LoopLex vs EP-Booster

テープエコーの名機、Maestro EP-3、通すだけで音が太くふくよかになると現在でも密かに使用している方も多い。そんなEP-3からエコー部分を取り払ったコンパクトエフェクターが発売された。Xotic EP-BoosterとTone BlueのLoop Lex…くしくも同時期の発売となった。
インプレッションをば…難しかったねぇ〜(^^;)

LoopLexはさらにループ機能を取り払った超小型板TBCFX Micro Echoplex Preamp…写真黒いカーボンチックなヤツである。
ギターはFender テレキャスターとXotic Xs-2を使用。アンプはFender リメイク板57Champ。GigRigのLoopy2を使って瞬時に2台を切り替えられるように接続した。歪みにはTubuless βを使った。昨日の爆音大会でアンプの音が聴きたくなったので久々のChampである(笑)

2時間程あれこれ試した、目をつぶってどちらの音が鳴っているか分からないようにして比べたりもした。強烈な差を見いだせないまま時間が過ぎた。TBCFXの方がHighの音が若干たってるのかなぁ程度…生弦の音を感じられるかな。いや待て実音はEPが近いのかなぁ…ブースターだけに音圧を感じる出方も良いしな。など自分でもまとまらない程の差異なのである。両者とも音は太くなるしふくよかであるには違わない。フロントシングルだったらTBCFXかなぁとか…(^^;)
最後の最後に気づいたのはTBCFXは各弦の音の差が少ないと言う事(5・6弦のブミーさが少ない感じ)。開放はもちろんどのポジションでも1弦〜6弦の音量差が少ない。なので非常にコードトーンが奇麗。またダブルストップ奏法などをした時も美しい。この辺りがBoosterのEPとそうでないMicro Echoplex Preampの差かもしれない。

ブースター的に使う目的の方はEP、こっそり忍ばせて他のギタリストを差をつけたい場合はMicro Echoplex Preampで決まりだろう(笑)

追記:以前TBCFXで作っていただいたVolume Box(右写真左下の銀色のヤツ)もバッファー回路が入っているので、もしやと思いMicro Echoplex Preampと比較してみたのだが…やはり音の太さが違った(^^;)…いくらなんでもそんなこたぁ〜ないよね。

LoopLex vs EP-Booster」への8件のフィードバック

  1. これ鴻巣ではRoopが無かったので比較が難しかったですね。地味系エフェクターかも。(笑)

    EPとの比較ってことですが、Normal(Bypass)での比較だと全然違うんでしょうね。

    各弦のバランスってのが平坦に聴こえるっていうことではないと思うんですが、雰囲気的にはコンプ的な感じなんでしょうかね?

  2. >主審さん、おはっす。
    いやいやRoopがあってもEPとの比較は難しいです(^^;)…地味っちゃ〜地味かもですが、こいつが無いといられないスパイス的エフェクターでないかと思います。
    バイパス時の音と比べると両者とも太くふくよかな感じになります。これは間違いのないところなんですが両者の差を見いだすのは私の耳には難しいですね(^^;)
    Echoplex Preampの音…平坦ではないです、もしかすると5・6弦が多少ローカット気味って言いますか原音バランスのままって言いますか、なのでそう感じたのかもしれません。ただし、あくまでもEPに比べたらでございます。ブーストに振った製品ではないのでその違いがあるのかとも思いますね。なので低域大好き主審さんはEP派ですよ…きっと(笑)
    多少のコンプ感はあるのかなぁと感じます。下手なカッティングが少し上手く聴こえますからね(^^;)

  3. ほほぅ。
    なるほど~
    で、肝腎なことを聞くのを忘れてました。(笑)
    順番はどこに入れると良いのでしょうか?

    かけっぱでコンプの後(歪みの前?)でしょうか?

    音の太くなる魔法のスパイスちょっと気になって来ました。(笑)

  4. >主審さん、ども。
    ほんとっすか?…興味あります?(笑)
    EPですとブースターの要素が絡んで参りますので、音量アップ目的でしたら最後段。ゲインアップ目的でしたら歪みの前段ですね。
    ちなみに私はヴォリュームミニマム(これでも少し音量が上がります…どんな調整をしてもON・OFFで音量差が出ます)でアンプインの手前にかけっぱしております。

    それに対してEchoplex Preampは、こちらも好みでしょうけど、なんだかんだアンプインの手前が良いかもです。まだアンサンブルの中で体験がございませんので???と言う事にしておいて下さい。こちらはVolume-0にも出来ますので音量差が無いレベルにセット出来ます。
    あっ…この違いも書けば良かったですね(^^;)

    以前ゲットしたTBCFXのVolume BoxのバッファーアンプをEchoplex PreampにしてもらうとAll In Oneなんですよね(^^;)ついでにYamaha MP-01みたいな可変装置付けてもらえば鬼に金棒君かも(笑)

  5. なるほど~
    回答ありがとうございます。
    最後段でかけっぱってことでしょうかね。
    なるほど!(笑)
    YAMAHA MP-01をGETしてMODですかね!
    中は結構空間がありますよ。(笑)

  6. 音の比較
    耳が馬鹿になってくるので、気をつけましょう。
    Providenceの林さんも、体調のよい日に30分と時間を決めてやっているそうです。
    でないと、いくらでも深みはまりますから。

  7. >主審さん、おばんす。
    毎度中途半端な回答ですんまへんね(^^;)…せいいっぱいっす。(笑)
    ただ、どう聴いても各弦の音にばらつきがないようには聴こえます。また、今のところですよ…アンプの直前てのは…(笑)
    理論的には可能ではないかと勝手に考えております。だってボリューム絞ると音消えますから。そこを機械式にすれば良いとただ単に考えが浮かびますです。

  8. >contさん、こんばんわです。
    完全にバカになりました…昨日は。続けてやってましたらどっちがどっちなのだか分からなくなりました。
    途中で休憩はさんで最後にちょびっとの違いを偶然見つけました…それが違いかどうかは自分だけでは自信がありませんので皆様のご意見が欲しいところですが、たぶん合ってます(^^;)
    私風邪っぴきのまっただ中で実験してましたからね…姿勢からしてなってませんね。
    音には真摯に向き合わないといけませんね…気をつけます。

コメントは受け付けていません。