(仮)MMLノイズテスト

berkos_noise_testノイズ問題を解決すべくスタジオ入りです。Mini ML SetでのBERKOS FX THIRD STONEが発する?ノイズの再現及び原因究明(出来れば)。レンタルした同じ部屋で2時間程個人練習。各エフェクター・アンプとツマミの位置を前回同様に揃えた上アンプとボードの距離、演奏ポジションもほぼ同じにしての実験です。Empressのみ専用電源で、他はすべて電池。

BERKOS FX THIRD STONE内部の電池残量もチェック済みではあるが一応予備電池を用意。前回はスタジオでお借りした延長コードからアンプとEmpressの電源をとったので同じくセッティング。これの疑いもあるのでそんなに変わらないかもしれないけどFurmanの延長タップとPS Audioの” Noise Harvester “も用意。あまり重装備にするといつもそれを持ち歩かなければならないので軽装備で出来る最大限の対策のつもり。

と、その前に前回のスタジオ持ち込みの際に勃発したノイズ問題、自宅へ持ち帰って試すとノイズと言うほどのものは出なかった。かなりボリュームを上げても出ない。そこでもう一度スタジオ入りと言う事でした。

ボード接続してノイズが発生したら
・Fuzz以外をOFFにする。
・FuzzのON/OFF
・Fuzzのつまみを触ってみる
・電池を交換
・Fuzzを外して単体で同上の実験
・延長タップををFurmanに交換
・FurmanにNoise Harvesterを設置
・別のコンセントから電源供給

こんな感じでテストしましたが、あっけないくらいにノイズが発生しました。しかも前回より格段に大きな音になってました。いろいろ試した結果、珍しく原因究明。犯人はなんと部屋のエアコン。ノイズがエアコンのモーター回転に同調している事に気がつきましてエアコンをストップするとノイズがエアコン回転が減速するのに合わせてぐっと減りました。ただ完全になくなったのではなく通常Gainを上げる事による正常なノイズの他に、あきらかに拾ってるノイズがあります。
コンセントの位置を変えても同じ結果。持って行ったNoise Harvesterも歯が立たず。
スタジオのこの部屋が劣悪な電源環境なのかもしれませんが他で出ないとも限りません。Fuzzはラジオの電波等他のペダルにくらべノイズを拾いやすい事は承知してますがそれにしても結構酷いノイズでした。今まで使って来た数々のペダルでこの様な経験がない…始めは気にならなかったんですけどね。

1時間でテスト終了、残り時間の虚しいこと(^^; これがないとエモーショナルに弾けません…いいペダルなんです!!

早速輸入代理店様で対処をお願いしました。結果はペダルには異常無し。特にこのFuzzは音に拘って作製しているため微妙な作りになっているらしく他のモノにくらべノイズの影響を受けやすいのかもしれない。
とは言え持って行ったけど使えないでは困るのでボードに乗せる場合はサブ機を持参…ちと面倒。私のオカルトは健在なんでしょうかね(^^;

メーカーから帰って来たペダルを早速ボードに乗せて今度は別の部屋でテストしました。面倒のかかるヤツです(笑)

mls_sub

今回は残り時間の虚しさを考えて…というよりサブ機を乗せたボードにしました。
テスト結果ですが前回の部屋をMAXとすると気にならないレベルに減ったでしょうか。それでも完全に解消された訳ではありませんが許せる範囲でした。かすかに出たり出なかったりかな。ノイズに関してはもう少しいろいろな場所で試してみないとだめですね。
もしかしたらFUCHSとの相性もあるのかな。一番始めノイズの酷い部屋でテストしたときは常設のマーシャルを使った記憶もあるので…その時は出なかった?…少しうる覚え状態(^^; なので今後また酷くなるようならスタジオ常設のアンプでも試してみるべきですな。ノイズに関しては継続して様子見ってところである。

それにしても新鮮!! Fuzzもなかなか面白い。大所帯のメインボードと違い見た目からも霧が晴れたような素敵な音です(笑)これだけ執拗に何度もスタジオ通いしてるのですから想像つくと思いますけど。
これを弾くと是非同ビルダーのGermanium Experienceってペダルを試したくなります。

※Third Stoneを購入してからの10日間であった…ここ数日Fuzzに関してのブログはその日の出来事ではない。

(仮)MMLノイズテスト」への6件のフィードバック

  1. お疲れ様です!

