Mahou Real Madrid

mahou_beer
マオウ・シンコ・エストレージャスのレアル・マドリードC.F. 特別限定アルミボトルなんだとか。ソニプラで発見です。ボトルにはシャビ・アロンソ、クリスティアーノ・ロナウド、イスコ、イケル・カシージャス、ペペ、ガレス・ベイル、セルヒオ・ラモスの7人のスター選手のイラストが描かれてます。マオウビールってスペインを代表するビールなんですね。
味は好みでは無かった…残り一本渋々飲み干す事になったのであった(^^;

Pezzeria

luna_e_dolce
初詣で帝釈天へ行った時に街道沿いでピザ窯を発見。なんでこんなとこに的でありました…ここ東京の果てっすよ(笑)気になってまして本日テイクアウトの巻きでした。
買いに行かなければなりませんがピ○ーラとかド○ノより全然よろし。やはり本格窯で焼き上げてますので旨いです。Jr家族が遊びに来てまして5種類程の注文。写真は1種類をかろうじて…撮る前に我慢できず頬張ってしまった(^^;

luna_e-dolce_02

Flite evolution

selle_italia_flite_evo
selle ITALIAのFlite evolution Tianium carbon、こんなん知ってる人少ないっすね。
2十数年前マウンテンバイク(MTB)にハマっていた頃に車体の軽量化狙いでこのサドルを購入しましたが、あまりに美しい工業製品なので2〜3度使いましたがもったいないので外してありました。そもそも表面がカッチカチのカーボンなので痛くて座っていられなかった(笑)本日そのころ使っていたMTB(Yeti ARC)を手放したのですがこやつだけは残しておきました。見せ方で装飾品にならんかな〜(^^;

Pararell

2015_01_board昨年仕入れた[Pedal Train Fly]に乗せ替え。
Reverbをcrazy tube circuits splashからH9へ変更。Free The Tone  Flight TimeとそのReverb用H9はTrial製パラレルミキサーで混ぜてます。それとスイッチャー復活です。電源はGigRig Generator一発。H9はGigRigのEvenflo、 Flight Timeも同社製supa-novaのアタッチメントを付けてます。それ以外のペダルはやはりGigRigのisolatorでなるべく干渉しない様電源を供給。
で、先週のリハで使ってみましたの図。やはりパラレルは良かったのであります。

LarryとLukather

larry_luke_07
久々の更新です。油断は出来ませんがサイバー攻撃がどうやらおさまったみたいなのでボチボチ再開する事にしました。暫くは不定期投稿にはなると思います。

bluenote_seatちと過去記事になりますが2月2日(月)にBluenote Tokyoでの [ LARRY CARLTON & STEVE LUKATHERJAPAN TOUR 2015 ]に主審さんと行って来ました。
今回は特別講演なのか座席の指定が普段とは違いステージ最前列のテーブルも指定席となってました。予約が早かった事もあったのか運良くFCブロック、しかも最前列のかぶりつきで楽しむ事ができました。ちょうどラリー先生とルーク先生の間です。もしかしたらこの日のパフォーマンスはDVD化されるかもしれないので口開けて見てる自分が写ってないか楽しみであります。

さて、恒例の足下見学です。こちらはラリー先生になります。自分の席から30cmの至近距離でした(笑)
larry_luke_13
弾駆動は使ってませんでした。コーラスをかけた空間系クリーン以外はほとんどDrive Ch& Boost ONでプレイしてましてHilton Volでクランチ〜OverDriveをコントロールしてました。Wahは殆どつま先寄りの操作が多かったかな。ディレイの設定は意外とリピート回数が多いです。曲が終わっても結構長い事繰り返してました。TCコーラスは相変わらず美しい…3way出しって事もありますね。やはり原音が崩れません。ラリー先生の唸るドライブサウンドを久々聞きました。

続いてルークさんです。この方の場合アンプの後ろに隠しアイテムがあったりする事があるのでこれが全てでないケースがあったりします。巨大でした(笑)
larry_luke_06

アンプと機材です。 ルカサーさんはBogner2発、さぞやうるさいのかと思いきや場所が先生のBludoよりだったのでラリー先生の音でかき消される事が多かった(^^;
larry_luke_01

Bludo健在、パワードはいつものJBLではなくQSC。
larry_luke_15で、ついでにセッティング。入力ゲインが7!!こんな設定見た事ありません。さすがにDrive Volは3、マスターは2ですね。Bassの5ってのもかなりいつもの設定より上がってます。しかもMid BoostのスイッチがONです。ルカサーさんと張り合うセッティングでしょうか?
larry_luke_04

アンプの上には見慣れないピックが4枚。どうやら先生ピックを変えたようです。キーホルダーとしてこのピックが売店で売られてまして1つ購入しましたがメーカー&詳細分からずでした。裏には先生のサインが入ってます。
larry_luke_03

先生本日はエース335でした。今まで十数回先生のライブを見て来ましたがエースでのプレイは今回が初めてでした。殆どリアでのプレイが多かったです。(ルカサーさんはリアとセンターのハーフポジ)larry_luke_02

最後にテックのRick Wheelerさんのチューニング。
larry_luke_05いや〜面白いステージでした。ギター小僧にはたまらまいショータイム。見ておいて良かったです。キースさんのドラムは噂通りぞくぞくもんでしたし、倅のトラヴィスくんは大人なソロをとってまして(組立てが特に良かった)初来日時には比べ物にならないくらいのパフォーマンスでした。

1st Showのセットリストです。CrossroadsはロバートジョンソンのGuitar Gently Weepsはジョージのですね。
larry_luke_16

Larry Carlton(g)
ラリー・カールトン(ギター)
Steve Lukather(g)
スティーヴ・ルカサー(ギター)
Jeff Babko(key)
ジェフ・バブコ(キーボード)
Travis Carlton(b)
トラヴィス・カールトン(ベース)
Keith Carlock(ds)
キース・カーロック(ドラムス)

BlueNoteに入る前に主審さんとお食事タイムでした。なんとタイ飯屋へ連れて行って頂きました。念願のタイ飯屋デビューです。女性も気軽に入れそうなティーヌーンと言う店で、テーブルも適度にセパレートされていまして居心地良かったです。
オーダーは主審さんセレクト!! メニューを見ても分かりませんからね(^^; 初心者にやさしいHow Toタイ飯をオーダーしてくれたみたいです。

まずはヤムウンセン。パクチーと海鮮の乗った春雨のサラダ。これはアジアンな味に弱い方でもいけますね。
larry_luke_08

続いてガイヤーン。怪人の名前みたいっすよね。ガーリック風味のグリルドチキンって感じかな。

larry_luke_09

タイ風海老すり身の揚げ物。こやつはホクホク&風味良しでした。そのままでもタレにつけても旨いっす。
larry_luke_11

そして「トムヤムクン」…レトルトやファミマのトムヤムクンは相当いただきましたが本場の味はちと違います。サラっときて後からコクが伝わります。
larry_luke_10〆はグリーンカレー。これやばいわっ!!このしゃばしゃば&独特の辛み&旨味が飯と良く合います。
larry_luke_12お陰様で最高のデビューになりました。