またまたAxe-Fxのエクスプレッション用にフットペダルをゲットした。ローランドのFV-500Lである。
このフットペダルはただのヴォリュームペダルのFV-500HとEXP機能の付いたFV-500Lの2種類が同型でラインナップされている。EXPペダルではKORGのXVP-10と人気を二分しているね。
マイケル・ランドーさんが来日するので記念にこちらにした(笑)…彼はこのフットペダルを使っているとか?
今迄はRolandの小型EXPペダルEV-5を使ってAxe-Fxのボリュームだけを調整していたのだが、他にもいろいろ制御したくなりもう一台となったのだ。
重量はあるけど踏み心地は良いね。だんだん足下が賑やかになって来ている…マズイ(^^;)
散財-1[Total : 31]・Run[Total : 138.2Km]
あはは、ペダル2台体制は万全ですね!!
自分EXPは使ったことがないのですが、
エフェクトのかかりとか、Timeとかのパラメーターを積極的に変更するちゅうことですかね?
>主審さん、こんちは!
万全っちゃ〜万全ですかね(^^;)
そ〜なんす、私も今迄リアルタイムにディレイのかかりを変かさせるとかしたことがないので挑戦ですね。
その他、リバーブもそうですし、ワウもこれで、アンプの歪み量も…プリセット毎にアサインする箇所を変えて使ってみようかと思っております。
これ良さそうですね。
丁度、VOL・Pをチョイス中なんですが、VOL・PのMODも楽しそうっすね。
>やまさん、ども。
今日はいい〜天気、気分よ〜し…ですね。
FV-500LですがこいつはModが出来ないみたいなんです。なんでもポッドの交換が出来ないとか。
実は密かにLoopLexを入れ込めないかなぁ〜なんて思ってましたが撃沈です(^^;)
おお、足元整理しないと。
一度AXEセット持って遊びに来てください。(笑
なんとこの代理店やっているところが、うちから歩いて5分でした。
>contさん、おばんです。
足下ですか(笑)…次は多機能スイッチャーですかね。お高いのでなかなか踏み切れませんです。
遊びに行っちゃっていいんですか(笑)冗談でもそんなお言葉いただいちゃうとずーずしくなっちゃいますよ(爆)
Axe-Fxはあまり販売店がないですよね。なんでも輸入し始めの頃に気持ちよく手を挙げてくれたところだけ卸しているとか?