Macの整理

仕事用のパソコンが突然逝ってしまったのをきっかけに、散らかし放題だった自宅パソコンのデータの整理をしようと思い立った。今月はとことん整理整頓月となった。本当は戻って来たAxe-Fxの動作検証、仕入れたばかりのMFC-101のお勉強&カスタマイズをしよと思っていたのだが、そこは大人ぐぐっとこらえてデータを徹底的にフォルダー分けした。大切なデータがあるわけではないのだが量の多さがハチャメチャ。丸1日潰れてしまった。ついでに内蔵HDDのバックアップとサーバの調子が今一なのでロケンロール魂のバックアップをとっておいた。

バンド初め

本年一発目およそ2ヶ月ぶりのバンド練習であった。まずは反省から。正直用意不足、またまた迷惑をかけてしまった。なんせ忘れてしまった箇所もあって昨晩音をとりなおし、一夜漬けチックであったのだ。チェンジペダルで遊んでる場合じゃないね。弁解する訳ではないのだがこの二ヶ月結構大変だった。とは言えBlogを読み返すとお遊びの時間が結構あったり…結局やる気の問題か(^^; 続きを読む

MFC-101

昨年末に注文しておいたAxe-Fx用のMidiチェンジペダルMFC101が届いた。流石に筐体は迫力満点、見た目通り重量もずっしり…期待を裏切らないね。ヘビーデューティVS軽量化の問題はなかなか解消されないなぁ。先日の2011Winter Nammでお披露目となったCAE RS-TRJM Master Mind GT、勿論すでに発売されているRJM Master Maind、も気にはなっているがそこは同Fractal Audio社製、Axe-Fxとの相性はバッチリなはず。 続きを読む

今年もLC

Larry Carlton先生4月にBlueNote Tokyoへの来日が決定!!
年末に新譜[ The Sound of Philadelphia ]を出したので、たぶん来日するだろうなぁと思ってましたがやっぱりです。私にはありがたい講演でございます。まだメンバー詳細は未定。新譜には歌ものも入っているのでゲストでシンガーって〜のはあるかも。まだアイスティー・サンバーストの1stエースGuitarを弾いているところを観た事がないので是非持参して頂きたいところである。

24V昇圧

プラグコネクターのサイズ違いでポラリティチェンジの変換ケーブルでは上手く通電しなかったGigRigの9V-24V昇圧アダプターElectrΩManだが、デフォルトでセンター・マイナスになる様Modをお願いしていた…これならスマートだ。それとEmpressのParaEQだがスイッチを踏むタイミングによって半押しの様になってしまい音量に変化をもたらしていたので同時にドック入り、修理から戻って来た。手持ちのアダプターは全て出力プラグがセンター・マイナスとなった。 続きを読む

iMac i3

突然起動しなくなってしまった。電源は入るのだが起動途中に落ちてしまう。焦った!!だめもとで何度もパワースイッチを押しているうちになんとか起動、急いで外付けHDDでバックアップをとった。その間、内蔵電池か電源まわりのトラブルだろうとサポートセンターへ連絡するとiMac G5は昨年の5月で修理打ち切りと告げられた…部品が無いのだとか。やゔぁ!!&アプリのインストールやら再設定は面倒だ!! 続きを読む

Recall

購入から5年目を迎えた愛車K1200R、ここのところまったく距離が出ていない。車庫で鉄の塊となっている。昨年はジュニアの祝い事のため跨がる事を極力減らしていたのだが、それが現在まで続いている感じである…寒いしね(^^;…乗る資格なしだ。そんなバイクのメーカーからリコールの知らせが届いた。4年ちょいの間にこれで3度目。多いのか少ないのか分からないがバイクの場合リコール隠しはやゔぁいから正直である事は許せるね。 続きを読む

Z Bar

プリンターが腹減ったとサインを送るのでカートリッジを買いに出た。ついでにギター弦でも購入しようと近くの楽器店を物色するとなにやらサイトで見つけたブツを発見。どうしても今はそっちに目が行っちゃう(^^;暮れのショッカー忘年会時にcontさんから「振動が伝わるから良くないかもね」とアドバイスしていただいた簡易マイクスタンドでなのだがそれにしてもタイミング良すぎ。アイスクリームの様なネーミングのZ Barだが、自宅での小音使いなのなんちゃってマイキングなのでとりあえず簡易なものでいいかってことと(安物買いの銭失いか?)場所もとらないのでいってみた。値段も勉強していただきコーティング弦+くらいでゲット出来た。が、まだマイクはない(^^;

遮音カーテン

住み始めてから二十数年、さすがに部屋のブラインドも傷んで来ている。部屋の模様替えをしたら目立ってしまった、カビもちらほら。そこで思いきって新調してみようと検討を始めた。ミニ家族会議ですな。細長い窓が4つと大きめの窓1つの五カ所…ギタールーム?にしては窓が多過ぎか(^^;この際だから防音・遮音性のあるものにしてみようと密かに思っている。ただこの手の樹脂コーティングしてあるカーテンはあまり柄の種類がなく選び辛いのが難点。ワイフのお気に入りがあれば問題ないのだが。それと防音カーペット…二畳くらいのやつで簡易防音。早速見積もりだけでもとる事にした。

Loop A Lator

世に言うDumbleレーターみたいなものなのかは分からない…謎すぎる(笑)
Brudo-Driveと一緒に購入したアンプのセンドリターン用のレベル調整用の1Uのラック型の器機である。(使い方はBrandonとのやりとりで分かった事を先日のブログに記してある。)
Loop A Latorにもセンド・リターンが付いているので、そこにエフェクターを繋げて入出力のレベルを調整すると言うもの。 続きを読む