あれから1年

早いもので新居に入居してから本日でちょうど一年目です。
仕事の合間に少しずつ整理しまして、なんとかモノの場所が把握できるようになった感じ。なにせ照明のスイッチすらどれがどれなのか迷ってましたから。風呂やトイレの使い方とかね…設備が違いすぎ。今まで過ごして来た家に比べてそりゃー四半世紀以上立ってますから当然ちゃ当然か。慣れてしまえば快適なんでしょうけど、精神的にてんてこ舞いでした。この歳での引越しって結構大変すね。

贅沢させていただいた何ちゃって防音室ですが、未だに音を出すまでのルーティングを迷ったりしちゃいます。身に染みてないって言いますか、自分に合う使い勝手に出来て無いのであります…ある程度は機材入れ替えによって変わってくるものですから仕方ないにしてもベーシックな部分くらいはよ覚えろよって事ですね。

防音室ですが、db的には105dbくらいまでは耐えられる感じでした。これ以上音量を上げますと下の階に聞こえてしまいます。音留めって大変ですね。念願のアンプボリュームフルアップは無理でしたがほぼ納得のいく仕上がりとなりました。
大音量だと音疲れしてずーっと弾いてられませんしかえってちょうど良かったかも。アッテネーターやらオーディオインターフェイスが良くなっているのでストレスありません。

キャビからも音は出しますが、DIやFractal経由でモニタースピーカーから音出ししている方が多くなってます。
ゆくゆくはキャビの音をマイク録り、DIとミックスなんて事も実験出来るような環境にしていきたいと…妄想ですけど。

部屋をぐるっと囲った調音材はいい感じ効いてます。収納やら床のタイルやら防音室には向いてい無い反射する平面だったり、素材をカバーリングしてくれてる気がします。

壁に部分的に塗った珪藻土が良かったのかこの冬加湿器無しで湿度40%を切らなかったのはナイスでした。これは楽器にはありがたかったです。1年通してネックが全く動かなかったってことはありませんが、今までと比べものになりませんでしたね。

とまぁ、そんな1年でした。各方面の方々に感謝です。

OLE BØRUD

丸の内コットンクラブで北欧のAOR、ヴォーカル&ギターのOle Børudさんのステージを楽しみました。
2ndステージだったのですが、入店するとそこかしこにどこかのセッションで見ていた方々がズラーりと。勿論先輩のTakeさん、Shigeさん、そして主審さんご夫婦もいらしてました。
行きの車中で妻に主審さん率高いかもって話してたらなんとピンポンでした!!
主審さんがギターを務めるバンドOut ou BoundsでもOleさんの楽曲を演奏してますしね、やはりご本家のステージはミスできませんよね(笑)9月にはOut Of Boundsのライブがあるそうで…こちらも楽しみになりました。

いやーレベル高いです。凝ったリフ弾きながら、そしてステップを踏みながら強烈な歌声をシンクロ、お見事です。バックの演奏の安定感、そして抜群のコーラス、そしてキレッキレの歌声と色気たっぷりのギターサウンド、この方を知らない方でも存分に楽しめたステージではなかったでしょうか。キーボいい音してました〜!!
Oleさんオールインワンですな。なんだろ…バッターとピッチャーの二刀流「大谷翔平」くんのAOR版(笑)いいとこ独り占め…大袈裟か(笑)
暫くジョギングのお供はOleさん一色になりそうです。

Ole Børud (vo,g)
Frode Mangen (key)
Markus Lillehaug Johnsen (g)
Lars-Erik Dahle (b)
Ruben Dalen (ds)

今日は昼間プロギタリストの阿部 学さんと某県某所で遭遇、立ち話でしたがJames tyler・Line6 Helix談義を20分ほど(笑)、相変わらずナイスガイな方です。話しに付き合っていただいてありがとうございます!!
と言う訳で、今日は人と会う日でもございました。

