BEHRINGER HD400 MicroHD

血迷っている&こうなったらって訳でPS Audio Noise Harvesterに続けて購入。某千葉のショップの能書きには「BEHRINGER/HD400はACハムノイズの除去に効果を発揮する、電源不要の気軽なアイテム…パッシブですね。OP-1でのシステムで発生するノイズを少しでも除去しようとミキサーとパワーアンプの間に接続して様子見。とりあえずいろいろやってみないとね。で、能書きには…

■2チャンネルハムデストロイヤー
■入出力:TRSフォン
■寸法、重量:103.6W×57.2D×3.2mm、180g
■AC ハムおよびノイズを素早く、容易に、そして確実に除去します。最大限の音質を保持したままグラウンドループを安全に抑制、さらにこの HD400 は、アンバランス型の信号を一切の信号ロスなしに自動的にバランス型へと変換します。
■2基の6.3mmTRS 入出力を装備、2モノもしくは 1 ステレオでの操作が可能となります。」
とありました。
ハムデストロイヤーって名前からして期待はでかかったのだが実際にテストしてみると、今までのものよりはごくごくほんのりだが効果はあった程度だった。若干だが音量が下がる傾向になってしまうかな。なんかこうスッキリしないな。この製品の善し悪しではなく自分の環境にマッチしていない、狙ったノイズがとれないって事ですな。
後は主審さんが使用していたISP DECIMATORくらいしか方法が思い浮かばない。LP-3の音量問題と重なってなかなかトンネルから抜け出せない今日この頃である。

BEHRINGER HD400 MicroHD」への4件のフィードバック

  1. 良く言われてるのが、電源と音声信号のワイアリングの方法とかだったりするんですけど、うちのシステムでもそうですが、あまり関係なさそうなんですよね。

    ラックから外した状態でどうなんだ?
    とかからやり直した方がいいのかな?
    なんて最近思っています。

    デシは取りあえず的な対応で、本当は入れなくてもいいんですよね。
    ただ、デシの音質変化が悪くない気もするので、それはそれでありかなぁ?という気もします。

  2. >主審さん、どもども。
    仰るとーしかもしれません。なのでノイズの方は私ももう一度ラックから外して試してみようと思っております。音量問題はまた別だと思いますので、こちらはAKGさん手持ちのLP-3で調査して頂く事になりました。

    Deci、GSC時に試させていただけば良かったです。どうも楽しすぎて時間が過ぎちまいます(^^; ペダル2タイプとラックとで全部で3種類出てるんですね。
    もう少しいろいろ試してみますが結果だめなようなら考えなきゃいかんのかなぁ。

  3. >cont師匠、おはです。
    現在AKGさんが複数台LP-3を製作しておりまして、完成しましたらまずはそちらでテストして頂ける事になりました。
    仰る通り最終的にはセットで送った方が話が早いかもしれません。

コメントは受け付けていません。