バンドリハ

練習日であった。だいぶ音量調整がこなれてきた感じである。やはり感ではいかんね。Apogee Duet2の入力インジケーターを見て音量を揃えただけのことはある。ただし当たり前だが抜ける、抜けないは現場で確認しないとだめ。同じ音量レベルの音でもMid/Highが立ってるものと、Lowの音圧があるモノとでは当然違う。この辺は難しいところ。Axe-Fxのみならずアンプ・シュミにおいて曲中に様々なタイプのアンプを使うとどうしても避けて通れない課題である…普通そんな事しないか(^^; 続きを読む

バンドリハ

リハであった。自分的に進歩なし。Axe-Fxで各楽曲用に作ったパッチのVolume調整を毎回しているのだが、なかなか揃わない。そこで昨夜思い切って最近仕込み始めたDAW環境を使い、今まで蓄積したデータ(感)は無しにして、Axe-Fxの信号をDuet2で受けてパソコンの画面上のインジケータを見てばらつきを揃える作戦を決行した。大きくカッティング用・リフ用・ソロ用とに分けて、30パッチ程であったがとりあえず調整した。 続きを読む

バンドリハ

それぞれにヴァカンスを楽しんだであろう8月、〆はやはりバンド。個人的にはまだ羽を伸ばせていないのが虚しい。予定では新顔の機材運搬車で1泊旅行でもと思っていたのだが納車が手違いで9月に変更、結局家族サービスができない夏であった。で、〆はバンド、とは言ってもアフターが楽しみだったのだがそれも本日はおあずけ。普段は暇なくせにこんな時に野暮用があるって〜のが実に下町のおやじ達である(笑) 続きを読む

めずらしく…

2週続けてのバンドリハであった。オフコース、メンバーの皆さんバカンスの予定があるので盆休み中は家族サービス、月初か月末しかスケジュールが合わなかったって〜のが理由。私は恒例のバカンス無し。ワイフには申し訳ないけど機材につぎ込み過ぎで旅行など考えられない状態だ。なかなか関東から脱出することも出来ないが散財からも脱出できない(^^; 最近は練習もそうだが、反省会のルービーが楽しみで…どっぷりオヤジになったもんだと痛感している。スタジオで立ちっぱなしでリハをしているので程よい疲れがいいツマミになっている。

バンドで335

前回STDB-1が不調で取り外していたのだが、今回復帰。真空管をかますのとかまさないのでは違いがあると前回のリハの時に思った。それによって幾分弾き心地も違ったかな。Demeterやりおります。さて、改造に改造を重ねた(笑)ES-335、バンドでの筆おろしとなった。箱物でのリハは久しぶり。チェンバードも箱族っちゃ箱族だが、違いは明確。チェンバードボディを使うときはソリッドに比べてAxe-Fxの入力ゲインを下げていたのだがそれ並以上。 続きを読む

バンド

3時間のバンド練習であった。準備と撤収に時間がかかるオヤジには最低3時間は必要なのでる…それとロングの休憩もあるしね(^^; 練習中の写真を撮り忘れて撤収後の機材を撮影。調子が悪くなったSTDB-1を外したので軽くなったと思いきや、やはり重いものは重かったのである。さてそのSTDB-1なのだが、今まではそれありきで当たり前のようにアンプ風味の音になっていたのだが、いざ外して音出ししてみるとAxe-Fx単体のチリチリ音(デジタル特有の?)が少しではあるが気になり出した。 続きを読む

バンドであった。

これまたすっとぼけたくらい間があいてしまったバンド練習であった。3時間みっちり。最近この3時間立ちっぱがかな〜りきつくなってきた(^^; 中盤を過ぎるとペダルを踏む足がよろけたり、空振ったりでおかしくてしょうがない。せっかく改造した335が戻ってきたし、マイク調整の結果が分かる抜群のタイミングかとも思ったが、仲間に「また買ったの?」と言われたくなかったので躊躇してしまった(^^; と、言う訳ではないがAxe-Fxの各パッチのボリュームをSSHに合わせてるので今回はお留守番、デビューは次回。

バンド練習と

めずらしく間隔をあけずのバンド練習であった。いつものスタジオ、いつもの部屋にて3時間。なんと昨日、作っておいたデータを不注意から飛ばしてしまって、夜中もせっせとヘッドフォンで音作り(^^; うっかりバックアップをとっていなかったのが失敗。やや徹夜チックな作業であった。朝8時に目覚めiPhoneを見ると着信が、しかも6時に…誰かと思ったら親友(バンドのヴォーカル)からの電話であった。何故6時に?まだ寝ぼけてはいたが嫌な予感がよぎった。 続きを読む

今週末のために音作り

週末バンド練習の予定が入っているので、前回練習時に気になったAxe-Fxのパッチの微調整。なんだか最近カッティング時にコンプとコーラスをかけたパッチが薄っぺらく感じるように聞こえるので、基本のアンプとキャビの屋台骨から見直してみようかと思っている。コピー曲のイメージに近づけようと調整を続けてきたのだが、ある意味自分のバッキング音はこれ、Soloの歪みはこれ、と生意気なパッチで試してみようかなぁと思ったり。 続きを読む

アコスタ

スタジオにて3時間、アコースティックのリハであった。私の場合仕入れたAG-Stompの調整をかねてと言う事か。
はっきり言って懸案事項であったハウリングはあっさり治まってしまった。うそみたいである。FishManのマグネットマイクとAGでいとも簡単に…。1年間の苦労はなんだったんだろう(^^;
音質の方は昨日作っておいたパッチがいまいち。自宅で作った音はかなりボワンボワンしちゃって気持ちが悪かった…とくにミッド。 続きを読む