(仮)Mini ML Set

mini_landau_set

BERKOS FX THIRD STONEを軸にしたMini ML Setでお遊び。

繋ぎ順は写真の通り、Guitar→Third Stone→OD-Amp→Arion Chorus Mod→Empress Super Delayの直列配置。BERKOS FX THIRD STONEは外部電源が無いので(内部で電池2個使用)fsp OD-Amp・Arion Chorus Modまでは電池で、Empressは専用電源でPowerを供給した。パッチケーブルはFree The Stoneの自作タイプ。

BERKOS FX THIRD STONEはVol 3時〜4時:San4時:Earth10時〜11時、OD-AmpはVol・Gainともに12時近辺、アリオンはSpeedを上げてレズリー風、DelayはTape TypeのLong。

今までこんな音を使った事がないので新鮮だった。OD-Amp・BERKOS FX THIRD STONEともにそれぞれでも合わせても手元を絞ってクリーン・クランチになるので組み合わせと手元でさまざまな音量・音圧をメイキング出来る。

で、で、やはりオカルト勃発(^^;…そこは私である…呪われてますな。BERKOS FX THIRD STONEが突然きゅるきゅるきゅるきぃきぃきぃって変な音をたて始めたのである。爆音では気にならないでど手元を絞ると気になる程度。これまでのテストでは出なかったので何故なのか。ホワイトノイズ的なものでは無いと思う。通常のノイズは演奏さえすれば消えるケースが殆どだけどこのノイズは弾く弾かないに限らずペダルをOFFるまで出続ける。もしや電池切れかと帰宅後にチェッカーでテストするとほぼ満タン。もう一度再現させようとそのまま自宅のアンプに繋げると普通に音が出た…またオカルトである。続きは明日(^^;

(仮)Mini ML Set」への4件のフィードバック

  1. 超シンプルっすね!

    オカルト・・・・(笑)
    まじすか?!

    何でしょうねぇ?
    電源ノイズを拾うっていっても、電池ですよねぇ??

    謎だぁ・・

  2. >主審さん、おはです。
    (笑)いきなりです。
    ノイズの正体がなんなのかだいたい分かってきましたが、どうしてなのかは私では無理です。今日のブログで続きなんですけど、実は販売元では異常無しとの判断なんです。もうペダルは戻って来てまして少し分かった事がございます。続きは今晩書きます。
    まっ、私には”憑きもの”です(^^;

  3. ん~グッときちゃうセットです!特にEmpressのSuper Delayって黒があったのですねぇ~?僕は搭載上小ぶりなStrymonに行ってしまいましたが白い通常仕様?は欲しいです。なんたってSuper・・・。本当に音がいいですよね。また再検討したくなります。刺激を受けてしまいました…。

  4. >NAOさん、どもです。
    黒いのは白バージョンのTape Delayモードをよりビンテージ風にしたものです。そのTape Delayモードメインに使ってます。
    仰る通りこのDelayはデジタルにしてはデジタルっぽくなく太くて良い音します。
    これでMidi付きKill Dry付きが出ないかなぁって思います。
    それと専用電源のタップをもっと小型にして頂きたい^^;

コメントは受け付けていません。