遠近

kaneko_enkin

ずっと二刀流でしたが、慣れるなら今のうち(どうもあまり歳を取りすぎてからだとうまくないらしい)って事で遠近両用を作った。
東京八重洲のKITTEに出店している金子眼鏡店。ここでは2本目となる。レンズのグレードが結構あってお高いものは視野角度が広くなっている。作ったはいいけど適応出来ないと勿体ないので中間よりちょい上のグレードでオーダー。
遠くを見るときは顔を上げず目線だけを動かすのだがまだ一瞬考えてから状態(汗)また読み物をする時は単一の老眼鏡と違ってフォーカスポイントが狭いので目と顔の動きでシンクロさせるのだが結構厄介。2〜3日の辛抱で済めば良いのだが…。

NIKONのレンズなんですが、3ヶ月以内なら調整が合っていないと思った場合は作り直してくれるのだとか。なので眼だけにガンガン使って様子見です。

BALMUDA Toaster

balmuda_toaster_01

パン派なので我慢しきれず購入です。自然な風の扇風機「グリーンファン」で話題となったBALUMUDAのトースター。
最高に美味しく焼けると評判でした。かなり売れてるみたいで予約購入でした。

上部に5ccの水を入れるところがございましてスチームと熱を駆使して美味しく焼けるようコンピューター制御したトースターとなってます。ちなみに水いらずでも普通のトースターとして使えます。お餅がやけないとね(^^; 他、コロッケとか天ぷらとかの温め直しもスチーム効果でカリッとなるらしいです。温め直す時に霧吹きに入れた水を振りかけてからだと美味しくやけますよね…その効果ですね。

で、早速焼いてみました。セブンイレブンの金の食パンを半分に切って焼き比べです。
こちらBLUMUDAのトーストモードで。見た目の焼き具合はナイスです。
balmuda_toaster_02

こちら普通のトースターよりも断然美味いリンナイのガステーブル「デリシア」のオーブンで。
balmuda_toaster_03

ふっくらさで若干BALMUDAか?切り口の盛り上がりで若干確認出来ますね。BALMUDAは膨れてます。
こちらもある程度コンピューター制御されてますが色付きは今一歩。
カリッとさはどっこいどっこい。デリシアでのトーストは普通のトースターとは比べて数段上だと思ってますのでBAJMUDAは相当な実力だと思います。
BALMUDAのサイトにはチーズ系やらクロワッサンやら数々のレシピがアップされてますので楽しみです。

値段が高いのがマイナスポイント…ちなみにヨドバシポイント無くなりました(^^;

ブックカバー

tuchiya_book_cover_01

tuchiya_book_cover_022年目にしてようやく読み終えた「桜田門外の変 上・下」、読むと眠くなって時には2ページで爆睡なんて事もありました(笑)続いて購入してあった「生麦事件上・下」とも思ったのですがまた2年かかりそうな予感もございましてその後は一旦サラッと読める小説にとかかっております。勢いが大切です。でね、なんと8月初旬に片付いた後自分としてはハイペースの現在9冊目に突入、たがが外れた様です(笑)

そんな流れで、少し前に妻の両親から頂いたお小遣い(誕生祝い…この歳で頂けて幸せです)で土屋鞄はオイルヌメの文庫カバーを購入させて頂きました。なかなか自分では買いそうにないカテゴリーですし、長く使えそうです。
片側の差し込みに自由度があるので本の厚みに対応出来ますね。手触りは最高です。感謝です。

Nespresso

nespresso

頂いたギフトカタログの中からエスプレッソマシン「PIXIE」をチョイスの巻。
気になってはいたものの売り場へ行っては購入を控えてましたて、コーヒーメーカーが壊れたらにしようと思ってました。
サイド・パネルが赤とチタンの二択でございました。(現在は新型のPIXIEクリップってのが出てましてサイドのパネルを交換してカスタマイズできる製品になってます。)
開封の義に続いて早速付属のコーヒーカプセルでお試し。楽しみーってことでカプセル挿入、カップスタンバイ、アンドスイッチONです、「ブルブルブルブルーーー???」な、な、なんと抽出音がめちゃうるさい!! リトル工事現場かいっ!コンプレッサーの動作音ライクです。これはいただけませんねぇ。過去に売り場で試飲させて頂いた事はございますが気付きませんでした。やはりお店の騒音はデシベル高しなのでしょう。試した時間帯が23時過ぎでしたので余計そう感じたのかもしれませんが、それにしてもうるせーっす。防振・小音ゴムみたいなものを下に敷いた方が良いかも。
さて肝心の味ですが、悪く無いです。現在飲んでいる豆に慣れてるので合格!!とは行きませんがありです。23種類のカプセルがあるらしいのでより好みの味がある事を期待したい。

Marshall×Fred Perry

marshall_freadperry

SCで夕食後、店舗をジャストルッキングのつもりが余計なブツを見かけてしまいました。
Fred Perryとマーシャルとのコラボになるんでしょうか。靴の他ポロシャツもありましたが、そちらは我々の年代のオヤジが着ると下町の商店街の用品店であつらえた感じになってしまいそうだったのでパス。最近黒いズボンを穿く機会が増えたので丁度良さげでした。
marshall_shoes