    ほほぅ。
    Fuzzって難しいんですね。

    それって電池なので、電源から来るノイズってのは可能性が低いってことですよね。

    Empress外してもだめですかね?
    エアコンとボードの直接つながってる部分はそこしかないような気がしました。

    これが関係ないとすると、あとはFuzzの周りをアルミカバーで覆うとかそういう話になっちゃいそうな気がします。

    サブ機も持ってるんすか?
    個体差もあるってのは流石に手作りって感じですね。

    解決するといいですね。

    ピュアなサウンドは演奏が難しそうですね。
    聞いてみたいです。

  2. >主審さん、おはです。
    難しい…と言うか、教えて頂いているというか(^^;

    Empressを外してのテストを何度もしましたよ。それこそBerkos単体での方が多いくらいです。仰る通りBerkosは電池駆動なので電源からくるノイズって考え辛いと思いますよね。でもたぶん電源周りからの混入じゃ〜無いと思いがち…んっ、ちと待った、位置関係もあるかもしれません…今アルミカバーのくだりで気付きました。

    接続はBerkos単体(これは電池)にアンプだけ(壁電源)、私はこの壁電源が怪しいと疑ってます。エアコンから発せられるノイズが電源を伝わってアンプ経由でBerkosへ回り込んでると…。
    でも直接の可能性もありますね、確かに。テストした位置はエアコンの吹き出し口がアンプの背面に正対している位置でした。
    アンプやエフェクターの位置も変える事もしないとだめですね。
    前回ノイズを発生した事を再現させるために「同じ条件」に拘ってましたのでその事は頭にありませんでした。一番簡単な対処法なのに(^^; それも次回やってみます。アルミも持ってってみようかな…。

    Fuzzのサブ機はないです。使えなかった場合を考えて歪み系を一つ…余った時間クリーンだけで過ごすのが虚しいので。

    演奏はどうですか(^^; Empressさまさま、深くかけないとあらが目立ちます(爆)

  3. 壁電源とエアコンの電源が一緒なんだと思います。

    で、Empressって話を出してみました。
    そっかー、AMPも同じ壁電源なんですね。

    別の壁コンセントは無いのでしょうか?
    でも・・・同じ部屋だったら同じ可能性が高いかなぁ。。

    違うスタジオで試した方が結果OKかも?
    そこのスタジオの電源まわりがノイズが載りやすいのかもしれませんね。

  4. >主審さん、ども。
    そそ、そのとーし。
    当然他のコンセントも試しました。その部屋はアウトでした。
    で、他の部屋で試した結果、殆ど気にならない程度になった訳でございます。
    ただ、どこで何が起きるか分かりません、そこでサブちゃん出動かな…と(^^;
    気に入ってるだけに辛いところです。実はこの間にサブちゃん用のFuzzを何台かお試ししましたがどうもピンと来なかったんです。頭の中Berkosの妄想で一色になっちゃってますから実際問題比較してみなければ分からないのに「う〜ん、これじゃない」的に却下状態でした(^^;
    まっ、もちっと探り入れます。

  5. ノイズって本当に厄介ですよねぇ~。うちも同じシステムなのにノイズが乗ったり乗らなかったり。先日扇風機と同期しているのが分かったのですが、どうもそればかりじゃなさそうで…。ただ、他に分かったのはアンプやボードの電源をつないでいるおおもとの電源タップを、通常のよく家電屋で売っているフィルターなしのものとFurmanのフィルター付のものとでは全くノイズの大きさが変わるのが分かりました。やはりFurman SS-6Bにするとノイズが激減でしたので、これはもう外せないかと…。

  6. >NAOさん、おばんです。
    ノイズは厄介ですよね。気になり出すと通常気にならないレベルのノイズもこんなじゃなかったよな的に気になったりしちゃいます。
    私の家は電気の環境は特別対策を施してない普通の住宅です。ですのでNAOさんと同じくFurman SS-6BとかFurmanのラック電源、中村製作所のトランスなどで対策してます。メーカーとかってトラブルが起きますと決まって電気周りの環境を疑われる事が多いので何も言わせないようにしてます^^;
    電気的な知識が無いのでノイズの原因は私自身なのかもしれません^^;

コメントは受け付けていません。