味・からしが用意されてまして味を変えて食せるので飽きません。ミソかつは何度も食べてますが矢場とんのキャベツにはやられた感じです。

Liveでした。

2015_03_15今回のライブの足下であります。
なんとOD4台でクランチ〜ディストーションライクなサウンドまでをカバー、贅沢且つ重量ずっしりボードでした。こうなると流石にスイッチャーを使わないと無理です。空間系はパラレルミキサー、コーラス使用したH9の1台はシリーズで接続してみました。
全ての電源を今回はGigRigのGeneratorを使用、H9にはEven-floアタッチメント、Flygt TimeにはSupa-novaアタッチメントを使って電源供給、分配には出来るだけisolatorを使ってノイズ軽減してます。デジタルとアナログを分けるイメージですね。ボードの裏は結構配線がぎっちり詰まった感じになっちまってます。
ボードにこんだけペダルを乗せたのは初めてでしたのでトラブルが心配でしたが作り込みが良かったのかノイズもなくグッジョブでした…自分で自分を褒めてあげたい(笑)

久々にスイッチャーDPC-5を使いまして、こやつスイッチとスイッチの間隔が狭いのでうっかりミスを何度かやらかしました。年寄りにはもう少し大型の方が良いのかなぁ。