音出し大会に向けて5

2013_05_06機材のアッセンブルがほぼ終了。とは言え前日まで調整は続けます。結果としてZ-Cableは今回は外しました。Z-Cableのノブで信号の劣化具合を調整しても結局好みがBypass時に近かったのでした。予定としては:[Guitar]→[ボード歪みセクション]→[OP−1]→[Conisis Sound Shifter] →[ボード空間セクション]→[Power Amp]…と当初予定していたOP-1のシステムからすると見た目大分スリムになったか(^^;
Midiの流れはDPC-5→TimeLine→Mobius→Mini Amp Gizmo

fsp OD-Ampはボード歪みセクションLoop内のCompの次に入れ込みたいところ。なんだけど少し面倒だしまだ様子見なのでボードとGuitarの間に設置して茶を濁そうと思っていたがその状態で音出しすると少し好きじゃない。OD-Amp後にBuffer代わりに配置してあるTrial B-1の流れだとどうも音が面白くないのである。そこでいったんB-1を取り外して様子見をする事にした。(B-1が必要とあれば同じようにボードとGuitarの間に設置)

それとMobiusはDPC-5の最後のLoopに入れ込んであり(歪みセクション内)この順序だとOP-1のDrive Channel後にMobiusを使ってDetuneをかけられないのでこちらもLoopから外し空間系セクションの元締めXotic Stereo X-Blenderの前に直列で繋ぎなおした。(MobiusはMidiでBypassもコントロール出来るので別にDPC-5のLoopに入れなくても良いのである)…結構やり変えちまった(^^;

やっとこさ流れと言うか繋ぎ順が決定です!!
ルンルン気分で家音限界+αで音出し開始!!

するとどうでしょう…今まで気付かなかったノイズが…出だしたではありませんか。(by大改造!!劇的ビフォーアフター)

そこで昨日と比較してチェンジした箇所を洗い直し。まずは外したBufferのB-1をボードInputの前に繋いでみたのだが結果は同じ。
次に配線し直したボードを疑いボードをスルーしてみたのだがこれも結果は同じ。
もしやとConisis Sound Shifterをパスするとノイズは激減…これだ。そう言えば以前鴻巣でのGSC爆音大会時にも同じ症状だったのを思い出した。OP-1のノイズをSound Shifterが増幅するような感じなのである。OP-1のVolumeを上げるだけSound Shifterがノイズに色づけしてしまう。
Sound Sihfterを抜き取ると昨日同様耳に付くノイズは無くなった。う〜〜ん残念、良い味付けが出来たのに。
ただこやつの場合はAmp Input前でも良い結果をもたらすのでボードのOut Put~PO-1の間に接続し様子を見る事にした。これだとノイズは無いしこの方法もGood Jobなのである。まっこれまた様子見だ。

本日の最終形体:

[Guitar]→[OD-Amp]→[Buffer無しボード歪みセクション]→[Conisis Sound Shifter]→[OP−1] →[ボード空間セクション]→[Power Amp]

理想のシステム作りは簡単ではないなぁ。

音出し大会に向けて5」への6件のフィードバック

  1. 気合い入ってますねぇ!

    小西音移動さんがノイズの原因とは・・・・
    これ、評判よろしいですものね。

    Fxにアナログ風味を加えるものかと思ったら、色々な使い方ができるんですね。

    小西さんはOD-Ampの後なんですね。
    ギターとエフェクトの間でもないんですね。
    ほほぅ。
    面白いですね。

  2. >主審さん、ども。
    Conisisが原因ではないと思います。片棒を担いでいるそんな感じですかね(^^;

    そうなんですよいろいろな使い方が出来ますね。
    ブログを書き終えてから主審さんが仰ってる方法、OP-1の隣のスペースしか置き間場所が無かったのでOP-1入力前で試してましたが、実は私も気になっておりましてギター直下に繋いでも試しました。本日のブログの書き始めにしようと思ってましたが…(^^;
    うちの環境ではこれが位置的にはベストではなかったかと思います。
    ノイズの件ですが完全に消えた訳ではありません。幾分ましになった感じです。

  3. なーる。

    OP-1自体も対象はノイズは出るんでしょうかね。
    そこを増幅してしまうのでしょうか?
    そんな感じに受け取れました。

    準備ネタひっぱりますねぇ~(笑)
    いやいや、ますます楽しみになってきました。

  4. >主審さん、どもども。
    はいーー。ひっぱりますよーー。って、黄金週間中も仕事でしたからこれくらいしかないっしょ(^^;
    帰宅後、夕食それから配線→確認→配線→確認…してますとあっという間に時間が過ぎて、音出し禁止時間になっちまいます。

    今日は師匠のレッスンにそなえて少し復習をしようと思っておりますが、配線をしなおしたい箇所もありあれやこれや大変です(^^;

  5. Yoshiさん、こんばんは!Sound Shifterってデジタルチックなサウンドをアナログ的な音にするデバイスだった?と思いますが、こういう変換器みたいなものは時として扱うのが難しいですよねぇ~?ノイズってみなさん一番頭を悩ませる曲者です。僕もシステムを良くしようとどんどん機器を追加してしまうのですが結局Simple is best!っていうことなんでしょうか~。Yoshiさん、ところで例のHalo Jr.ですがALTO MUSICにいつごろになるの?と問い合わせたら、何でも製品のトラブルがあって遅れているようです。今月末頃にALTOへ入荷予定とのことですが、なんか雲行き怪しいですなぁ~。ALTOには未完成なものを早く手に入れるよりPerfectなものを願う!とお願いしておきました。いつになることやら…

  6. >NAOさん、こんばんわ!
    Sound Shifterは仰る通りデジタルもののちょい足し用に開発されたものです。製品の案を出したところも経緯も知ってますので間違いありません。
    試作機を試奏した事がございまして、その時にOP-1に接続しましたところ良い結果だったのです。Axe-Fxと両方で使えますので手が出た次第であります(^^;
    Simple is Best…まさにその最中です(笑)現在もノイズはありあますがオケの中では問題のない範囲かなと思って…いや願っております。

    私にも本日ALTOからのお手紙が来ました。NAOさんと同じ事が書いてありました。でもトラブルの事は書いてなかったです。今月末に入荷の予定って事だけだったですね。
    到着は6月中旬ですかね(^^;

コメントは受け付けていません。