スギ花粉に反応しておりました。

kafun_level

病院へ花粉症の薬をいただきにいったところ受付に「舌下免疫療法治療」やってまーすって文字が。
過去にアレルギーの緩和をめざし「ケナコルトA」や「アルゴンプラズマ」と言った治療を受けまして効果は実感したものの、治療自体がちょいやばかったり、超絶痛かったりと二度と同じ治療を受ける気になれないでおりました。なかなかスッキリと春のそよ風を感じる事が出来ません。
この治療は説明によりますと「舌下(舌の裏)にこの液を滴下します。舌下に保持したまま2分間そっとしておき、その後に飲み込みます。これを最初の2週間で量を増やしていき、3週目からは同じ量の薬を毎日舌下投与します。1回目の舌下投与は医療機関で行ないますが、以降は毎日自宅で行ないます。」これを3年間続けます。長いです。それに効果が出るかどうかはひとそれぞれなのらしいのですがやってみなければ分かりません。チャレンジです。
で、とりあえず自分がなんのアレルギーなのか血液検査をしたところ分かっちゃいましたがやはり「スギ」それと「ダニ」への反応でした。
この治療法は花粉の時期には始められないって事でして5月の連休明けから滴下開始となりました。

チョコの日でした。

2017_valentine_01

5名様より頂きました。もらってビックリ、開けてビックリ…どーうしよっ…こりゃ〜賞味期限内の完食は無理ですな。
でも、ありがたや、ありがたやです!!

2017_valentine_02

いったいどんだけ走れば消費するのだろう(^^;
そして、ホワイトデーの心配をするあちきであった(^^;

2017のはじまり

xotic_souldriven_ah

謹賀新年なのであります。本年もボチボチっと、スローペースにはなりますが、んっ忘れた頃に投稿?となりそうです(by 初笑い)

上写真は昨年末に購入したXotic SoulDriven AH、Allen Hindsさんのシグネチャーモデルですね。Allenさんは他にもキャビの製作者で有名なBob Burtからシグネチャーモデルを出してます。本人が仰るようにToneノブとMid Boostノブが良い感じに効きまして、竿やピックアップによる鳴りの違いに対しても良いスポットを見つけ易い感じです。Toneのブは流石にMaxだととんがりますがMidBoostとのコンビネーションで痛い成分が抑えられたりします。MidBoostは(アンプのプレゼンスに若干ニュアンスが似てる?)程よくパンチが効きます…コンビネーションでベスポジ見つけるの楽しいです。あっ、別にレビューをするつもりでは無かったのでこのへんで…ついついです。昨年末は時間があればこやつを楽しんでおりました(笑)

それと…
apple_watch_workout

9月からジョギングを再開しまして、マジ3キロ走るのいっぱいいっぱいだったのですが11月頃から10キロオーバーになりまして、12月はなんとほぼ1日おきに12キロ!!日が暮れてから暗闇の中をひたすらオヤジジョグっす。ワークアウト後は身体がボロボロなのでまだまだ体力・筋力が気力に追いついてない状態です。長年運動不足してましたツケですな。
でね、自分としてはかなーり久し振りになりますが12月29日に20キロオーバーを走りまして…自分で自分を褒めてやりました(笑)
てな訳で、今後はほどほどにではございますがワークアウト続けたいと思います…ギター抱える時間が減っちゃうかも(^^;

皆様本年もどうぞ宜しくお願い致します。

再開、ジョギング

asics_jog

もしかしたら走るのは2010年以来かもしれない。
やばいくらいにお腹がポッコリひょうたん島になっちまったので思い切って再開です。あっ、ジョギングね。10年前は週に60〜70キロ走ってましたが膝を痛めてしまって走るの止めてました。走れない事はなかったのだけど走り始めて7kmを過ぎるくらいから痛みが出るようになったのでヤバいなと思って…。

でね、また痛みが出るのは怖いのでちと奮発してクッション性の高いシューズを購入。人生初のアシックスかもしれない(笑)なんだろっ、舗道でもふかふかな芝生の上を走っている感じがします。とりあえず準備は万端。

近くの公園には1周650メートルのトラックがありまして、とりあえず10周くらいからかなと走り出しますと…まぁ、なんという事でしょう(byビフォーアフター)、体が重い重い…こりゃやばいぞっ。3周もすると息が上がりふらふら状態。途中水道で水浴び&水分補給、速度を緩め、自然と地面を見つめるように。相当な運動不足、鈍ってますな。なんとか8周したとことでギブ。腰を下ろして息が整うまで30分くらい休憩しました。たぶん周りでくたくたな走りを見てた方は「あのオヤジやべーんじゃね?」と思ったはず(^^;

