TC Reverb

フルウェットもしくはKIll Dryで使える手頃なReverbを探していたがなかなか見つからなかった。ほとんどのモノはMixツマミが付いてないし、あってもFX-Mix、これは原音1に対してエフェクト音のかかり具合を調整するタイプだ。FX-Mixのツマミを左いっぱいにすると原音のみ、右いっぱいにすると原音1+エフェクト音MAXって仕様。それに対してMixは通常左いっぱいで原音のみ、右いっぱいでエフェクト音のみって仕様の事。

で、Kill Dryは字のごとく原音は出ない。大概のKill Dryペダルはディップスイッチ等でKill Dryを選択するとMixツマミがエフェクトのボリュームツマミに変わる。この状態でギター→エフェクター→アンプと直列に繋ぐとペダルをOFFると音が出なくなる。まぁ、ここいらは話すと長くなるのでここまでにするが、XoticのX-Blenderみたいなミキサーを活用しパラって使いたいのでそういう仕様でないと面白くないのである。別にアナログとかデジタルとかはあまり考えていなかった、ディレイ・リバーブで合わせ技ミックス音を作ろうという作戦なのだ。

そこで目を付けたのがこれTC electronicのHall Of Fame Reverb…今更?遅いか(笑)なんと手頃な上にKill Dryが付いている…この機能は知らなかった。流石TC、デジタルではあるけど廉価版にしては搭載されているリバーブの種類が豊富、ぱっと聴き全てがキレイ…自分はRoomかHallしか使わないのであまり関係はないのだが(^^;

昼間cont師匠と話す機会がありこの話をしてたら物欲がムラムラ、夕方に近くの島村で衝動ゲットしてしまった(^^;

現在手持ちのディレイ・ペダルはEmpressしかないので、こちらとの合わせ技となる。試しにアンプのセンドリターンに繋いでみた。想像通りキレイなんだけどキレイとキレイで濁る・ぶつかり合うみたいな印象もあったり…なんのこっちゃだよね。ミックス度合いとかで印象がだいぶ変わるかな。リバーブはかかってるかかかってないかの浅めが好きなのでLiveで使うには私としては十分。調整不足もあるのだが今のところ合わせ技総合評価70点…ディレイにも原因はあるだろうけど、少し混ざり方を追い込んでみよう。

で、で、このTone Printペダルシリーズにはコーラスもあったりする。嬉しいことにTri Chorusが搭載されていたりする。しかも、同じようにKill Dryになったりする。コーラスでエフェクト音だけを使うのは変な音になっちゃう可能性もあるのだが、もしかしたらなんちゃってLarry Systemお気軽版が構築出来たりしちゃうのか!! と余計な事を想像しちゃうあたちであった…ポチりそうである。

TC Reverb」への16件のフィードバック

  1. お!!
    TCいきましたか!

    おめでとうございます。

    EmpressはKill Dryがなかったんじゃなかったでしたっけ?
    以前Mini Blenderの時にご苦労されてたような気がしましたが・・・
    なのでDelayのWetのみは出ないんじゃないでしょうか??

    そのあたり今回はどうやってるんでしょう?
    気になります。

  2. >主審さん、おばんです。
    だいじょうV…です‼
    と、まずは、あざーっすっす‼

    Empressにはkill dryはありませんがフルウエットにはなります。エフェクト音のみ出力出来ます。
    以前と違うのはxoticのX-Blenderが1:nのうえ各ループにon/offが付いてることで音量差の問題をクリアーしてます。Empressでスイッチしなくていいのです。なので原音が重なる事がありません。フルウエットにさえ出来ればパラれます。
    X-Blenderの3つあるループの一つだけon/offのスイッチが無いので、そのループに接続する場合はkill dryが必要になります。
    なのでこのリバーブはどの位置でも接続できるのです。
    てな訳でございます。

  3. TCのコンパクトは最初にDELAYを購入したのですが、結果的にREVERB 、CHORUS と3つ行っちゃいました(笑)。

    CHORUSは掛かり方が他とはちょっと違って面白いと思いますよ。

  4. >りっちーさん、おはです。
    おっ全てお揃いですか(爆)…使ってます? お値段が懐にやさしいところが◎
    で、で、で、TCが面白い事やりましたよ。コメントし辛いのでブログ記事にします。
    iPhoneからTonePrintのデータをペダルに送れます…画期的ですね。

