音出し大会に向けて

op-1_loop_a_lator

連休明けにcont師匠・主審さんとの音出し大会があるのだがそれに持参する機材を選定中。

普段使いのペダルボードは勿論なのだが、OP-1のシステムも持参しようと考えている。出来ればStereoでと思っていたのだが3ch Looper LP-3がうまくセッティング出来ないのでStereoは断念、モノ出しでお茶を濁すことにした。
他にもMixerがあるので何とかなるだろうけど今回は潔くライトなシステムで。

そこで先日よりOP-1の先に空間系をかまして実験していたのだが結果として現状ではパラレルよりシリーズ接続の方が結果が良かった。空間系エフェクターと言ってもそれほど手持ちがある訳ではないのでEmpress Super Delayを使ってみた。Yamaha UD-Stompも考えたのだがTrue Bypassではないし他の機種にサイズも含めて部がある感じも否めないと今回も見送り…なかなkUDの出番がありません。
とあれこれ模索している時に主審さんとの会話のなかでBludoのLoop A Latorの事を思い出した。忘れてました頭の中Stereo・3chでいっぱいでしたからね。モノ出しならってことで久々に登場です。

で、接続していきなりガックリ…パラレルLoopではありませんでした…忘れてました(^^; シリーズだったか。
でも、久々につないでビックリ、Brightが2つ付いているのですが良い感じでOP-1にマッチします。なんで今まで試さなかったんだろう(^^; 雰囲気ラリー先生になったりロベン先生になったり…って事にしておきましょう。良い感じです。

で、ふと考えるとペダルボードの空間系にPreからの信号を戻すって手も…折角ボードもそういう仕様で作ったのだし。
そこで今度はEmpressをやめてボードに接続。ボードを作った時に用意したジャンクションBoxがGood Jobです。すんなりパラレルで音が出ました。使用MixerはXoticのStereo X – Blender。

Guitar→[JBox]ボード歪み部[JBox]→OP-1→[JBox]センド→ボード空間系パラレル(Strymon TimeLine・TC Reverb・Xotic Blender)[JBox]リターン→Power Amp

これもなかなか。先日ゲットしたHotRodで試していいようならPreをOP-1で行く手もあり。

もう暫くテストは続く。

音出し大会に向けて」への2件のフィードバック

  1. お疲れ様です!

    準備に余念がないですね。(笑)
    ボードにJunction Boxを入れたことで汎用性が広がったようですね!
    ループアレイターやはり効果あったのですね!
    ブティック系には有効ってことですね。
    Larry系、Robben系はヨシさんにお任せします。

    あっしもラックをもう少し追い込まないと。

  2. >主審さん、こんちわ!
    手ぶらでは流石に行けません(笑)
    ですので今後をふまえてご意見を伺える程度に取りまとめようと思っております。
    Loop A Latorの効果はございます。ただ今後の展開次第でもう少し吟味しようと思っております。
    お任せって…そこまで追求してませんて(^^; 弾きやすく好きな音色をたずねて三千里です。
    こりらもも少し頑張ります。

コメントは受け付けていません。