Plexi Baby

またまたODをば。やめられませんな(^^; Pedal diggersの”Plexi Baby”をば。

ヴィンテージマーシャルのNOS Mullard Mustardキャパシター等、厳選したパーツを使ってポイント・トゥ・ポイントで組み上げ小さい筐体に入れ込んだペダル。
ML Cot 50を見送っていたが先日のLandau先生のLiveの影響で試したくなった。先生はJan Rayに変更していたがこの小さい筐体は魅力的。マーシャル系からFender系へ移行ってちと???なのだが御大のセンスは凡人には理解できないのかもしれない。

早速自宅にてあれこれと試しているのだが自分の環境ではどよのうな使い方になるのか正直思い浮かばない。Full Upして手元でクリーンから少しザクザク・ザラザラ感のあるODまで自在になるのだが他のペダルとの音量差もあり組み合わせに悩んでしまう。ハムでの使用が好みかな。意外に禅駆動のプッシュとしての使用が良さげかも。SD-9も一度試す必要があるかな。いっそうの事Plexi BabyとDelayかReverbのみでBlues Setって〜のも悪くないかも。どのポイントで使うかいろいろ探ってみようと思っている。
最近のダンブル系というか好みの路線とは違うので新鮮である。

本家はどうなんだろうと思い始めたところにRobben Ford先生が使っているLovePedal COT lil china「愛」が限定で発売されると知り予約してみた…本年最後の散財となるか!?

Plexi Baby」への2件のフィードバック

  1. COTさんですね!!
    COTさんは自作したのと例のビルダーさんの2in1(1Q63+COT)を持っていますが、モノホンは実は試したことがないのです。
    SD9をPushとかするとそれっぽかったような記憶があります。(笑)

    ここ何年かのML大先生の方向性(Baked Potateの新しい方)とかだと、ここ一発歪ませるときには、COTとかFuzz系を手元でコントロールしながらクリーン系からFuzz系にシフトする感じを耳にしますね。

    いずれにしてもジョリ系っぽいですね。
    ジョリ系は使えるシーンもなんとなく限られちゃう感じもしちゃってますので、そのせいでボードに載らない事が多いです。

  2. >主審さん、ども。
    はい、cotさんです。自作っすか…もう驚きませんぜぃ(^^;
    そそ、先日お話ししてました例のビルダーさんの2in1、ある意味画期的ですよね。主審さんヴィンテージのSD-9お持ちなんですよね…裏山。最近のと音が違うってレビュー読みました。行き着くところは主審のひとりごとっす(笑)
    私も本物試した事ありません。なので偉そうなレビュー出来ません(^^;

    仰るとーしのじょりじょり系です。3タイプ程風味の違うODをプッシュしてみましたが禅駆動が一番相性が、というより好みでした。
    なかなか面白いペダルですよ。

コメントは受け付けていません。