Cali76

YouTube Preview Image

ちと気になる…かな。

Jim KelleyのAmpを調べているときに辿り着いたORIGIN EFFECTSってメーカーのCali76というコンプレッサー。筐体サイズが大きいのがたまにきずではありますが良さげな感じが伝わってきます。プロモビデオはPete Thorn氏がしかもJim Kelleyを使って弾いちゃっていましてタイムリーにぐぐっと来ちゃいます(笑)ラック高級機のUREI(現在UNIVERSAL AUDIO 6176)のクローンになるのかな。とにかくスタジオ系コンプですね。

Katana soundの青線・Strymon comp OB-1もこのUREIをモチーフにした製品なんだとか。

Cali76」への8件のフィードバック

  1. そうなんですよね。青線はこんな感じの良いコンプですが、僕はXoticのSP Compへ浮気しちゃいました。青線もかけっ放しOKですし、ノイズが少ない一押しの部類に入るコンプですがSPのコンパクトさと更に癖のないナチュラルさに惹かれ今はSPで落ち着いております。Cali76もそのうちコンパクトなものが出そうな気がしますねぇ~?

  2. UREIですか!

    幽霊?憂い?
    いい響きです。(笑)

    青線は評価が高かったですものね。
    自分も今はSP Compですね。
    NAOさんも仰るようにサイズとMODEの多彩さと原音とのMIX機能があるので多彩な音作りが可能です。

    でも、薄くしてかけっぱですが・・(^^;;

    ラックではDBX 160Aが気に入ってます。

  3. 主審さんがおっしゃるようにSPはあのコンパクトサイズながら多彩で僕もドンピシャでツボにはまりました。かけっ放しできるというのはいいですよ。少なくとも今は他のコンプに行ってしまうような感じではないですねぇ~。それくらい気に入っております。

  4. >NAOさん、ちはっす。
    SPのブレンドは魅力的ですね。コンプ系のブレンドは使った事が無いので興味ありありです。
    次にコンプを物色する際は候補に入れさせてもらいます。
    青線がサブって所がゴイスーです。

  5. >主審さん、ども2。
    幽霊…ちと惹かれます。もう少し小さければポチってますね(笑)
    今、こっち系のコンプが流行りなんすかね。
    TBCfxのオレンジがナイスなのでこれ以外あまり使う気が起きませんがスタジオ系も一つくらいいいかなと…^^;

  6. >NAOさん、どもども。
    なるほど、そうっすか!
    ポチる手をぐっと堪えてSPをもう一度じっくり試奏してみようかな。
    って、当分は買いません…あぶないあぶない。
    順番で次はキャビですね。

  7. Yoshiさん、キャビならKerry Wrightはどうでしょうか?そんなにいいものなのかわかりませんが、価格はちょっと高めですが少々気になっております。

  8. >NAOさん、ども。
    気にはなっておりますが、焦らずってところです。
    2発ものは置き場所がないのでオープン12一発で探します…先の話ですけど^^;

コメントは受け付けていません。