攻略本

誰かさんのマネっこでPro Tools9 攻略Bookを購入した。やはり頼りになるものが傍らにないといけません(^^; オールカラーで懇切丁寧、図解の量が結構あるのが読む気にさせます。それでも用語の解説などはPro Tools リファレンスガイドでないと疑問が解けないものもあったりはしるな。まだProTools9用は翻訳されていないので8用のもので疑問箇所はさがすしかない。それでもだめな場合があったりもする。

本日もトラックを作成する場合「mono,stereo」や「サンプ、ティック」ってなんだ?と疑問に思ったが探せどでてこない。そんな場合はネット検索…あるもんです。まだ初歩の初歩なのでいちいちつまずきますね(^^; 先日ブログにした攻略Videoも本日これまた主審さんに逆影響されてポチった。あの手この手ですな(^^;

攻略本」への4件のフィードバック

  1. お!頑張ってますね!!

    あっしも、わからないことが出ると、色々調べるような状況ですが、本だと意外に見つからないこともあったりして、ついぐぐってしまいますね。(笑)

    色々な方法で解決できればOKですね!

  2. >主審さん、おはです。
    用語が理解出来ないと気持ち悪いです。また頭で解っても実践で試さないとだめですね。
    少しずつ前進できればなぁと思いますです。

    VSTをProToolsで使えるようにする変換ソフトが気になってます。

  3. VST To RTASですね。

    旧バージョンのを持っていて、試してみたら使えました。
    ただ、Macはどうなんでしょうか?
    と思って調べると・・
    Macでも大丈夫なのがあるんですね。
    http://www.minet.jp/fxpansion/vst-rtas-adapter#2

    これいれてしまうとダータで色々試せますからね!
    お見えになった時のピアノは4frontピアノですね。
    最近これがシンプルで簡単なので気に入ってます。

    http://dtmsoftwaredownload.1-na.com/vst-plugins/vst-insturument/4front-piano-module.html
    ですね。

    ただ、VSTの場合でも使える音を探すのが面倒くさいですね。まあ、その点はどれも(同梱ものや市販もの)も一緒かもしれませんね。

  4. >主審さん、おばんです。
    情報感謝です。早速AST-RTAS Adapter2を販売店へ問い合わせたところバージョン9で動くとは思いますがメーカーに問い合わせてからでないとお勧め出来ませんって事でした。
    アップデータがでるまでは少し我慢の子がいいかもしれません。
    実はRedWirez用のプラグインがございまして、そちらがVSTとAUだけ対応なんです。是非使ってみたいのでコンバーターチックなものをさがしてました。

コメントは受け付けていません。