OP-1での(17)

SKBの19-6Uが到着!!やっちまった感があるくらいドデカっ。ぱっと見は持ってるコンボアンプよりでけ〜んじゃね?中で暮らせんじゃね?的サイズである。超高分子ポリエチレンの素材で作られているとあるのだが、要はキャンプ用品売り場にならぶColemanとかの収納Boxみたいなもんですな。弾力のあるプラスチックっていいましょうか、なのでサイズの割に重量は軽い。それにしても手荷物の範囲は越えているよな。結局大掛かりになっちまった…意気消沈である。

次にROLAND RAD-50であるがこやつはバッチリと言いたいところだが、Roland専用マウンターだけあって中央付近に結構飛び出た丸い出っ張りがあった。どうにか切り取らないと機器をマウント出来ない。電動ドリルでカット出来れば良いのだが(^^;

なんかこうスッキリうまくいかないのだが一応揃ったトレイをマントしてみることにした。
先日届いたPenn Elcomのスライディング式トレイ R1290をマウントしてみた。なんとここでもまた問題勃発!!

SKBの両サイドには運搬用のハンドルが付いていて、取っ手を持った時の手の甲のクリアランス部分がケース内に飛び出ているのである。しかもマウントレールぎりぎりまで出っ張っている。通常の機器マウントならば何ら問題はないのだが、R1290のレール裏側にはスライド部を固定するナットがあるので干渉しあって取り付けられない。
それでも最下段と最上段はなんとかSKB側の出っ張りを避けて取付可能なのだが、スライディングトレイは2Uを占用する予定なので必然的に最下段へのマウントとなってしまった。
最下段へはOP-1をマウントしようと思っていたのだが…ついてない。他の段へマウントするには内側の出っ張りにナット大の穴を数カ所開けなければならない。やむを得ない場合は荒技を使うが、強度と防水性に疑問が残る。

さて、どーするか。

OP-1での(17)」への4件のフィードバック

  1. ROLAND RAD-50、これ僕も失敗しました。でっぱり。
    しょうがないのでグラインダーで削りました。
    SKB、軽いですが、いろいろ制約がありますね。
    ビス止めの穴をあけられないというのが、いたかったです。

  2. だははは・・・(^O^)
    でかいっていったのにぃ~・・・・(笑)

    トレイは上段に入れて、天井からワイアリングを固定したいですよね。以前4Uのときにcont師匠からタイベースがいいよということでご教示いただきました。
    自分は手持ちのマジックテープとの組み合わせで使ったり使わな語りでした。

    可搬・可動の両面から見ると結構ポイントになりそうです。

    ROLAND RAD-50はビスの穴の膨らみのことでしょうか?
    ビスでハーフラックの底面中央あたりにビス穴があってそこで固定するんですよね。うちにもあります。

  3. >cont師匠、どもです&昨日はありがとうございました。
    頭にくるのはそのでっぱりです(^^; 奥行きのない機器を乗せるのに丁度良いと思ったのですがなかなか手こずらさせられます。グラインダーですか…なんとか電ドリ系で穴開けようと思います。
    こうなったらビス留めようの穴も開けてパッキン付けて防水対策しようと思っております。

  4. >主審さん、ども。
    言ってたとーしでした。完全にコンボアンプライクです(爆)…笑うしかないです。
    早く見慣れようと思っております(笑)
    トレイの設置位置もどうにか上段にしようと思います。プラスチックのカバーに穴開けします。最下段だけというのはちと問題です。たぶん問題なく穴開け出来ると思いますよん。

    なるほど上からワイアリングですか。電源ケーブルも結構入り交じりそうなので整理整頓しないと大変ですよね。ご指導ご鞭の撻っちゃんよろしゅうです。

    ROLANDのトレイ主審さんもお持ちっすか。皆さん似たようってか同じモノ持ってますね(笑)そして仰る通りその穴の膨らみです。そやつを一刀両断、えぐり作戦です。
    Amp Gizmoとか乗せようとおもーちょります。

コメントは受け付けていません。