モノキュラー

leica_mono

来週業者と外壁工事の打ち合わせなのでその前に外壁の点検をしようとしましたが双眼鏡が見当たらない。建築関係の仕事ではないけれど建物の外壁のダメージを点検するために双眼鏡を使ってました。3・11時には小さなクラックまで見つけて修繕、こんな事であまり活躍して欲しくないけどきちんと仕事をしてくれます。
もともとキャンプとかアウトドア用に購入し20年以上使ったでしょうか、数年前に筐体を覆っていたゴムがペタペタに溶けたので全て剥がして完全に防水機能が無くなった状態でしたが建物点検用としてなら十分、この手の商品はヘビーデューティーが一番です。そんな頼もしいやつでしたが何処かへいってしまった。時間が無いので仕方なく変わりを用立てです…相変わらず長いフリです(笑)
双眼鏡のつもりでしたが売り場であれこれ覗いてみたら単眼鏡でも事足りそうだったので予定変更でした。それに持ち歩きもしやすいのでね。ちと高価でしたが明るいレンズの「Leica Monovid 8×20」にしました…超超贅沢の巻きです。盆休みで皆が休んでいるのでショッピングで気晴らしです(笑)見比べると同じ倍率でも明らかに違う。倍率が8倍なんですが暗めの10倍よりくっきり見えたりです。これならライブとか美術館とか動物園とか気軽に携帯できそうでいいかも。仕事だけに使うのはもったいない。

 

LEG STAND

leg_stand_01
leg_stand_03コンビニで見つけました。398円のiPad & iPhoneスタンド。RastabananaってとこのLEG Standってやつです。
11センチくらいかな、ちっさいです…それに薄い。白い部分は硬めのプラスティックで黒い分がラバーコーティングされているような感じで少し柔らかめになってます。左の写真はiPhone5sを縦置きしたもの。横置きでも問題無し。
下写真はiPad Air。こちらは開脚した足の中央とiPadの中心付近を合わせないと少しバランスが悪いですがこれも問題無しっていったところでしょうか。スタンドはいろいろ出てますがこれで十分な気もします。安いしちっさいし(笑)

leg_stand_02

ギターおやじの夏に

stcaster_uchiwa仕事先で時間が出来たので立ち寄った島村楽器で…その1。
ご覧の通り!!って分かり辛いですが「うちわ」です。他レスポール型とウクレレ型があったか。350円也。ウクレレも良かったけどストラトの方が丈夫そうに見えたのでこちらにしました。ネックを持って扇ぐのでネック部分はボール紙を重ねて厚く作ってあります。夏の終わりにはリッチーのように破壊してストレス発散することも出来ます(笑)

Baby T

baby_fender_tネットで見つけちゃいました(^^; サイズ感が分かるようにボトルネックを置いて写しましたがかえってへんてこです(笑)
サイズは90。ちょい前まで80がドンズバだったのでどうかなぁって思ってましたが着てみると良い感じ。成長してますねぇ。

9V NEO

panasonic_9v_neoオール電池ボード用に9V電池の予備をポチりました。
とりあえずマンガンを適当に買うつもりでしたが物色中Panasonicって文字が目に留まりました。9Vはいろいろ使ってきましたがパナソニック製は使った事ありません。あまり店に置いてないですよね…って私の生息地域だけか?天下のパナソニックだし品質にばらつきなどなく安定感があると信じ込み20個…どうなんだろう?(笑)

35mm f/1.4G

nikon_af_s_35_14g

AF-S NIKKOR 35mm f/1.4をば…ずぶの素人なのにもったいない。
Nikon Dfを58mmと同時購入し半月くらい過ぎた頃だったか…58mmが思ったよりも自分には難しいと言うか慣れない画角なのでコンデジで慣れている28mm〜35mmくらいの焦点距離が欲しくなりゲットしたのでありました。投稿忘れてました(^^;
一眼レフは20数年振りなので標準ど真ん中の50mmに近い焦点距離は久し振りなのです。58mmでのポートレイトだと2人をなかなか上手い事バランス良くおさめられませんでした。ピントを左目か右目かで反対側の人物が切れたり切れなかったり。被写体が1人の場合でも自分では中央と思って撮っても後で見るとちょっと端よりにズレたりしてました。ようは下手っぴです。

その点35mmという標準でも広角よりのレンズだと58mmでは自分には苦手な画角でも被写体がすんなり収まってくれます。いや、58mmが駄目なのではなく腕がないのであります…自分の感覚を58にも近づけないといけませんね…修行ですな。

