Ultimate Amp 150

ultimate_amp_standultimate_amp_stand_fuchs
先日のBlogのアンプスタンドが送られてきた…Altimate Amp 150。カメラの三脚みたいにコンパクトに折畳み箱に入っていた。持運びやすしって事だね。実は注文していたのである。早速57ChampとFuchsを乗せてみた。写真では分かりづらいが両方とも足の先端が浮いている…ちょっと心配だが安定性には支障なさそうだ。揺すってみたが案外しっかりしている。気掛かりだったアンプを乗せる2本の棒状突起だが、根元から広がる八の字になっていて根元側の間隔は27.5cm、先端側の間隔は30cmとなっていた。棒状突起の長さは16cmでスチールにゴムを巻いた作りになっている…すべり落ちる事は無いと思う。御覧のとおり57もなんとか。角度も3段階、後ろ足に付いたスライドステップで調節できる。確実とは言わないが格段に耳に届くはずだ。これでバンド練習時に無駄な爆音出さずに済むかも。確実に音作りに役立ってくれると期待したい。

Deep Option

analog_man_chorus_deep以前使用していたAnalog.Man Chorusだが、とある店で見つけたので試奏させて頂いた。
Analog.Man のChorusと言っても通常の「Clone-Chorus」アウトプットがステレオになった「Clone-Chorus Stereo Out」コーラス二丁掛けの「BI-Chorus」筐体サイズをぐぐっとコンパクトにした「Mini-Chorus」3段階の切替えが付いた「BI-Chorus Deep Opion」と結構種類がある。 続きを読む

電源くん

dna_mr_eightvocu_dc_power_plant

昨晩に続いて気になるシリーズをば。今日はパワーサプライ。お気楽セットにどうかな?と。通常ペダルの電源はなるべく電池を使用している。リップルノイズ対策だな。わざわざ蓋を開けてではなく使用する都度DC入力ジャックへ差している。ボードにペダルをセッティングしてしまうといちいち取り外しも面倒だし、プラグ接続されていると電源を消費してしまうペダルもあるのでそんな使い方となった。まぁそれはそれでありな使い方だとは思うのだが、ボードの上に電池がいくつも見えるのはちょっとカッコ悪ってもんだ、最近あまり出番がなかったCAJのAC/DC Station ver.2をひっぱり出しお気楽セットに使用しようとも考えてはいるがもっと良いものが出てきたのでないかと探してみたのだ。 続きを読む

スタンド

ultimate_amp15057Champをスタジオへ持ち出し気がついた、モニタリングし辛い。当たり前だのクラッカーだな(古っ)
チビスケだから背が低いからね。斜め置きにすればまだましなんだけど、それでは置く場所が限定されてしまう。ましてや武道館並に奥行きのあるステージでは壁面までがえらい事になる…おいおい(爆)そこで、アンプスタンドを物色してみた。 続きを読む

山野にパタゴニア

yamano_patagonia友人の用事で銀座山野へ…心優しい私であった。まぁ楽器を物色する楽しみはあるのだが。山野では3Fのジャズコーナーか4Fの楽器コーナーへの直行が常となっている。頼まれた用事は4F、丁度良いっちゃ丁度良い。今日は休日と言う事もあり結構人が出ていた、よって親切なお兄さん方を長い時間拘束する訳にも行かないので長居はしなかった(^^;)目の毒の小箱のコーナーもサラっと流した。そうそう心ときめかせるモノは無いね(笑)
帰りに小川町のPatagoniaショップへ寄って「Men’s Gi ⅡPants」を購入した。このパンツは15年前にも購入したのだが、アウトドア遊びにはもってこいなのだ。数年前にボロボロになって廃棄してしまったが、長く付き合えるヘビーデューティーさがお気に入りである。
GiがGi Ⅱに進化して生地もより丈夫で軽くなり、何よりも前にチャックが付いたので便利になったのかな(笑)
いや~それにしても今日は熱かった。ほんまもんの夏ですな。

富津の穴子

daisada_anago_dondaisada_kinki
とにかく魚が食べたくなり午後から富津へ。都内は隅田川の花火大会で身動きがとれなくなる可能性があったので千葉方面にしたのだ。下りの高速は非常にスムーズで1時間も走らせた頃には木更津近辺の風を切っていた…今日は車だが(笑)。富津は江戸前穴子料理の店が多く、通りにアナゴの昇り旗が目に付く。予め店を決めて来た訳ではないので雰囲気で「大定」という店の暖簾をくぐった。で、注文したのは「穴子丼」「のりそば」「金目鯛の煮付け」…すべて家内とシェアーした…流石にひとりじゃね。…おっと、私だけはバカ貝のさんが焼きをば。

店を出ると浴衣姿の男女がぞろぞろと…もしや…富津も花火大会だったのだ。急いで帰路についたのは言うまでもない。

最後のM

2009_07_24_s今日は朝からフル回転忙しかった。毎日趣味やグルメ等を綴ってはいるが、それらはほんの一部、そればっかりではないのだ…と言う事にしておく(笑)
さて本日最後のスケジュールはバンド練習…こりんな(^^;)
場所はいつものMと言うスタジオ。かれこれ30年以上のお付き合いとなっている。その青春の場所Mが今月で幕を閉じる。と言っても閉店と言う訳では無く、数十メートル先に引っ越す事になったのだ。それでもここで繰り広げたドラマを思うと感慨深げになるのである。今となっては辛い思いも良い思い出だな。と言う訳で今日が旧M最後の練習…4時間の爆音劇場であった…心からありがとう!!!
来月のグランドオープン時に数日間無料で利用ができるスーパー大盤振る舞いをしてくれるらしく、合計4時間の予約は入れさせて頂いた(笑)…新たな旅立ち編の幕開けである。

1人でスタジオ

otokiti_2009_07_23ちょっと時間があったので個人練習をば。Sound Studio OTOKITI…3年前に出来たこのスタジオは何と自宅から車で5分程度のところにある。機材が軽ければ散歩がてら通える距離だ。利用しだしたのはここ数ヶ月前から…ネットで検索したら他のスタジオのメンバーズカードを提示すると入会金が0円という素晴らしい特典が付いていたのでメンバーになった。気に入らない場合でも負担が無いからね。部屋数が5部屋とこじんまりしたスタジオなので、なんだか隠れ家的感じで気に入っている。今のところ予約もとりやすい。で、本日はAスタ…16帖…1人でするにはもったいない広さだった。でもお陰様で気分は良かった。これでプレーもうまけりゃなお最高なのだが(笑)

Sonic Research

sonic_research_st_200Sonic Research社のTurbo Tuner ST-200をば…ずっと気になってました。
Petersonのストロボチューナーを凌ぐ精度と反応で、しかも通常のペダル並の小柄なボディなのだ。精度は±0.02centsなんだとか。ストロボチューナー・トゥルーバイパス仕様で、ペダルをONにするとアウトプットがミュートされる…この辺はちゃんと抑えていますね。またピッチの変更が出来るみたいなので、先日お伝えしたバズフェイトンチューニングにも応用が利くかもしれない。 続きを読む

Soul On Ten

soul_on_tenロベン・フォ-ドNew  Album
[Soul On Ten]リリース決定!!

8月11日発売、[Truth]の発売からまだそんなに間が無いのに随分頑張っちゃったな~なんて思ってましたら10曲中7曲がライブ録音みたいっす。4月に行われたサンフランシスコでのLiveから7曲とbrand-newスタジオ録音3曲の合計10曲って事みたいですね。2008年Blue Note来日時のトリオでの演奏みたいっす。 続きを読む