conisis cable2

数日前からワイフの具合が良くなく家事手伝い&OHANAを全面的に面倒みているのでなかなかシステム作りが進行しないのだが、世話の合間に配線&テストした。(ワイフだが股関節にカルシウムが塊になっていたらしく痛みで歩くのが困難だったのである。飲み薬で痛みと塊も溶けるらしいのでとりあえず1週間は様子見となった。)計測して注文したので長すぎず程よい余裕をもって収まった。

さていきなり楽園サウンドか!!と思ったのだが音がべしゃんべしゃんのしゃらんしゃん。プリを直接ミキサーにいれて出した音のようになってしまった。流石に今回ばかりは察しが付いた。今までと違う箇所、それはOP-1からConisis Sound Shifterへのケーブル。フォンジャック→フォンジャックだったのだがそれをフォンジャック→キャノンに変えたのだ。そこでConisisの筐体を見てみるとフォンジャック入力はHighインピーダンス、キャノン端子の方はLowインピーダンスと表示されていた。
その部分を元のパッチケーブルに戻すと普通にこしのある太い音に戻ったのでこの接続に間違いなさそう。

ってことでお得意のお問い合わせ(^^; 結局OP-1からの出力はHighインピーダンスだったことが判明。OP-1の出力は通常アンプについているEffect Loopとは違うのでバッファーライクなものが入っていないのでLowインピーダンスではないらしい。
Ampから先の出力はLowインピーダンスになってるとばかり思っていた。また一つ勉強になりました。って事でケーブル1本作り直しになりました。

conisis cable2」への6件のフィードバック

  1. 奥様大丈夫でしょうか?
    お大事にです。

    ほほぅ。
    Loop前にSound Shifterに入力するところのお話ですね!
    な~る~

    相変わらずよくわからないインピーダンス話です。(爆)
    ということは・・Sound Shifterを通ってもLowのまま行っちゃってるってことになるのでしょうか?

    あれれれ?
    LP-3はそのままLOWで受けて空間系をパラレルMixですよね。
    ますますわからなくなってしまいました。(爆)

  2. >主審さん、ども。
    なんとか薬で痛みはひいてるみたいです。ご心配のお言葉感謝です。

    そそ、そのとーしのループ前です。そそ、相変わらずよーわからんインピーなダンスくんです。Sound Shifter後はLowではないかと思います。
    LP-3は入力インピーダンスが1メガΩって事らしいのですが(AKGさんに聞きました)、基本Highインピーダンス受けだそうです。ですがギターの前面に入力できるようなインピーダンスだったらOKなのだとか。
    この先はあたしには理解出来ない言葉が多すぎるので聞かないで下さい(^^;

    しかし主審さんもナイスなとこ気が付きますね〜…流石っす!!

  3. AKGです。
    奥様大丈夫ですか?お大事に。

    プリアンプ部ってアンプの回路のどこまでを示すか?というと私はマスターボリュームまでと解釈してますので、マスターボリュームのアウトは、ハイインピーダンスの出力になります。(マスターボリュームの無いアンプはまた別の話になってしまいますが・・)

    LP-3の入力はお話ししたようにハイインピーダンスの受けです。これはフェーズインバーター回路等の入力と同じです。
    その後でMIX回路に入りますが、ここはハイインピー、ローインピーが共存します。
    結局、インターフェース上、入力と出力があっていれば良いだけです。

    一番影響が出やすいのはハイインピー出力をローインピーダンスで受けると、シールドケーブルなどの容量等の影響が大きくなります。

    確かに面倒な話ですが、出力はPOTの出力がそのまま見えているような機器(パッシブのボリュームペダル等です)はハイインピーです。バッファの入力が備わっている物はローインピーダンス出力。
    入力はインピーダンスが1M程度の物がハイインピーダンス受け(真空管のグリッドインピーダンスの関係上)、トランジスタ、オペアンプ等では10k~100kのローインピーダンス受けが使われます。

    OP-1、LP-3ともすべて真空管の回路ですので、こういうロー受けは使ってません。

    面倒なお話を長々すいませんm(_ _)m

  4. >AKG様、ご解説ありがとうございます。

    私には呪文のようにしか読めませんが雰囲気は分かりました。感謝です。インピーダンスで知ってる事と言えばLow出しHigh受けくらいなので、とにかくそのようにしようって考えて配線及び機種選定をしてます。間違った事しても偶然うまく行ってることもあるので謎が多いです。少しかじると効率の問題とかもあるみたいですね。不効率な分が回路に回って悪さするみたいな。

    で、も一つ質問です(^^;
    OP-1の出力はHigh出しって事はLP-3の出力もHigh出しって事ですかね?
    通常アンプ側のPower Amp INとかReturn Inはその出力に対応してるって事で理解して宜しいでしょうか?

    こちらこそ面倒なお話と質問責めですいませんm(_ _)m

    お陰様でワイフは薬が効いたのか少し痛みがひいたみたいです。お心遣い感謝です。

  5. 回答が遅れてすいませんm(_ _)m

    LP-3の出力インピーダンスですが、Dry Master、Rch Master,LchMasterともに1Mとなっていて、Highインピーダンス出力となります。

  6. >AKG様、おばんです。
    いつもご丁寧にありがとうございます。今後はそのことをふまえてOP-1、LP-3の接続を、またエフェクターやボリュームべダルを繋ぎたいと思います。

コメントは受け付けていません。