H9

eventide_h9

8月初旬に一身上での問題勃発以来更新をストップしておりました。まだ解決には至ってないけど出口が見えてきた感じではあります…錯覚?まだ予断を許さないのだけれど。
なのでまだ不謹慎とは思いつつnammで発表された直後に「入荷したら声かけて」とお願いしてあったEventide H9を受け取って来ました。お願いしてあったのでね…(^^;

あまりいじってませんがつらつらと…。
総じて面白いペダルです。サイズは思ったよりコンパクトでした(そうは言ってもMidiのIN/OUTが脇にあるので結線するとスペースはくっちまいそうです)。

App Storeからアルゴリズムを別途購入し組み込むことが出来るとは随分ナイスな商売してくれます(笑)
iPhoneやiPadがなくても本体での設定も分かり辛いって感じではないです(店で説明を受けた限りでは)。まぁ通常のペダルに比べれば見た目でツマミの印が確認出来る訳ではないので素早く操作って点でのマイナス要因は否めませんけど…コンパクトな筐体ですからね、苦労したんだろうなぁと思います。

で、帰宅後取説を片手に少しお勉強Time、オカダさんで作った日本語マニュアルをパラパラめくってみますと懇切丁寧に書いてある感じではあるのですがいかんせん文字が、フォントサイズが小さくて老眼のあっしには相当手強い。読む気が失せました。とりあえず元にしまって今日は仕舞いです(汗)

できましたならばPDFを配布して欲しい!!!!!…お得意のシリアルナンバーでDL!!宜しくお願いしたい…切に!!

3タイプのエフェクトから1つだけしかロードすることは出来ませんがEventideのModulation・Delay・Reverbがこのサイズに収まってるのはある意味理想型…3タイプ同時使用が出来れば鬼に金棒くん、夢のエクリプスのストンプ版なのに。
それにしてもTCのTone Printともそうですが…最近なんすかねぇ〜凄い事しよります。

プリセットをチェンジすると少しタイムラグがある? ON/OFF時にたまにスイッチングノイズが入る場合があった。
それとTime・Pitch・ModといったFactorシリーズのようにアナログ信号を残したままエフェクト音とミックスするタイプではなくIN Putに入力された信号はアナログ信号もデジタルに変換されます。よって完全にデジタルエフェクターです。基本ミキサーを使ってパラレルの方は何ら問題はないでしょうけど一応…(OFF時にはTrue Bypassに設定出来きます)。

とまぁ〜ちょいマイナス要因を並べちまいましたが素敵な音です。手持ちの空間系のどれと組み合わせるか考えるだけでも楽しい(笑)Modulation・Delay・Reverbのどれに重きを置くか…。

次の更新はまた先か…気分が乗ってる日も出てきているけど。チキンハートなものでスッキリしないと駄目なんです。

H9」への14件のフィードバック

  1. お久しぶりの記事、お待ちしておりました(^_^)b

    H9、評判良いですよね。かなりそそられますが、お値段がアレなので考えてしまいます。それに私もローガン化が激しいので、ちっこいボディで数字見ながら操作するタイプのペダルは、ちょっときつくなってきました。オールイン1より、個別のペダル並べた方が使いやすいと感じるのは、アナログ世代だからでしょうか(笑)。

    出口が見えてきたのなら、あとは時間の問題ですかね。早く解決すると良いですね。

  2. >Joeさん、どもです&お言葉感謝です。
    いやはや理由はご勘弁ですが試練がのしかかりまして…時間の問題となってくれればと願っているところです。今は前向きに考えるしかないとほんの少し吹っ切れた感じでおります。
    H9…まぁ確かにお値段はアレですよね…EmpressのDelay等数点下に出しました(^^; 少ししかさわってませんが面白いです。
    仰るように個別に並べた方が使いやすいに◎だし楽しいと思いますね。H9をボードに乗せてもたぶん他の空間系と合わせ技にすると思います。3種類のエフェクトを同時に使えるわけではないのでプリセットを選んだら単独のエフェクターですからね。結局重いボードです(^^;

  3. お帰りなさいませ。
    落ち着くと良いですね。

    ただ、自分の行動とは関係のないところで進んでいる案件であれば、必要以上にネガティブになる必要はないと思います。
    息抜きや気分転換は必要だと思いますので、根詰め過ぎずにほどほどにブレイクしてねん。

    さて、H9ですが、やはり合わせ技1本!っていう訳にはいかないのですね。。。
    P/FのパッチだとDetune+Delayは行けませんか?これをEDITORで追い込めるのはメリットだと思います。

