UD STOMP

ディスコンとなったYAMAHA UD-STOMPをば。Allan Holdsworthが監修、自身で作ったプリセットが入ったディレイマシンと言う触れ込みだった。なんと8発ものモジュレーション付きディレイが直列・並列で配置できる優れものである。最近ではStrymon TimeLineというスーパーディレイが存在するが、へそまがりの私はこやつでしか出ない音があると思い込んでの導入となった…今更でしょうけど。同社AG-STOMP同様Midiで遠隔操作出来るのも当時としはナイスなスペックだったのではないだろうか。

UD-STOMPはステレオアウトになっているので、直列ではなしにXotic Stereo X-Blenderでパラレル・アウトして原音信号をアンプへ、ディレイ、モジュレーション、リバーブ信号をMixerに入れてパワードでステレオ出ししてみた。簡易3chである…めっちゃキレイ。またエフェクト信号を単に空間成分をStereo X-Blenderへ戻してアンプ出しでも相当なもんだった。総合的にAxe-Fxの空間系とまではいかないけど相当な実力あるのではと感じます。こやつにしか出せない音があると信じたい(^^;
大きい筐体だけどコレ一台で薄いコーラス、ディレイ、リバーブをまかなえそうな感じなので配線・ジャックの出っ張り等を考えると逆にコンパクト&スッキリかもしれない。でも重い(^^;
続いて直列で出した場合も実験してみたのだが…そこそこなのだが、好みではない。 やはり分け混ぜが良いのである(笑)先に3chを体験しているだけに余計にそう感じたのかもしれない。

音作りに関しては設定が面倒で嫌になってしまう方が結構いらっしゃるみたいなのだが(私もその部類だろうけど)、Axe-Fxの様にループ状況、配線状況がディスプレイに表示される訳ではないので想像し辛いってのもその要因だろう。まぁDelayのダブル・トリプルがけになるとDelay Timeを計算しながらになるだろうから面倒っちゃ面倒か。見えないだけにこんがらがるかもね…苦手だな。

現在はとりあえずプリセットの音、とくにAllan Holdsworth Saundを楽しんでいる状況、まだ新規にユーザープリセットを設定まではいっていないのでなんとも言えない。Allanさんの音をパラっているので原音無し、Effect音Max、ソロ弾き用にHigh Cutしたりとプリセットの音に探りを入れている感じ。操作が使っているAG STOMPライクなところがあるのでその分は助かるな。まぁ、お気に入りのプリセットがあればそれを若干好みに手直しして使う程度でも十分だと思っている。

OP-1のシステムで使ってみる事に決定!! 良いDelayですな。

UD STOMP」への4件のフィードバック

  1. お!
    これで行きますか?!!
    以前Skypeで聞かせていただいたときに、
    深いけどキレのある綺麗な音でしたものね。
    OP-1という本格派剛球投手にはちょっと美しすぎの感じもしますが・・(笑)
    こればかりは組合せてみないとわかりませんものね。
    いよいよですね!楽しみです。
    こちらは進捗なしっす。(^^;;

  2. >主審さん、ども。
    だいどんでんが無い限りはこれで行こうと思ってます。他の空間系も入れ込めるようにMini Effect Gizmo GizmoとMini Line Mixerも乗せちゃう作戦です。
    元来があまり派手に空間処理する事が無かったので迷いどころですが、一応一度は組んでみようと思っております。
    たぶんAxe-Fx自在な空間処理した方がベターだとは思いますけど(^^; 決めつけないでいろいろやってはみます。ってどっちよって事ですが(笑)

    進捗無しですか…なんでだろう…症状が出ないかしっかりテストしてるんでしょうね。

  3. ごくたまに見かけますが、高いですよね。
    以前、興味を持ったことがあったのですが、楽器屋さんで使いこなすのがスゴく難しいと聞いた時点で諦めました(笑)。

  4. >りっちーさん、おはです。
    仰る通り結構いい値段だったです(^^;
    で、使いこなしについてですが…私も諦めムードです(笑)好みのパッチを見つけたらディレイ・タイム、ミックスレベル、ハイカット、ローカットの変更くらいでいいのかなって…思ってます。

コメントは受け付けていません。