ひき続き

2013_06_27本日はEmpressのディレイを使って少しだけテスト。と、その前に昨日空間系深くDry音にのせるにはかなりSendレベルとMixレベルを上げなくてはならなかった事に関して…AKGさんによるとDry音の回路だけ調整したのでEffect Loopの回路は調整してない、従ってSend レベルやMixレベルは今まで同様どの事。もしかするとDry音が以前より出ているので空間系のノリ具合が今までとは違って同じツマミ位置でも小さく聞こえるのではないかとの事だった。

まっ、このツマミ位置に関してはどの位置で混ぜていたのかハッキリ言って覚えてないのでなんとも。

ただSendとReturnを直結しMixレベルを上げても以前より原音の重なりが少なく感じるのは確かだ。原音2つが重なるので音圧がもう少し上がったような記憶はある。

それとAKGさんは自分のファクトリーではLP-3のBypassよりLoop ONした時の方が音量が上がり音が太くなったと仰ってましたが、私の部屋では丁度行って来いって感じでこの辺の謎はまだとけてはいない。
されど格段に以前より良い結果になってきたのでやる気が起きてきたのは確かである(^^;

で、EmpressなのだがStrymon同様かなりSendレベルとMixレベルを上げないとディレイ音の音量がかせげない。いや、ほんのりStrymonよりOut Putが大きくなるのか多少はツマミ位置を下げる事ができた…まっその程度の差。別にSend・Mixと上げれば良いだけの事ではあるけどね…余裕があった方がいろいろ対処出来るのでまったく気にせずにはいられないのである。

時間を作ってこれまたスタジオでテストしたいと思う。

ひき続き」への8件のフィードバック

  1. 結果良好なようで何よりです!!

    OP-1用のPower Ampとキャビについては、
    今後の展開が楽しみです。

    もしや、AKGで揃えちゃうとか?

  2. >主審さん、ども。
    キャビはJim Kelleyが先ですかね。
    と言うよりもともとOP-1のシステムはヤドカリシステム、パワーとキャビは置いてあるものでどーにかする方針ですのでPowerとキャビはあえて用意はしないと思います…だといいのですが^^;

  3. >主審さん、どもども。
    あ、いやっ、そのー、懐的にもちと厳しいです。
    予定外のアンプもいっちまいましたし。
    次は分離ボード計画ですかね^^;

  4. Yoshiさん、改めて思いましたがYoshiさんのBlogは色々バリエーションが豊富で本当に参考になりますし面白いですよ!ここの所僕は逆に溜まりに溜まった機材をお嫁に出しつつ小出しにアップデートしてきて、かなり機材が絞られてきました。つまりバリエーションがかなり激減してましてその代りじっくり一品一品を厳選する方向に向かいつつあります。その中でどうやってあらゆる音に対応するのかが課題です。ラックを使わない場合足元だけの対応として未だにコンパクトのコーラスも導入できていないですし。いずれにしましてもYoshiさんや主審さんのBlogが僕の刺激になっております。

  5. >NAOさん、おばんです。
    お褒めのお言葉どもです…照れちゃいます^^;
    私も実のところ厳選派なんですが気が付くとそれなりのバリエーションになっちゃってまして、気合入れ直して絞り込むもまたあれこれ手を出してる感じで教訓が活かされません^^;
    最近は少しはみ出し路線の機材を調達しましたが基本はLarry先生とRobben先生です。
    私のブログは一応真面目に書いてはいますが話半分でお願いします^^;
    参考になるのは主審さんのブログだと思いますよ。

    でも、あざーっす!!

  6. >ヨシさん
    >NAOさん

    お褒めの言葉ありがとうございます!
    そういっていただけるとblogをやってる甲斐があります。

    いやいや、最近、ぐるめや猫や機材はラックばかりで、ボードやコンパクトに関して、その他もろもろすっかりさぼり気味ですみません。(^^;;

    ラックが結構気に入って力を入れてるので、ボードまでなかなか手が回らないって感じでしょうか。
    まあ、嫌いではないのでボチボチやります。

  7. >主審さん、ども。
    褒めたく無いけどそうなんだからしょうがないっしょ(爆)

    そそ、主審さんもSP使ってますね。いい事は分かってますがそこはへそ曲がり軍団、よっぽどでないと同じの使わない…よく言えば別な角度からって感じでしょうか^^;
    で、結局失敗ばかりですけど^^;

コメントは受け付けていません。