OP-1での(25)

もう後戻りは出来ない(^^;電気工事なんてした事もないのに揃えちまった。30cm前後のケーブルなので自分で長さを調節しながら作るれれば最高なのである。

まず写真右のケーブルだがナノテックシステムズのG.S.#302nano3って商品。能書きは

「3倍濃度の金と銀を8対3に混合したナノコロイド液を3芯OFC線に含浸させた電源用パワーケーブルです。Golden Strada #301よりも導体面積を約50%アップさせ、パワーケーブルとしてより高いキャパシティを発揮。nano3テクノロジーと合わせて、ロスが少なく安定したパワーを供給することが可能になり、音源の再現性を高めることができます。」って事らしい。

店員さん曰く癖のないケーブルって事だったのでこれに決定。太さの割に程よくしなるので(10cm程でも無理すればUの字になる)ラック内配線にはもってこいと判断。

続いて左写真の透明プラグ。ハッベル社のHBL 8215CATってL字型のプラブ。抜け辛いだろうし配線もスッキリするのではないかと判断。

最後はインレットプラグAET社のPSE-320、左写真の黒いヤツ。AETは組み立てあがったケーブルをアンプで使っているので音の良さは実証済み。この組み合わせでどんな事になるのかは分からない。それよりもちゃんと安全に通電するかが問題である(^^;3本分作製する予定。

OP-1とLP-3が到着したらラックに収めて程よい長さで自作に挑戦である。

 

AKGさんの工房にて進捗状況:RJM Mini Amp Gizmoでのチャンネル切り替えテスト

インターフェイス制作の図

OP-1での(25)」への6件のフィードバック

  1. おおお!
    行きましたねぇ!

    電源ケーブル!
    素敵です。
    今度あっしにもお願いします。

  2. >主審さん、ども。
    機器が壊れちまうので失敗は許されません(^^;
    購入した後に…しでかしたかっ!!って(笑)雄雌でホットとコールド逆にしそうで怖いです。

    主審さんの頼みでもこればかりは丁重にお断り申し上げます。ご無礼の段、平にご容赦願いたいであります(笑)…危険と隣り合わせ、諸刃の剣でございます(^^;

  3. いやいや、半田付やTUBE交換も躊躇する
    超慎重派のヨシさんにしては??????
    と思ってたんですね。
    了解っす。

  4. >cont師匠、どもです。
    あらら…プラグの方が難しいのかなと思ってました…orz
    圧着端子って言うんですかねそんなのが入ってました。説明によると剥いた線に圧着させてそれをネジ止めするみたいでした。

  5. >主審さん、ども面目ねぇ。
    基本ビリビリや熱くなるものは避けて通る派なんです(笑)
    でも、仕事は丁寧なので(爆)テスト集会の時は「いいじゃ〜ん」ってなるかもしれませんぜぃ(笑)てか、そうあって欲しい。

コメントは受け付けていません。