John Master Organics

john_masters_organics

なんと両親からBDプレゼント頂きました!! ジョン・マスター・オーガニックのシャンプーとコンディショナー。こやつごっつ高級で自分では買う気がしません(^^;
使用3日ですが、シャンプーは泡立ちもよく香りもお上品です。スーパー凄いのはコンディショナー、自分史上最高のしっとり感でありました。手櫛の感覚が明らかにに違います。人によって相性もありましょうが驚かされました。
ありがたや、ありがたやです。

i-Ox

i_ox_02

昨日に続いてガジェット系!!昨年9月に注文、そろそろ送りますってメールが来てまして本日到着!!
スマホ&タブレット用のバンカーリングi-Oxであります。指を通して落下防止及び安定してスマホを使う事が出来るリングです。

取り付ける仕組みですが背面がゴム製で、冷蔵庫とかにペタっとして使うフックみたいな吸引式になってます。さらにi-Oxをスマホの背面部分に乗せて外周を押す事で真ん中付近の金属がペコっと膨らみ圧着する仕組みで更に強力になってます。(結構力を入れる感じ)取り外す時は中央部分を押すことで凹ませて圧着を弱めます。ブリキで出来た蝉のぺっこんぺっこん鳴るやつみたいに中央部分が出たりへこんだりです。

バンカーリングはいろいろなメーカーが作ってますがこやつの様なリングをたたむギミックのものはありません。デザインが良いです。
i_ox_04

使う時はマルポッチの突起部分を上に引き上げると指を通すリングができます。リングを作った状態でスマホを横にすると簡易スタンドとしても使えます。
i_ox_03そのうちサイズの大きいスマホにするだろうから安定して使えてスマートなリングを探してました。
使用感は今日の今日なのでなんともですが、圧着の持続がマチマチで不安もアリって感じ。付け方にコツが必要なのかな?ただ付属で両面テープが付いているので最悪それを使えば…(^^;

iStick

istick_01Wi-FiやBlueToothで飛ばせば事足りるっちゃー足りる話です。
こちらiPhoneのバックアップ用に購入したUSBメモリーiStick。発売は昨年夏だったか。同カテゴリーの製品は何種類か発売されてますが一番小さいのにしました。32ギガのモデル。片側がライトニング端子、スライドさせてもう片側がUSB端子になってます。iOSに専用アプリをAPP CenterからDLして使います。プラグ&プレイなので上写真のように接続すると直に認識してくれます。外すのも抜くだけ。
写した写真やら、ビデオ等のデータをサクっとPCや他のデバイスへ移動できるのは直差しの強み。PC上ではデータがフォルダー管理になってるので妙な安心感があります。iOSはデータの管理がイマイチ気持ちが悪い(^^;

ライトニング側
istick_02

USB側
istick_03

こやつの弱点は思った以上にiPhoneの電源を喰ってしまう事。製品の仕様上iPhoneを充電しながらデータを吸い上げられません。他のメーカーだと内蔵バッテリーがあるものもあるので64ギガ等のデータを一気にバックアップするなら断然そちらの方が良いかな。(100%充電の1年以上使ったiPhone5sで23ギガのデータを吸い上げるのに30%台まで消費してました。)
8・16・32・64ギガのラインナップなのですがスマホ側の電池の量を考えると16ギガまでが丁度良いかも。
それと常にどちらかの端子が出っぱなってしまいます。キャップくらいあってもよいのに(^^;

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

nikon_105mm2.8_vr_macro_1

nikon_105mm2.8_vr_macro_2Nikonの105mm、中望遠のマクロレンズとなります。御用達ヨド○○のポイントがたまっておりまして現金を持ち出さずのゲットでした。
手振れ補正まで付いてます。マクロレンズと言うと等倍近くで細かい描写をイメージしがちですが、そればかりでなく普通の望遠レンズとして風景、ポートレイトと用途は幅広いです。
105mmの割に図体がでかくズッシリしてますのでDfですと多少玉が下がりぎみになりますが思った程ではありませんでした。

ポートレイトとして…
2015_03_22_02

風景を写した体で…(^^;
2015_03_22_01

ややマクロ撮影…
2015_03_22_3全て手持ち撮影なのですが、なかなか狙ったところにピントが来ません。動く被写体の場合は難しいです。まつげにピントを合わせたいのですがなかなか…腕を磨かないと。
食べ残しのジャムの瓶もマクロで写すとそれなりに見れます(笑)

gibson_335_vol

Gibson 335のボリューム…こんなに埃とクロスの糸くずが付いてるなんて。たまには掃除しないと(^^;

Philipsトリマー

philips_02

philips_01これで問題解決か? 本日はエチケット系(笑)
鼻頭の裏辺りのお手入れが難しいのであります。目が悪くなったのでどうにもならず最近は老眼鏡をかけさらに拡大鏡を覗き、LED照明まで点けて万全の体制で挑んでます(^^; んが、それでもなかなかスッキリしません。時間もかかりますし、たまに切って血を出したり。鼻の中切ると痛いっす。先が丸くなった挟みを何本も試しましたがこれだ!!ってのがありません。電動のやつも良いですが鼻頭の裏側辺りの部位に生息してるやつには歯が立ちません。目が悪いと白髪鼻毛などはステルスになっちまいます…強敵です。

で、やっと出会いました。PhilipsのNT9110 鼻毛・耳毛・眉毛トリマー。この形でお分かりだと思いますが強敵が生息している部位をものの見事に刈ってくれます。しかもあっと言う間。アマゾンで1618円とポチりやすい価格も◎