Axe-EditバージョンUP

Axe-Fx用のエディターソフトAxe-Editが8月3日に1.0.191にバージョンアップ。こまめに覗かないといかんね…たまたま巡回したらアップデータが上がってました。ついこの前バージョンアップがあったばかりなのだが、ここのところ頻繁だ。Axe-Fx2が出てユーザーが増えサービス良くしないとマズイと悟ったか(笑)実機でのエディットも非常にやりやすく且つ分かりやすく作られているマシンなのだが、それでもPCで調整出来るのは楽。 続きを読む

New Cabi

Axe-FxのCabiシュミレーションファイルとして導入していたRedWirezからNewキャビが発売された。すべてBigBox用なのだがBogner,Mesa,Deluxe Reverbとちょいと惹かれるファイルである。以前大量に購入していたので、購入者ディスカウントが適用されるらしく14ファイル$14USDで購入できた。1ファイル77円台と思うと気が楽である。以下今回の新しいCabi達である。 続きを読む

Axe-Editアップデート

知らぬ間にAxe-Editがバージョンアップ。1.0.183がCurrent Versionになっていた。実にPCのソフトらしいバージョン名(笑)今までの0.9.191はお世辞にも良い出来とはいえなかった…実際Axe-Fx本体の書き換えはしないもののパッチ名が別のパッチと入れ替わったり、ちょっとした誤動作が多かったので半分信用していなかった。それだけに今回のアップデートは期待したいところ。なにやらMFC-101も同時になんて書いてある?まだリファレンスがDL出来ないのでこのあたりの詳細は期待して待つことにする。そう言えばⅡの動きがぷつっと止まってますな…8月の中旬なんて噂も…下手すると年内?(^^;

DTM

昨晩からDemo音源作りのためLogicとにらめっこ(Demoと言っても皆が想像するその類のものではなく、戒め作品なのである)。以前AppleのOne To Oneプログラムに入り頑張ってDTMを習得しようという意気込みではあったが2度ほど通って撃沈。高価な体験となってしまった(^^; で、Logicをクリックしたのはそれ以来?ってくらい久しぶりでOnline Helpを見ながら1からスタートとなった。驚く事にギター音源を取り込むのも初であった(^^; 続きを読む

Cylon Voice

Jeff Beckもそうだが、自分の場合Peter FramptonのShow Me The Wayでツボったトーキング・モジュレーター、例の長時間使用で頭がいかれちまうと噂の危険なエフェクターなのだが、この手の飛び道具が好きだったりする。セットアップが面倒そうだし、なにより臆病者なので実際に使用した事はないけどね(^^; 似たような商品で、口にくわえるチューブ無しに擬似的にやっつけてくれるIron Lungと言う製品がエレクトロハーモニクスから昨年発売された。 続きを読む

Firmware 11

Axe-Fxのファームウェア11が公開されている。[ Add a touch of Axe-FxⅡ G2 Modeling Technology to the Standerd and Ultra. ]とサイトにあるのでさわりだけ使ってG2の凄さを体感してみ?ってな感じなのだろう。少しだけよん、これ以上は購入してからのお楽しみね…的なのかな(^^; ある意味アダルティな本の袋とじ商法といったところであろうか(笑) 冗談はともかくこれから先もちゃんと初代Axe-Fxのバージョン・アップがされる事を祈りたいね。

RedWirez

噂のキャビネット・シュミレーション・ファイルRedWirezをDL購入した。Axe-Fx専用と言う訳ではないのだがDLしたものを解凍するとちゃんとAxe-Fxのフォルダーとsysexファイルが含まれていた。
以前から知ってはいたのだが果たしてどの程度の出来なのかか、また自分の手に負えるかどうか踏ん切りが付かなかった。自分の場合、何が良いのか判断出来なくなる場合があるから危険なのである。 続きを読む

Macの整理

仕事用のパソコンが突然逝ってしまったのをきっかけに、散らかし放題だった自宅パソコンのデータの整理をしようと思い立った。今月はとことん整理整頓月となった。本当は戻って来たAxe-Fxの動作検証、仕入れたばかりのMFC-101のお勉強&カスタマイズをしよと思っていたのだが、そこは大人ぐぐっとこらえてデータを徹底的にフォルダー分けした。大切なデータがあるわけではないのだが量の多さがハチャメチャ。丸1日潰れてしまった。ついでに内蔵HDDのバックアップとサーバの調子が今一なのでロケンロール魂のバックアップをとっておいた。

Axe Edit

Fractal AudioのHPトップページからパソコンとAxe-Fxを接続する事によりパソコン上で各種設定が出来るエディター[Axe Edit]がダウンロード出来る。とりあえずDLしていじってみるとアンプやキャビネと等各コントールパネルへのアクセスが楽なので便利この上ない感じだった。接続しなくてもソフトは起動するので雰囲気が掴める。無料ソフトにしてはかっちょいい出来だね。 続きを読む

メモリとリーダー

昨日Blog用写真をカードリーダーにてメモリカードからPCへDLしていたら挙動不審な態度。写真数枚をレタッチしたところでカードを取り出した。PCを再起動した後もう一度カードを読み込ませたらマウント出来なくなってしまった。メモリが悪いのか、リーダーが悪いのかはたまたPCが悪いのか?とりあえず使用していたSanwaからBUFFALOにカードリーダーを買い替え、店員に聞いたらメモリも使用頻度により3〜4年で使用出来なくなるとの事なのでこちらもTOSHIBAからPanasonicの高速タイプのものにした。またまたついでにエフェクターボードのすっきり作戦用備品を買い込んだ。こちらの売り場の方がやはり長居した(^^;)
帰宅早速PCに接続、メモリをさしたら無事マウントした…PCでなくてホッとした。