  5. EmpressはFull Wet出せましたか?!
    それなら確かにX-BlenderでバッチGoo!!ですね!!

    つまりloop3はMixが無いってことですかね?
    それでもAnalog Dry Pass的なStomp等DRYの音質が良いものであれば、つないでも全然問題ないと思います。

    TCのchorus・・鶏入りですか?
    それは興味ありんす。
    以前Delayは試したことありますが好印象でした。

    新ヨシシステム試奏してみたいですね!!

  6. >主審さん、ども。
    かろうじてFull Wetの機能は付いてました(笑)
    X-BlenderはLoopのスイッチをoffるとその回路から先へは信号が流れないのが自分の使い方にあっております。
    仰る通り!!Loop3は1:1…するどい!! よって今回はその部位へReverbを入れ込んでKill Dryで使い、ReverbのFx-Levelで調整する感じにしようと思っております。テストの結果Reverbでoffっても音量問題がありません…さすがKill Dryです。
    近日中、時間があったら今日にでも(爆)Chorus仕入れて実験しようと思っております、鶏入り…どんなもんでしょうかね?…りっちーさんは知ってるはずなんだけどなぁ(笑)

  7. コーラス、二回のセッションで使ってますよ。
    ある時期に新しめのコーラスをいくつか試奏して、その中では一番好みだったんですよ。
    かかり具合はさほど深くは無いんですが、うねり具合が気に入りました。ターンバックのイントロみたいな(笑)。

    今はボードのコンパクト化を実行中なので、一時的に外してます。

    リバーブはまだ使って無いんですよ(笑)。

  8. やはり1:1でしたか?!
    ただのSend-Returnではないのですね。

    S/Rであれば、空間系の前にあればローインピVolume Pedalをかまえう!ってのもありですよね。

    そういえばShinちゃんがSpaceとGigrig WetBoxを導入したようです。なかなか良いとのことです。

    ん?もしやX-Blenderでなくても、WetBoxでも2種類はパラレルMixできる??

    鶏合唱興味ありありです。(笑)
    3つはさむとこりゃ完全にX-Blenderのメリットでてきますものね。

    自分が思うのはソロ用、バッキング用の2種類のDelayとReverbってのが贅沢でいいですね。今自分はそんな妄想をしています。

  9. >りっちーさん、どもども。
    早速のご感想感謝です。なるほど薄いコーラスっすか。想像はつきます。G-Systemもそうでしたし、AnalogManのコーラスもTCモードは薄めでしたから。
    うねり具合いいっすか…そりゃ楽しみだ。
    せっかくだからリバーブも是非組み込んでみて下さい!!
    ありがとさんです。

  10. >主審さん、ども。
    3つのうち2つは1:nなんすけど残りの1つは1:1なんすよ。 あまり3つをしかもKill Dryで使用する方がいないだろうってことでそういう仕様になったとか…。
    VolペダルはX-Blenderの前段に入れ込むつもりです。例のパリス・ヒルトンはインピーダンス自動検知機能がついているのでどこに入れ込んでも大丈夫なんす…凄いっしょ(笑)で、その後ろは空間隊、仮にTCのコーラスいってもBlenderに入れ込んで3バカトリオする予定です。別にVolペダルの前に他のコーラス入れてもいいかとも思っております…重くなるのであまりしたくはありませんが(^^;

    wet boxはいいです…Good Jobだと思います。ただペダルにKill Dryがないと音量問題が起こります。実験済みです。Space、EventideはKill Dryが出来るので問題ないですね。実はWet Box EXペダル付きで先日嫁がせました…X-Blenderに集約しようと考えまして。

    主審さんのお考えは私にも理想です。スイッチャーとペダル両者がmidi対応でないとなかなか難しいですよね。一応予定ではReverbは薄くかけっぱでDelayはTapで使用する考えなんです。主審さんが気になってるCHRONO DELAYならA・B2種類出来ますね…これもありかも…考えよっ(^^;

