iPhone/iPadで使えるVocoder App [Voice Synth]で遊び始めてというもの他にも面白そうなものがないかついつい物色です。折角ですからね、普通の声用のエフェクトを使ってみることにしました(笑)。IK Multimediaの[Vocalive]ってAppをDL。フリー・有料とありましてフリーを試して面白そうだったのでエフェクトの数多い有料版にアップチャージです。搭載されているエフェクトはPitch Fix(おんち修正と特殊なボーカル処理機能)、Choir(3声ハーモナイザー)、Morph(わずかな声質調整〜ボイスチェンジャー)、De-Esser(ノイズ除去)とDouble(ダブリング)、Reverb、Delay、Parametric EQ、Compressor、Chorus、Phazer、Envelope Filter等が入っておりました。この中から4つまでのエフェクトを選択して使用です。デフォでプリセット数が結構入っていますので自分にとってはこの中から選ぶくらいで十分です。なんだか少し上手くなったように錯覚させてくれます。CPUへの負担が大きいAppなのでバックグラウンドで他のAppを起ち上げない方が良いらしいです。Voice Synth・Eventide H9と切り替えてテストしましたが大丈夫でした。次回スタジオ入り時に自分のマイクだけグレードアップしてみます。
3声のハーモナイズでMCしてやろうかしら(笑)
IK Multimediaでの紹介文
主な機能
- リアルタイム・ボーカル処理機能、そしてレコーディング機能のアプリ。
- 4つのエフェクトを同時に使用可能。
- 12個のボーカル用エフェクト。
- アプリ内からの購入で8トラック・レコーダーへとアップグレード可能なシングル・トラック・レコーダー。
- レコーダーのトラックに録音したオーディオを別のトラックや、別のアプリにコピー・ペースト(Audio Copy/Paste)することが可能。
- iPodライブラリーやコンピューターから既存の曲をバッキング・トラックとして読み込み可能。
- 既存の曲をカラオケ化するボーカル・キャンセル(Vocal Cancel)機能。
- Eメールへの添付やFTP、SoundCloudへのアップロード、iTunesでのファイル共有のために、ダイレクトにWAV、m4Aの高音質オーディオを書き出し可能。
- 50個のファクトリー・プリセット。うち40個は素早く呼び出し可能。
- デバイスの空き容量に応じて、好きなだけユーザー・プリセットを保存可能。
- iPadのための外部MIDIコントローラーやMIDIインターフェースを使って、VocaLiveの各コントローラーを直接コントロールしたり、プリセットを切り替えたりできるMIDIコントロール機能(通常アプリ内購入での拡張機能ですが、 iRig MIDIをお持ちの方は購入しなくてもそのままご使用いただけます)。
- 再インストールの際にアプリ内で購入したアドオンを復元可能な、「Restore Purchases(購入アドオンの復元)」機能。
- デジタル・オーディオ・インプット対応。
- メトロノームとボーカル・ウォーミングアップ・ツールも内蔵。
- リアルタイムのボーカル処理のための低レイテンシー。
- 無料のFREE版も利用可能。
新機能
- Audiobus 規格に対応。Audiobusはサードパーティー・アプリで、最高3つのアプリの間でリアルタイム・オーディオ・ルーティングを可能にします。VocaLiveは、AudiobusのINPUT(入力)、EFFECTS(エフェクト)、OUTPUT(出力)のそれぞれのスロットに立ち上げることができるようになり、多種多様なルーティングとシグナル・プロセッシング、音楽制作が可能になりました。INPUT(入力):VocaLiveのエフェクトを通したボーカルのオーディオ出力が、Audiobusシグナル・チェイン上の次のアプリへと出力されます。EFFECTS(エフェクト):入力用のインストゥルメント・アプリなどからの出力シグナルを、VocaLiveの強力なエフェクトを使って処理し、さらにもう一個のアプリへと出力することができます。OUTPUT(出力):他の2つのアプリを通ってきたオーディオ・シグナルをVocaLiveで処理して、また同時にレコーディングすることが可能です。
録音したデータを、エクスポートで、何回ファイルシェアリングしてもiTunesに曲が来ない.インターネット使わないとデータが取り出せない。
どなたか教えていただけませんか?
ジャカルタ在住さん、yoshiです。コメントありがとうございまず。
Vocaliveですが、ライブでリアルタイムにエフェクトをかける使い方しかしたことがないのであまり詳しいことは分かりません。
少し調べてみましたら同じような質問をされている方がございましたのでリンクを貼っておきます。参考になればよいのですが。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1384394063