ちょいパラボード。

20140219_palmixer_board2 お借りしているTrial Palmixerでボードを組んでみました。暫くお借り出来そうなのでスタジオ持ち込みしようと思ってます。
IN→Vemuram Shanks→xotic SP Comp→Pd 819OD→Vemuram Jan Ray→Strymon Mobius→[ Trial Palmixer ←・→ Eventide H9 ]→OUT
狙いは太いカッティング&クリーン系リフ、AOR系〜ライトなロックの歪み。
Shanksは中低域の太さ&艶っぽさのマシマシ用。Jan RayはVolumeのプッシュアップと補正といった感じでVemuram軍団はCompや819ODと組み合わせて使用です。
シリーズ接続したMobiusはコーラスとピッチシフトを担当、その後PalmixerでパラってH9をKilldryで使用、DelayとReverbをパッチチェンジで使い分け。またH9からは操作性を考えてCAJ Tap Boxを繋ぎます。PalmixerはONのままH9のON/OFFで対応です。H9とMobiusを連動させることも出来るとは思いますが曲中同時に踏み分ける事がないのでそのままにしてあります。
電源はGigRig Generatorのみ、H9はGigRig Evenfloアダプター、MobiusはGigrig Timelineアダプターを使用しボード背面にまとめてあります。1本の電源コードを繋げるだけで起動です。

流石にPedalTrain Jrでは無理があってタップがはみ出しました。もしかしたらGS124を無理矢理入れ込むかも。次回のバンドリハはこれで。

ちょいパラボード。」への8件のフィードバック

  1. 何というか機能美あふれるボードですね。
    ブースターからコンプ、次にOD×2ですか。さらにメビウスとH9、これは無敵だ(笑)。

    yoshiさんのブログ拝見してていつも思うのですが、どうか音源アップしてください! 是非ぜひゼヒ!(^_^;)

  2. Joeさん、どもです。
    無敵ですか…でーうーが良ければの話です(^^;;
    音源は聞かない方が…正直お披露目と言うか人に聞かせられたもんじゃありません(^^;;
    でもまっ、そのうちなんとかアップしますね。
    Shanksの太さと艶はODをググっとレベルアップしてくれますよ。

  3. 厳選された高級素材を見事に料理したボードですね~!
    少数精鋭ですね♪

    いい音しそうだなぁ。

    ん?いきなり「サンクス三千」(笑)なんですか?
    ここんとこ気になりますです。
    自分だったらSP(パリ散(笑))が先にしそうです。

    あえてフルレンジBoosterを先に入れて、
    Buffer効果的なものを狙っているのか???
    はたまた、ドイツ人大移動系Boostなので、
    ギター直後でないとその効果が薄れてしますのか????

    気になります。

  4. 主審さん、ちはっす!!
    軽くしたかったのであります。先日の雪の日にリハがございまして…めちゃ雪かきした後にエフェクターボードがずっしりんこ…懲りました(^^;
    そんな経緯でこの形です。

    サークルkシャンクスはレンジが広いので出来るだけギター直下にしようと思ってましてとりあえず入り口に配置です。メインの819ODの後でもいいのですがそこはJan Rayにまかせてあえて他のペダルでは置けそうにないポジションで使ってみます。ボトムをふくよかにプッシュ出来ますので819ODをより太く、そして後段のJan Rayで高域を調整とケースバイケースでプッシュ出来る感じにしてます。それとギターのレンジ感と艶をプッシュした音にコンプを掛けてみるのも面白いのでは?って感じでSPの前にしてみました…実験的でございます。

    仰る通りBuffer的に踏みっぱなしでも◎だと思います。クリーン系ソロやカッティングでちょいの間目立ちたい時は密かにONするのも良いかもです。

    スイッチャー無しなので足が忙しくなりそうです。そう言えば注文したスイッチャーですが発送の連絡がありまして追跡しましたらマイアミから旅だったところまでは確認出来ましたがその後足取りが途絶え数日が経っております。もしかしたら入国審査で「さいとしーいんぐ」と言えなかったのかな(笑)

  5. サークルkシャンクスはSPコンプとの同時使用もOKですか?
    シャンクスの持ち上げた感をSPがそろえちゃうかな?
    って思った次第です。

    スイッチャー、G船上のエリアですね。(爆)

  6. 主審さん、どもども。
    仰る通り、そこは実験です。
    私は逆に「コンプさせた後にレンジを広げるってどうなのよ」ってよぎっちゃいました。ですのでギターのポテンシャルを上げてからコンプさせた方が良いのでは?ないか的発想です。
    いろいろやってみようと思ってます。

    それそれ、主審語録…間違い無く2014流行語ノミネートっす!!

  7. バッファ、プリアンプ的な使い方だと1番目ですよね。
    自分クリーンの時は今そのつなぎをラックで試してるざます。
    例のDemeter のMid Boostです。

    ボードではBFJバッファを入れっぱなしで、
    コンプはさんだり挟まなかったりですね。

    シャンクスさんは最後の方がキャラが出そうなんでそっちかな?
    フルレンジだからどこでもOK的な万能選手なんでしょうか?

    ヨシさんはBoosterでソロ時に持ち上げることはしないんでしたっけ?
    現在はそこが*壇れい*(笑)なんですよね。

    シャンクすその位置ってのも比較してみてちょ。

    いずれもやってみてOKならOKなのが面白いんですよね。
    実験色々よろです実験結果が楽しみです。

  8. 主審さん、おばんです。
    どの場所が適所か引き続きテストですね。実際にジャンレノの場所に置いたりしてテストはしております。
    819のボリューム&EQ調整的にジャン君がいい感じなので819の前で様子見です。で、先ほどのコメントになりますがコンプの前に置いてギターの音をバージョンアップ的に使ってみようと思った訳です。ODの前段でのブーストなのでゲインブーストかと思いきや入力をそんなに上げませんのでいい感じで下がプラスされていきます。
    私の現在の使用方としてはそこそこだと思いますが、今後のテストでは変わっていく可能性はありそうです。が、ショーシャンクはゲルマニウムなのでギターよりの方が置き場所としては良いのかな?
    またおりを見てご報告致します。

コメントは受け付けていません。