F1.4ですので広角よりな割に開放のボケは気持ちが良いです…評判通りです。写したものを見てみると自分で撮った写真とは思えません。普段ならポイしてしまいそうな写真も良く見えちゃいます。
ネット情報で2段くらい絞ると解像度が増すとありましたがなるほどと思わせる写真になったりすることもあります。

このレンズを使った作例をネットでいっぱい見る事が出来ます。諸先輩方の作品はうなるばかりですがデータを参考にし頑張って撮ってみようって気が起きて来ます。ネイチャーフォトでもスケール感が出せそうな感じです。

夏の除湿器

corona_joshitusCORONAの除湿器CD-H1814TE。
プラズマクラスターのシャープと迷いましたが、お値段がお安いのと除湿だけに特化していそうだったので…ってやはり値段か(笑)
季節に入り御用達ヨドバシで値段がググッと下がりましたのでタイミング良かったです。こちらはコンプレッサー式になります。冬はデジカント式、夏はコンプレッサーですね。ハイブリッド買っておけば良かった(^^;
早速電源投入です。自動・強・弱と運転モードがありますが強は47dbと結構うるさいです。湿度がデジタル表示されます。アナログの湿度計と約12%違うのが?でした。Coronaが62%だとアナログが50%って感じです。どちらが正しいのか???部屋にはアナログの湿度計がもう1台ありましてこちらはさらに低く先ほどの条件だと47~8%と表示します。いい加減なのか?まっ、いずれ正しいにせよ50~55%以下にしておけば問題ないでしょう。
ギターに優しい環境作りも大変です。

テーブル三脚とiPhoneクリップ

manfrotto_table_tripods_01

カメラの散財その1。
ゴリラポッドもありますがもう少ししっかりしたものが欲しくなりましてマンフロッとのテーブルトップ三脚キットをば。デカイサイズの買えって事ですがそれは後ほど。ちょこっとした撮影で本格的な三脚を用意するのは面倒なのでこれくらいのモノが便利なのであります。こちらは脚と伸縮ポールと雲台のセットになってまして、全部を合体する事も、脚に雲台だけ付ける事も出来ます。結構なローアングルから35cmくらいまで高さを調節出来ます。雲台は自由雲台ですのでこの手の簡易型三脚には無い使い勝手の良さです。重量もありチープな感じではありません。耐荷重は2Kgとなってます。Nikon Dfはバッテリーとカードを含めても765g。次に狙っている105mmマクロレンズで750gで合計1515gですので余裕があります。持ち運びようのポーチも付いてますのでバラバラにならず◎

manfrotto_table_tripods_02で、せっかくなのでiPhoneを雲台に取り付けられるアタッチメントも購入。Vertical Mount for Smartphoneってものらしい。iPhoneを挟み込んで装着するタイプ。他にもいろいろ種類がありますが厚みの制限がありApple純正のケースを付けていると挟み込めないのです。作りが?ですがちょい使いにはもってこい。お値段もお安いかった。(クリックで拡大)

興味津々

philips_fr2365PHILIPSの製麺機HR2365なのであります。今月末発売。パスタ・ラーメン・うどん・そばの麺が10分!!これはかなり惹かれる。
で、早速疑問をお客様相談室へ問い合わせ。「二八とか強力粉が少ないそばも作れるのですか?」「5:5まではなんとか…それ以上は麺がぷつぷつ切れます」…やはりそうよね(^^; そう簡単にそば打ちは出来ないですよね。これから発売されるのになんですが第二弾・第三弾はたまた他社参入で「今度のは十割までいけちゃう」的になったりするのだろうか?
でも気になる。

マクロが欲しい。

nikon_micro_105_28g狙っているレンズ NIKON AF-S MICRO 105mm 2.8G。
58mm・35mmと来て次は85mmか24mm,28mmあたりかと思っていたがここへ来てぐっと中望遠マクロが欲しくなってきた。
最短撮影距離が31.4cmで最大撮影倍率1倍。ニコンには標準マクロとしてかなり評判の良い60mmもあるのだが少しはなれたところから写せる105mmに惹かれるのよね。マクロと言っても花の花弁とか昆虫をドアップで撮影するだけでなく通常撮影(何を持って通常なのかは?笑)もこなせるらしい。ポートレイトにも良いのではと思っている。自分の場合エフェクター〜小っさい新参者、欲を言えばちょい風景までいけちゃうえば言う事なし!なんて妄想しているのである。只今ネットで作例を見まくっております。
手ぶれ補正も付いているので少しはピンボケも減るのかな(^^;

こうなるとやはり三脚も、レリーズも欲しくなる。