OP-1での(30)

里帰り中のOP-1、LP-3であるがなかなか症状が出ない模様。出るには出るのだがその場合は全てフルテンに近いMax状態に近いケースと報告を受けた。そこまでの設定での使用は想定外なので確かに問題はないはず。かなり大きな音でテストしていただいている。ところが、自宅は無防音の部屋でのテストなのでフルテンには出来ないし、せいぜい入力ゲイン高めで出力ゲインをおさえる(9時前後)くらいしかしていない。

それでもハウリングに似たような症状に関しては結構激しく出ていた。引き続きAKG様にはテストを依頼したのだが、一応Effectorも疑う事にして本日UD-Stompを送った。ひち面倒くさい事をさせてしまって申し訳ないのだが宜しくお願いしたいのである。…私の使い方が悪いのか?

OP-1での(30)」への4件のフィードバック

  1. 現象でないのですか??

    あれれ?
    UD-STOMPの入力はPOWER AMPの前のMIXERのLOOP OUTだからLINE LEVELですよねぇ?

    ラックじゃないのでそのあたりのマッチングが合わないとかあるんでしょうか?

  2. >主審さん、ども。
    はいはい(^^; そりゃそうです、AKGさんのところで現象が出ていれば始めから気付く訳でして…。
    UD-Stompの接続については問題ないと思います…たぶん。説明書にもAmpのセンド・リターンの接続解説ありましたしね。
    それにRJM Mini Effect Gizmo+Mini Line Mixerでは問題ありませんでしたから。
    んな訳でして、AKGさんには大変お忙しいところしばしお付き合い願っているわけでございます。

  3. そっかぁ。
    RJMではOKですものねぇ。
    そうなるとUD-STOMP側の入力レベル調整すかねぇ?
    解決できるといいですね。

  4. >主審さん、どもども。
    あたちも詳しくはないですが、

    入力レベル/インピーダンス
    INPUT HIGH:-25dBm/1 MΩ
    INPUT LOW:-15dBm/1 MΩ

    上記の2種類がボタンスイッチで切り替えられるようになってます。
    で、補足の説明には
    「入力レベルスイッチは、接続する機器の出力レベル に応じて(出力レベルが高い場合はLOW、低い場合 はHIGH)、設定します。」…おいおいっ、乱暴な
    と非常に分かりやすい説明書きがございます(爆)…他に書きようはないか(笑)

    通常のラック機器と違うのは入力レベル設定がダイアルツマミ式ではなくかつインジケーターで確認出来ないって事です。しかしLP-3 Mixerにはセンドレベル調整があるのでそのダイアルツマミと上記のボタンスイッチで歪まないレベルは設定出来ます。なので入力に関しても問題ないのではと思っております。

    ここから先は自分にはりーむーです(^^;

コメントは受け付けていません。