DMC-6D

dmc_6d注文です。Disaster Area DesignsのMidiスイッチャー。

筐体サイズが18.75cm×12cmと少し大きいかな。使用中のスイッチャーDPC-5の操作感を考えるとあまり大きさをスポイルするのも善し悪しとも思える。
DMC-6Dは購入時にファームウェアがDAW用・Axe-Fx用そしてStrymon-Eventideから選べます。オフコース今回はStrymonとEventide用をば。マッピングもそしてON/OFFも可能。ディスプレイ付きは安心感ありますね。

OptionでEXPペダルとMidi Cableもポチでした。

DMC-6D」への8件のフィードバック

  1. お!いいすね!

    前のControllerでは役不足なんでしょうか?
    あ!もしやStrymon2台コントロール専用だからでしょうか?

    6個のSWだとどういう感じなんでしょうか?

    自分の使い方で想像すると
    バンクのUp/Downで2つPGM切り替えで3つ
    ん?あと一つは???

    考えただけで楽しそうです。(^^)

  2. 主審さん、どもです。
    役不足って事はないのですが、いずれ空間系セットを作ろうと思っておりますので仕込みです(^^;
    こちらはなんとStrymon 3台OKです。H9もいけます。今のファームウェアですと3台まで信号送信できるみたいです。

    Preset Mode時には6つの内5つのボタンがプリセット呼び出しボタンになります。残りの1つがバンク切り替えだと思います。マッピング系っすね。
    スクロール・モードってのもありまして、こちらは上下のボタンでアップダウンになります。例えば左の上下がTimeLineのプリセット・アップダウン、次の上下がMobiusのアップダウンみたいな感じです。

  3. MIDIはMIDIチャンネルそろえればTHRU使うことで同時に1PGMで3台を制御できますよん。

    ヨシさんは空間系を個別に、PGMの上げ下げとかするって感じなのかな?

    プリセットモードたとバンク数でUpのロータリーですかね?10バンクまでいくと1に戻るみたいな。

    いずれにしろちっこいのにやりますな~!

  4. 主審さん、どもども。
    私はしたことないですけどその手がありますよね。でも1PGMで3台ってのは知りませんでした…あざーっす!!
    ON/Bypassも簡単なのでマッピングで個別に制御する事が多いです。
    バンクの戻りに関しては実際に使ってみないとなんとも(^^;
    5バンクくらいしかないので仰る通り5に行ったら1かもです。

  5. 単純に連動なら3台ちゅーか何台でもつなげられればOKですね。
    あまりやると遅れたりしそうですが・・(笑)

    曲ごとにパッチを作ることが多いのであっしはそれでやってますよん。
    師匠みたいに、ここはクリーン、これ踏むとComp、これ踏むとChorus、Driveみたいなのは、SWごとにマッピングやアサインしているんだ思います。実はでかいスイッチャー使ったことないのでやったことがなかったりします。(爆)

    でかいスイッチャーだと、その両方を切り替えられるんじゃないすかね。
    ちっこくてもヨシさんが売っちゃった韓国のMusicomとかRS442とか
    LoopとMIDI両方OKだとLoopのON/OFFをコントロールできるんで、Loop+MIDIだと、
    ルーティング+空間系のプログラムチェンジもいけますね。

  6. 主審さん、どもどもどもっす。
    なるほど…このへんもうちょっと詰めてお勉強する必要ありですね。
    私どーも昔のパソコンのD-Sub SCSIみたいに思っちまいまして、分かっちゃいますが違うナンバーってイメージが大きいです。
    何台でもってのは知りませんでしたよ。

    私も曲ごとにパッチ作ります。パッチを作る時にエフェクター側で順番にプレセットを作らず適当な箇所に保存、それをマッピングする感じです。
    直接エフェクターにアサインはしてません…ミートゥーです。

    「ヨシさんが売ちゃった」ってのはなんとも…嫁がせたにしてください(爆)
    仰る通りそのループ&MIDIを狙ってますです。

  7. cont師匠、どもです。
    せっかく空間系ペダルが揃ってきましたのでシリーズ・パラレル&モノラル・ステレオとTPO出来る単独ボードを作ろうかなって思っております。
    妄想で終わるかもしれませんけど(^^;

コメントは受け付けていません。