    ただ、ヨシさんの場合はStrymonの「時線」と「帯」があるからそちらかというと「大空」を加えた方が親和性がありそうですね。

    単体だと1種類だと組合せが必要ってのはちょと辛いですね。
    こりゃH18もありですな!www

  4. >主審さん、どもども。ぷち帰宅ですかね(^^;
    心配おかけしてすみません。励ましのお言葉いつもありがとうございます。

    H9単体でOKではなかったです。仰る通りH18…そんなぁ(笑)
    一応Strymonとの合わせ技で使おうとは思っておりますが、思い切って直列お気軽セットでの使用でもいいかなと。
    P/Fのアルゴリズムをいろいろ試そうと思っておりますのでアドバイスしていただけたら幸いです。

    大空…言い感じのプリセット入ってそうですね。深いのは勿論浅めもなかなか。3兄弟の合わせ技も試したいです(^^;

    長引いてますが今月末から来月中旬には決着がつくように踏ん張っております!!

  5. よっさん、お帰りなさい!

    良かったですね。出口が見えてきたということは、収束が近づいてきた感じですね?!

    今年はとても暑い日が続いた事もあって、Wで大変だったと思います。
    来月、息抜き、お付き合いさせて頂きますので宜しくですん。

  6. Yoshiさんお待ちしておりました。とりあえずブログへ向けえられるようになられてよかったと思います。早速のネタも流石に強烈ですが、またString Driverのキャビのインプレ等も期待しております。まずは再開なによりです。

  7. >やまさん、おばんです。

    お心遣いありがとうございます。今のところ思っている方向にシフトしそうなので気持ちも落ち着いている感じです。
    まだはっきり出口スケジュールに乗ってる訳ではないので石橋を叩きまくっている…そんな状態です。

    復活しましたら是非夜会宜しゅうです。存分にテケテケ話しがしたいです!

  8. >NAOさん、どもです。
    ご心配おかけしております。
    大分気分も回復してきましたが、まだこの先良からぬ方向へ行くともしれませんので戒めの意味もあってプライベートな行動を自粛、ブログもその一つなんです。ほら見たことか!にならぬよう引き締めです。

    H9は頼んであったので(^^;;
    ここ数年で一番楽器屋に行ってない生活を送ってます(^^;;

    落ち着いたらキャビをスタジオに持って行きたいです。その時はまた誠実でいい加減なレビューをしたいと思います(^^;;

  9. 暫定復活おめでとうございます。
    これからいい感じでフェードインしてきてください。
    リディアン7thが合う感じでしょうか。

  10. 如何にもyoshiさんらしい記事での復活ですね!(笑)
    私もyoshiさんと較べたら少額ではありますが、色々買い込んでは、やっちまった~を繰り返してます(笑)。
    落ち着いたら、また遊んで下さい。

  11. >cont師匠、おばんです。
    ご心配おかけしております。なんとかもうじきだと思います。
    当時の事を思えば少しは整理がついてきましたがここでヘタは出来ません…もうひと踏ん張りです(^^;;

    リディアン7th…深いです(^^;;

  12. >りっちーさん、ども。
    いろんな事が起こるもんです…ご心配おかけしております(^^;;
    まだも少しです。女心と秋の空じゃないですが急に悪い方向へシフトしないよう気をつける日々でございます。

    落ち着いたら是非遊んでやってつかーさい!

  13. はじめまして。よくブログ拝見させて頂いてます。h9について質問させて頂きます。
    maxのアルゴリズムによってはシリーズ繋ぎとパラレル繋ぎとにしたい場合、どうしたらいいですか?例えばchorusなんかはシリーズで使いたい!ピッチ系はパラレルで使いたい!といった場合はパッチケーブルはどう繋いだらよいでしょうか?モノラル接続ですが、rjm mini effect gizmoとrjm mini line mixerを使用してます。アドバイスお願いいたします。

  14. >naoさん、コメントありがとうございます。
    現在諸事情で手元にH9がくテストできない状態なのでスッキリした回答が出来ません。申し訳ございません。
    ただパラレルとシリーズを切り替えるとなるとH9のグローバルセッティングにてKill DryのOn/Offが必要になるのか?と思います。パッチごとにKill DryのOn/Offの設定ができない場合はあまり現実的ではありませんね。
    仮にH9でパッチ毎に設定が出来た場合は、Dry音が重ならないよう注意が必要です。シリーズの場合はスプリットした原音側の信号をOFF、パラレルの場合はON。これが出来れば大丈夫だと思います。

    あまり大した助言が出来ませんで申し訳ありません。

コメントは受け付けていません。