  11. なるほど!
    パリス・ヒルトンやりおりますな!(笑)

    WetBox話が出てこないと思いきやそういうことでございましたか!もしや?とは思いましたが・・それ音青に出しました?それをShinちゃんが買ったに3,000点!!(爆)

    謎のDeepBlue Delay CloneとDigitechのRV-7がチョッケルでもそこそこ良いんで、最近はそこはLoopの外でも良いかも?なんて思っています。

  12. >主審さん、どもどもども。
    やりおりますでしょ(爆)
    あたちのwetは山○で嫁がせました(^^; 少しタイミングがずれれば直接しましたのに。超A++でEXPも新品…すなはち未使用でした。wetは多少使いましたけど。

    DeepBlue Delay Clone…やまさんも絶賛のあれっすね…私も過去になんどか試奏させて頂きました。もういっちょ行ってショートとロング作って切り替え…そりゃないですよね(^^;
    Loopの内・外…もしかすると数年後にはすんげーコンバーターが出来てデジタルVSアナログがなくなっちまうかもしれませんね。

    Empressも8個までプリセットが出来ますのでショート、ミドル、ロングと記憶させる方向で考えます。意外と多機能なんすよ。

  13. 今、個人的に旬な話題なんで、止まらないっすね。(爆)

    深青Delay Cloneはそうすね。2台持っても面白いかも。
    自分はソロ用にはP/Fと決めてますので、基本のショートディレイ系と太さ(ここポイント)を深青Delayに担当させてます。

    Empress本体で8プリセットとかですよね。
    なーる!!
    2系統持ってるんですか??
    ショート+ロングがいいんですよね。

  14. >主審さん、どもどもどもども。
    私もTheど旬…お付き合いしまっせ〜(爆)
    P/Fは掟破りです(^^; あれには何を持ってきても歯が立ちません。あの深くて、澄んでいて、気持ち良くうねる感じは他ではないです。じゃぁ何故使わない?…主審さんが持ってるからです(爆)
    へそ曲がりとしましては、別のアレンジで近づけないかと思案する訳でございます。でも無理ですorz
    Larryくんもどきにしましても深いよりは浅いキレイさって感じで考えております。繰り返します今回の3バカトリオでもP/Fには近づけないと思います。ロングディレイで誤魔化す程度ですね。

    Empress…2系統って事ではないです。ただディレイの種類が結構ございまして、当然mod付きもあったりしますのでそれらを組み合わせて8個まで作り込んで登録することが出来る感じなんです。
    奥行き感はReverbで出すのも手ですが、こちらは切り替えが手作業になりますのでプレイ中は無理ってもんです(爆)

  15. ぶははは!!
    ど旬でしたかぁ!(笑)

    P/F確かに隠れ名機だと思います。
    何気にT/FもM/F凄いと思います。

    わっはっは。
    同じでもいいじゃないすかぁ。
    MPX-1持ってるのにぃ。(笑)

    個人的にはMPX-1が凄くすきなので歴史魂のちっこいMPX-1みたいのあるといいですねぇ。

    Empress+TC楽しみですね。
    比較会もやりたいですね。

  16. >主審さん、どもどもどもどもども。
    はい、ど旬です。X-Blender手に入れてからキリの良いところでボードを組もうと思っておりました。
    P/F…隠れてません、スーパースターです(笑) T/F・M/F手放した自分が信じられません(^^;

    そうなんすよ、書いてからMPX-1お揃だしなんて一人笑ってました。あれは超法規的措置でございます。主審さんのSkypeレビューがあまりにも衝撃的だったので…あれ聞かされてLEXICON MX400XLにはいけないでしょ(笑)
    仰る通り、実はLexiconのリバーブを無いと分かっちゃいましたが一応探しました(^^; しかもペダルタイプで(笑)
    来月GSCの忘年会もやりますよね、その他音出しもしたいですね。その際は、すぐにはボードもまとまらないと思いますが、やっつけ仕事でもある程度組み上げます。

コメントは受け付けていません。