Eneloopの歪み

先日contさんのスタジオへ招待をいただいた時に浮上したEneloop Music Boosterの歪み音問題。メーカーに問い合わせたので記しておく。こう書くとEneloopに問題があるような感じだがそうではない…くれぐれも。
主審さんがお持ちのGigRig社のパワーサプライとEneloopとではOD(TBCFX Mighty Drive)の歪に違いあった(丸まると言うかゲインが落ちる感じ)。その場にいた3人がその違いに気付いたので音の違いは間違いない。
contさんが試しに両者にテスターをあててみるとGigRigが9.1弱、Eneloopが9の微妙な差はあった。

メーカーからの返答は
「Eneloopは安定して9Vを供給、電池やコンセントからのパワー供給は電圧がふれるのでそれが歪みに影響を及ぼしてる可能性がある」との事であった。安定していると歪み量が下がると言う事なのだろう。ペダルとの相性もあるかもしれないので、無変化のものもあるかもしれない。手持ちのGigRig Generatorでテストしようと思ったが、少し具合が悪いようで安定したパワーを送れなかった(ランプがボワボワと点滅)ので確かめていない。
また「残響系や揺れものの方が安定供給から考えるに相性が良いかもしれない」とも。
これをふまえて使用を考えた方が良いだろう。歪み物に関してはまず電池やAC/DCでのパワーサプライで音色を聞いてからが良いかもしれない。

ついでにEneloopの自主回収について触れてみた。
確かに自主回収は行われていて、安全装置が働いた時に電源供給をストップする仕組みらしいのだが、その後自動復旧出来なくなるものがあったと言う事だ。2010年4月、5月くらいまでに生産されたロットに当てはまる物があるみたいだ。
自分のロット番号を伝えて調べていただいたところ無事正常商品だった(笑)購入時期が近い方は念のために調べておくのも良いかも。
ロット番号は裏面右下に記載されている。

Eneloopの歪み」への4件のフィードバック

  1. エネループの安定した電圧供給を良しとしてそれを前提に音作りをすれば現場での電源の差異に右往左往することもなくなりますね。

    そういう意味では、最も影響を受けるペダルで且つエネループを使うとよいものに関してはエネループを使うっのもいいかもしれませんね。

  2. >主審さん、ちわっす。
    音色には好みもありますし難しいところです。深みにハマらない様に割り切りが必要ですよね。
    ただ先日のcontさんスタジオでの結果では明らかにGigRigの音の方が元気いいしレンジ感があったように思えます…自分には好みです…MightyにはエネよりGigっす。
    GigRigはGigRigでコードをお得意のクライオに変換するとまた変わったりしちゃいそーな感じがぷんぷんしますし…迷宮っす(笑)

  3. ですね!

    MIGHTYにはEneloopはあまり合わないみたいです。
    GigRigにクライオ・・・・
    面白いこと言いますなあ。。。

    Two-Rockについてるんだけど、
    あまり火を入れてないからそっちと入れ替えるのはありですな。

    ナイスアドバイス!!
    サンクスです。

  4. >主審さん、ども。
    どーでしょうかね(笑)
    まだエージングが済んでないケーブルがあったら代用するのも手ですよね…自分はそうしてました。
    分電盤から見直さないとって事にならないよう気を付けましょう(^^;

コメントは受け付けていません。