Wet Box

wet_box_1wet_box_2

怒濤のグッズ&ユーティリティペダルレビューをば。
最終話はThe GigRig社の「Wet Box」。結局、ToneBlueさんが輸入販売しているし全部GigRig社の製品だ(笑)。ペダル筐体で出来たミキシングシステムだ。横12cm×縦6.5cm×高さ4cm(ツマミ含まず…ツマミ高2cm)空間系をキルドライ状態(エフェクト音のみ…完全ウェット)でパラレル接続で使用するのが主な使い方だろう。歪み2台を掛け合わせるのも面白いかも。
「B-balance-A」ツマミで原音とループ音のミックスバランスを調整する。Aに振り切るとinputAの音のみとなる…入力音だな。Bに振り切るとsendB~returnBに接続したエフェクト音のみとなる。左側のgainツマミで出力を1/3の減衰音から2倍のブースト音まで調整出来る。時計の10時前後あたりがノーマルポジションとなる。また上部に付いたphaseBスイッチで逆位相の調整も出来る。まれにループに繋いだだけで音が減衰する場合があるらしくその場合はphaseBスイッチで調整と言う事だ。アンプのセンドリターンがシリーズのみの場合はこれを介する事でパラレルが可能となる。さらに美しい音が手に入ると言う訳だな。私の場合は今後導入予定のデジタルリバーブにボード内で使用してみようと思っている。このWet Box、とにかく音が良いと評判だ。ラック式のミキサーに肩を並べるレベルなのだとか。ただ気になる人には気になるバッファーが入っている。実際繋いで音出ししてみるとバッファーは気になったものでは無かったけどね…個人的にはまったくもって問題なし。試奏すればきっと音の良さに感心するはずである。こんな素晴らしいミキサーだが欠点らしき箇所を見つけた。sendB~returnBに接続したエフェクトのオン・オフで若干音量差が出てしまう。理由は分からない。別売のエクスプレッションペダルを使用すればフットコントロールにて原音のみ、つまりセンドリターンのエフェクトOFFと同じ状態に出来るのでその方法を使うか、スイッチャーが必要になるかもしれない。てか、デフォルトでEXペダルの使用が前提のペダルかもしれない。
使い方によってはとんでもなく便利なペダルだと思う…ほんと音はいいっす!!!

wet_box_3wet_box_4

Wet Box」への8件のフィードバック

  1. おおおおお!!
    これは良さそうですねぇ。
    このThe GigRig社なかなか発想がユニークですよね!!
    KillDry付きのデジリバってことは、T.Cですな?(笑)
    Nova Reverbに5000点!!

    昨日のルーパーと組み合わせないとON/OFFができないのかしら??

  2. ども、GigRigやりおりますです。まずはWet Boxなのですが、単体ではON/OFF出来ません。別途購入のEXペダルでミックス具合を可変させながらOFFにするか、他のスイッチャーでOFFるか、かけっぱの選択になります。で、EXペダルも購入しました(^^;)…まだ試してませんが(笑)

    で、リバーブですが、KillDry付きのペダルがないんすよね〜これが、ありそうで無い。なので少しディレイに心が動き始めています。

  3. おっと
    Nova ReverbにもKill Dry無いんですねぇ・・
    そうなんだぁ。
    Delayほど必要性がないのでしょうか???
    あっても良さそうなものですがねぇ。

  4. だと思うんですが…KillDryなしにミキサーしたら音程が外れたりしちゃいますよね…きっと。そうでなくても外れるのに(^^;)…元に戻ったりして。
    もう少しReverbの探求をしてみます。

  5. 随分前のブログですが偶然見つけたので質問があり、書き込みしています。教えていただければ幸いです。
    質問1 ループにつないだペダルのオンオフのクリッキングノイズは出ますか?実はMos….. というブレンダーを持っているのですが、クリキングノイズが尋常でなく、困っています。
    質問2 例えばループにつないでいるdelay pedalのdry音ををゼロにして、原音とwetboxで徐々にミックスすると、ドライの音量は下がっていますか?Mos….はそうなってしまいます。

  6. >Hiro Sugaさん、はじめましてヨシです。コメントありがとうございます。
    GigRig WetBoxですが現在は手元にございません。なので再度テストが出来ませんので記憶だけになります。
    まずノイズの件ですがこれはお答えするのが難しいです。send/returnに繋いだペダルや、WetBoxより前に繋いだペダルによっても変わってくると思います。経験上comp等は注意しないといけないと思っております。電源周りの改善でノイズが無くなった事もございました。

    質問2ですが、Hiroさんはパラレル接続されたいのですよね?つまりは原音1に対してFull Wet音を重ねて行きたい…と勝手に認識しますと、このペダルでは思うようなブレンドは出来ません。どちらかに振り切ると原音のみ、もう一方に振り切るとWet音のみになります。Mosと同じだと思います。原音を一定の音量に保つ事は出来ません。
    まだまだ一定の原音量に対してWet音の増減を加えるミキサーは少ないです。その様なミックスが出来るのはXotic Stereo X-BlenderやBanBasicさんのcutom Lineにあったような気がします。

  7. 早速のコメント、ありがとうございました。おっしゃる通りです。mosと一緒なんですねぇ。xotic stereo blenderをお持ちなのですか?重ねることができるのは大きいですよね。

  8. >Hiro Sugaさん、どもです。
    いえいえ、お役に立てれば何よりです。Gigrig製品はあまりショップにおいてないので確かめられませんよね。
    それに、ミキサーを詳しく説明してくれる店員さんはあまりいらっしゃらないです^^;
    今後も宜しくお願いします。

コメントは受け付けていません。