PHANTOM

電気的知識の無い者でもメカ好きの男の子だったら内部を見てなんか凄そうって感じるパーツの数々と回路…nature soundの「PHANTOM」Over Driveである。

限定ODに続いてnature soundは2台目。限定バージョンが良かったので迷いはなく購入するつもりで試奏した。

下写真はTone Blueさんのページから無断転載…叱られたら削除します(^^;

↑何かやらかしてくれそうだよね(笑)電気的知識皆無の私でもそう思いますよ。
ちなみにエフェクター上部の木目はモノホンの木を使っているのでたま〜にオイルで面倒見たほうがいいみたい。踏みつける部位なので割れちゃったりって事もあるかもね。

試奏にはFender Hot Rod DeluxeとTwin Reverbで行ったのだが…これがなにげに良かったのだ。Hot Rodでの試奏ではmaxon808風な自分にとってはとても懐かしいODを思い起こさせ(とは言っても断然アンプの歪みっぽいけど…グレート!!)、黒パネ時にはダンブル系で感じるようなタイトさ(しっかり弾かないと危険だぜ)が加わった。

ツマミは左からVol:Tone:Gain。Gainの可変幅が広く0位置〜8:30くらいのツマミポジションでexotic RCの様に音にハリ・艶・太さをプラスする事も出来た。ツマミ位置2:00移行からはODを飛び越えて軽いDistortionの領域へ突入。その後Full Upでも全然OKな歪み(個人差はあるとは思うけどGainを上げればちょっと歪んだLAのAOR系にもぴったりでは?)

ツマミ全位置で使えるODなんてなかなかないよね。正直2台でセッティングを使い分けしたいくらいだ。サスティーンもねばっこくてナイス!!
Toneもそりゃマーシャル系ペダルにくらべればとんがらせることは出来ないが必要にして十二分にシャープだ。当然絞れば甘くマイルドにもなる。限定ODもそうだったがツマミの可変域がいいスポットで効いている。

先日のスタリハ時にRocket Pedal Allan Holdsworthとリプレイスしてディストーションよりで使ってみたのだが、かなりGainを上げてもAllan(Gain2時・Full Boost・Boost12時・Treble12時ちょい)ほどノイジーではなくサスティンも十分だった。アンサンブルの中ではさらに際立つ…オーバーかもしれないが自分にとってはそんな感じである。非常に使いやすくまさにバーサタイルなOD…自分の中では本年度No.1!!!

昨年末に作ったボードだが

Comp : TBCFX COMP → TBCFX  Micro Squeezer
OD1 : MAD PROFESSOR Sweet Honey → 弾駆動 → 禅駆動
OD2 : Smokey Signal Tubeless β → Rocket Pedal Allan Holdsworth → nature sound Phantom
Distortion : TBCFX Royal Drive
Delay : empress  Vintage Modified Superdelay → Strymon TimeLine

1年でだいぶ様変わりした。ToneBlueさん関連機材の割合が増えたなぁ(笑)

PHANTOM」への4件のフィードバック

  1. おおっ!

    ウッドデッキだぁ。
    むむむ・・・・

    内容を拝見する限りあっしの好みにドンピシャ♪ではないですかぁ。(笑)

    うひゃあ。。
    これは試してみたいのことあるよ。(笑)

  2. >主審さん、ども。
    あはは、懐かしい響き^_^
    たぶん主審さんも大好きペダルと思いますよ。空間系ののり具合もいいですし。かなーりお気に入りです。

  3. yoshiさんイチオシの品なら、試さない訳にはいかないですね(笑)。
    最近の歪みモノは、ゲイン上げてもノイズが少ないってのが主流なんでしょうかね?

  4. >りっちーさん、ども。
    球数が少ないみたいなので見かけたら即試奏してくださーい!使いやすいと思いますよ。
    ノイズはどーなんすかね。ある程度はしかたないって言いますかそれも音のうちみたいな場合もありますからね^^;

コメントは受け付けていません。