335 (改)

マイク交換&キャパシター交換に出していた2004年製 ヒスコレ63′ ES-335が戻ってきた。マイクはLollar社製のLow wind imperial Humbucker 4Conductor、4芯にしたのでタップ切り替え出来るようにもしていただいた。今回はフロントToneのツマミをそれにあてた。見た目を考慮しPush/Push式のタッピングスイッチにしてもらった。それと前オーナー様がセットされていたセラミック・コンデンサをゲットしたVintage品Bumblebee 0.022μ 400vに交換した…なのでまがい物でなければこの部位は一応Vintage化と言うことになるのか(^^;

Potはビンテージ335がそうであったように5ookΩをチョイス。ぱっと弾いた感だが57’Classicよりパワー感は薄いのかな。楽器の善し悪しを正直に音にする感じのマイクなのかもしれない。あっ…これがマイクによる変化なのかキャパシターによるものなのかは?で、凄く良くなったかと言うと以前の57Classicとオイルコンでもなんら問題があった訳ではないし好みの問題って感じになるだろう。ただ狙ったLowがまずまずだったので個人的にはかなり満足。少し上品な感じにシフトしたかも。わざわざゲットしたからと言う訳ではないが、この先かなり気に入ると予感させる!!良い音してまっせ!!
もう少しVintage化を目指し思案中(^^;

335 (改)」への6件のフィードバック

  1. おめでとうございます!

    でっしょー!(笑)
    同時にやるとどっちの効果かわからなくなるざます。
    個人的には何か改造をするときは1つずつにしてます。
    そうしないと???となったときに切り分けにくいんですよね。

    でも、結果はまずまずのようでよかったですね。
    経験敵には交換後すぐにOKってときは大体すごくよくなりますね。

    新しいシステムやパーツの交換をすると最初は違和感があるものですからね。
    それが無いってことは更になれればよくなると思います。

  2. >主審さん、おはっす。
    あざーす(笑)
    そうそう、承知してましたけど面倒なんで同時進行にしました。変化の比重はマイクの方が圧倒的なのかな?
    なかなか良い感じっすよ。下も多少ですが解像度が上がった感じですかね…完全にスッキリではないですけど…335っすからね。
    本日はマイク高の調整をしようと思っております…これまた迷いに迷いそうです…キリがないんすよね…主審さんうまいっすよね…持っていこーかしらん(爆)

  3. おめでとうございます!
    八かっちょえ~っす。

    +-ドライバーを手元に置いて、まずは、近づけられる限界までPUを上げてみることをお勧めします。それでブーミーじゃなければ、PUのキャラクターが露骨に解ると思います。
    VIN系のリアは目一杯上げてもブーミーじゃない、秀逸なものが結構あります。

  4. >主審さん、あざーす(笑)
    主審さんのブログで調整法検索してみようかな(笑)…勉強になります。

  5. >やまさん、どもです。
    なるほど…なんかこう目安的なものがあるといいんですよね。私の耳にも限界があります…レベル低いっすけど(^^;

    ポールピースはいじらないで、一応最終フレット抑えでリア6弦3.5mm、1弦3mm、フロント6弦4.5mm、1弦5mmくらいから初めてみようかなと思います。

    フロントとリアの音量合わせって感じになると思います。ぱっと聞きフロントが少し大きい感じくらいが丁度いいのかなぁと…素人ながらに。

コメントは受け付けていません。