帰宅後は太もも、ふくらはぎにアンメルツ…ちゃんとケアしましたが翌日は足が痛くて歩けない&階段が辛い…こりゃ大変だ。
がしかし、そんな初日ではありましたが始めたからには目標「1日おき」はこなしたいと、それと初日に苦労した8周を楽しく走れるよう辛いの我慢して走り続けました。甲斐があってか7回目の出撃あたりから走り慣れて来ましてだいぶペースも良くなって来ました。この調子でスピードアップと思っておりましたがなんだか股関節のつけねと膝に危惧していた痛みが…。筋力が衰えてるところに重い身体を支えてるわけですから当然ですね。医者で看てもらうとと少し変形しているとの事、走るの止めないでも大丈夫だけど痛みの様子をみながらにして下さいと診断でした。あちゃーですよ。ロキソニンの錠剤、筋肉を柔らかくする薬、それとロキソニンの貼り薬を処方。只今あっちこっち貼り薬だらけです(汗)

9月に初めまだまだ辛いだけですけど1日おきを守り現在なんとか10キロ程頑張れるようになりました。Apple Watch2のワークアウトの結果も楽しみなんです。

Apple Watch 2とiPhone6s PlusでSuica

applewatch2_suica
App Walletを使って簡単に使い始めらるのかと思いきや…一筋ならではいかねーんでやんのの巻。
結果から申しますと、JR東日本のSuica AppをDLしなんとかそこから登録できました。iPhone6の場合今のところApple Payで使えるクレジットカードが無い場合は「記名式Suica」を新規に作るしかないみたいです。「無記名」と「記名式」の違いは文字の通り、誰でも使えるか本人だけの使用って事になりますか? でね、記名式でSuicaを新規作成するとSuicaチャージ用のクレジットカードの登録がApple Payで使えないタイプのカードも登録する事が出来るので、とりあえずドットマックの支払い用のカードで登録しまして試しに1000円を入金、なんとかiPhoneにもApple Watchにも無事Suicaを認証したのでござます。
既存カードを読み込み引き継ごうと思ってましたがそれはならず、無記名式のSuicaもチャージ用のクレジットカードがApple Pay対応のものがなく断念、で、記名式で新規発行にしたのです。めでたしめでたし…?
果たしてこれで使えるようになったのか?? 表示では一応残高1000円となってますがエラーがおきないだろうか?改札やコンビニのレジで迷惑かけないだろうか? 不安よね(^^;
で、さっそく近くのコンビニでまずは入金(Suica登録時に自動でエキスプレス設定がONになっているのでボタンを押したりしてSuicaのアプリを立ち上げなくてもApple Watchをかざしただけで入金・支払い処理が可能)してみることに。レジが馴染みの店員さんなのを確認して(エラーだと恥ずかしいからね)、Suicaカードに入金する要領で処理開始、レジ画面で金額をタッチしてSuicaのリーダーへApple Watchを近づけるとすんなり入金できました…ホッとした。せっかくなので買い物の支払いもしてみましたが同様にすんなり…未来ですね(笑)
余計な買物しちゃいそう(笑)…それにしても腕まで歳とったぁ(^^;

深大寺

jindaiji_02

今年も年1の深大寺…去年は来れずでしたが(^^;
世話になった叔父が多磨霊園に眠っているのでお参り、で、帰りには恒例の深大寺そばなのであります。いつもはお詣りした後深大寺入り口付近にある嶋田屋さんですするって~のが流れでしたが、今回は「深大寺入り口」と「」深大寺小前」を結ぶ通り沿いにある評判の「湧水」でいただきました。30分くらい並んだかな。「大海老のてんぷら」に「9割そば」と「二八蕎麦」の食べ比べしました。(上写真が9割)

こちらが二八…喉越しは二八、深みと香りは9割に軍配。
jindaiji_03シェアした大海老の天ぷら。
jindaiji_04

食後の後は散策です、もといお詣りです←先にこっちだろって話ですが。
jindaiji_10

タイミングが良かったのか深大寺は祭りでした。山車や神輿、子供のひょっとこ、獅子舞が出てました。ぐっと風情を感じちゃいました。
jindaiji_05

jindaiji_11

jindaiji_06

子供のひょっとこは可愛いです。
jindaiji_07

jindaiji_08

お詣りした後は参道の店で甘酒、笹餅を楽しみしばし祭り見学でした。
jindaiji_09

深大寺の参道は短いのでいつもならそそくさと帰るのですが、今回は昨日に引き続き抜群の天候だったので深大寺裏の坂を登ったところにある「神代植物園」へ行ってきました。ここも素晴らしい公園です。バラ園は見事に満開、散歩するには最高です。
jindaiji_12

