ライブ

20141206_01

友人のバンドに誘われて3曲程お手伝い。今日はほんとに久々J-Popでした。
それと昨年購入したブロンドのテリーのライブ初デビュー(祝!!)カッティングがメインの助っ人だったので使う事が出来ました(^^; ソロが多い時はまだまだ…修行が足りません。

20141206_02

アンプはFUCHS…どうもこのスペル書く時に間違ってないか何度も確かめちまう(^^;

リハ

2014_11_24

3曲だけなのでなんとスタジオ内に20分、私のバンド練習で過去最短の音出しでした。
しかも用事で先に帰る方もいらっしゃいまして用意もままならず1曲は友人のギターとペダルを借りました。
BOSS使うの久々でした。

リハ

2014_11_09

昨日のテストの結果急遽OD及びBoosterの追加(急ぎだったのでジャンクションボックスとTunerを外してShanks 3Kを入れ込んだ)となりました。
今回は流石に狙い通りの歪みが得られた。クリーン系のソロとディストーションライクなソロの場合はShanksでプッシュ。久し振りに3Kを使いましたが、前段ブーストでGain及び音量をアップする事が出来るしBassも足せるのでやはり素晴らしい。ただCompとの併用だとスイッチングノイズが出てしまうのでその場合のみ気を使う。

リハ

mesa_cabi

リハでした。本日はジムさんのヘッドを持参でした。とりあえず写真のキャビに繋ぎましたがどうも音がしっくりきません。8Ω出し8Ω受けに接続しているつもりなのですがインピーダンスが合ってないのかボソボソの音になったり空間系がやたらと出たり。メガネを忘れちまったのでキャビの文字が見えませんで四苦八苦(笑)
休憩時間にマーシャルのキャビに変更、そこからは無難に落ち着きましたとさ。次回再チャレンジです。

30ワットで使いましたが音圧凄いです。ボリューム上げられないし(^^;

リハでした。

2014_0921

とある会社のパーティでのライブ、それに向けて曲を絞り込みリハでした。
それと先日購入したSonyの新録音君[ICD-SX1000]のテストの巻き。結果録音レベルは若干低いものの心配していた音割れもなくまぁまぁキレイに録音されてました。LowCutをしますと下がカットされるのですが上もカリカリ気味になるので出来ればOFFの設定が良いかな。あと録音レベルをマニュアル設定しましたのでリミッターもOFF。マニュアルでLevel-2に設定した事もあってボリュームが出なかったかもしれません…でも良い感じ。

ちと薄かった。

h9_palla

バンドリハでした。
先日のAK Lesson時にお褒めをいただいたミキサーを使った空間系パラリン隊の下準備としまして急遽H9とH9CoreそしてDisastarのMidiスイッチャーを使いMixerはTrialの代わりにXoticで組んでテストしました。前日、つまりは師匠のライブがはねた後にぱぱっと組んだのでパッチも未完成だったこともありますが…残念、薄すぎました。師匠のライブでの空間系プレイがしっかり残っているせいもあり随分とものたらない感じでした。影響を受けまくりだったのでどうにか曲中で違う種類の空間系を使いたい気持ちでいっぱいです。

それとやはりコーラス系はシリーズ接続する方がいいかな? 薄いコーラスも好きですが深いバージョンで使いたい時にパラリンしますと深くはかけれなくなりますからね。この辺りを考えてパラレルミキサーの制作に反映させようかと思います。

バンド練習

2014_03_02
バンド練習でした。先日作ったちょいパラボードでの音出しです。やはりすこしハイの輪郭が良くなっちゃう感じがあります。原音自体の輪郭なので無理と分かっていましたがH9をハイカットして空間系の音を出来るだけマイルドにしてみましたがきびしかった。アンサンブルの中では抜けるんですけどね。弾き心地と言いましょうかそこらへんがもう少し好みだといいのですけど。あっいや、悪くないですよ。
それと先日DL購入したApp[ Vocalive ]でコーラスしてみましたが…ちとうまくなった気分でした。これ使えますね。自分だけグレードアップでした(笑)

バンドリハ

noise_harvesterリハでした&お決まりの写真撮り忘れ。始まる前には覚えてるけど、どうもカウントが始まると飛んでしまう性格らしい…なので二次使用(^^; 写真は以前OP-1でのシステムを組む時に購入したPS Audioの” Noise Harvester “ってノイズ除去装置。前回のリハ時に突然アンプが変な悲鳴を上げた。突然金切り声を発して直ぐにおさまる事が2〜3度あった。 続きを読む