なんと二日続けての霊園巡りとなりましたが、天気も最高で気分も晴れました。Apple Watch…こやつはめると歩きたくなりますね(笑)
jindaiji_13

谷根千

yanesen_12

天気抜群だったのでふらりと谷中・根津・千駄木を散歩の巻。
谷中6丁目あたりで駐車してスタート。そこから根津駅方面へ言問通りを下り。不忍通りを右折、根津神社脇にみながら西日暮里まで、へび道・よみせ通り・谷中銀座あたりを巡った。この辺りは裏道も風情があって良いのです。ゆっくり寄り道散策が最高です。
言問通りに出るまでの途中玉林寺の門前にあった「横綱千代の富士像」
yanesen_01
裏道を歩いていると商店街ではイベントが行われていたりしてまして下町を感じました。
yanesen_03
その商店街で見た目で買いたくなるケーキ屋さん「ル・クシネ」発見。石窯シューを店先のベンチでいただきました。
yanesen_04
目の前の道には蝋石の絵子、供の太鼓…なんだかとくした気分です。
yanesen_02
この通りを抜け左手に曲がると「へび道」へつながります。ちょうどそのへび道にさしかかるところにあった「新そば」に惹かれて「三里」さんへ、軽ーくすすりました。
yanesen_05
ここがへび道…写真では分かり辛いですがこんな感じでかなりの距離くねくねです。
yanesen_06
洒落たお店が立ち並んでたり、そうそう、オープンしたて?川上麻衣子さんのスウェーデン雑貨の店もありまして、ご本人が店先で説明してました。
yanesen_07
へび道を抜けるとよみせ通り、途中右手に谷中銀座がございます。すんげー人でやんの。(この記事トップの写真がよみせ通り、右手三画屋根が谷中ぎんざ)
よみせ通りにあった「やなか珈琲店」でお茶休憩。写真のおじ様の席で頂きました。焙煎もしてました。
yanesen_09
豆の販売も。
yanesen_10
民家にあった’郵便受け。
yanesen_08
谷中ぎんざ中央辺り…コロッケに群がってました。この通りはどこもこんな感じで、食べ物屋さん大繁盛です。
yanesen_13
なんかいいよね。
yanesen_11
谷中ぎんざの日暮里側を坂の下から見上げた図
yanesen_15
久し振りに見ました…ベーゴマの床。
yanesen_14
この後元のよみせ通りに戻り最後まで、大通りを右折、西日暮里駅の手前路地を日暮里方面へ上り坂が続きます。諏訪神社を過ぎたあたり右手に「富士見坂」昔は景色が良かったんだろうなと想像させる道でした。
yanesen_17
yanesen_16
この道をさらに進むと先ほど散策した谷中銀座端につながります。途中にあった横町…雰囲気あるよねぇ。
yanesen_18
そのまま直進し朝倉彫塑館方面へ。途中右手に見事な石垣が…登録有形文化財です。
yanesen_19
この先にはこんな下町ちっくな店なども。
yanesen_20
この辺りの左手は谷中霊園です。せっかくなので徳川慶喜公の墓を巡って来ました。
yanesen_21
先ほどの道を直進、カヤバ珈琲(寄りたかったけど行列だったのでパズ)を右折すると出発地点6丁目。
yanesen_22
久々の谷根千でしたが、やっぱ下町いいっすね!!

深川めし

kamasyo_02

清澄白河のカフェ巡りのはずでしたが、おめあてのカフェがお休みだったので深川資料館通りにある深川めし屋さんで食事の巻でした。この通りには数件こだわりの深川めし屋さんがございまして、ぐるなびを参考に「釜匠」って店の暖簾をくぐりました。
メニューは深川めしと深川丼…サイドメニューや酒類はあるものの潔いです。妻は深川めし(上写真:味噌汁とお新香、小付がついて1050円)、私は深川丼ぶり(味噌汁とお新香、小付がついて1260円)をいってみました…こちら汁のぶっかけとなります。

流石に専門店だけあって今まで食した深川めしとは段違い。うまいっす!!あさりの量がやばいよね。あっしの注文した丼は潮スープ的なのがかけてあるのですが、これまたうまし!!癖になりそうです。
で、そのぶっかけがこれ…好きです。中盤から終盤にかけて玉子を崩して2度旨い。

kamasyo_03

テーブルに置いてあるお新香軍団。ついついお代わりよそってしまいます。
kamasyo_01

こてこての看板がナイス!!
kamasyo_04

ご馳走様でした!!