ぷちチェンジ

2014_07_18ボリューム調整にはTBCFxのVolume Boxを使ったセットを組んでましたがNaoさんのブログを読んで少し考え直しShin’s MusicのBabyを復活させました。Hiltonと両方試してみましたがこのボードにはShin’sの方が合ってるみたい。このへんは後ろに接続するMixerとの相性もあるかも。Trialの3Loopが来たら再度比較してみたいと思いますね。
でね、どうせちゃっこいVolume Pedalを搭載なので配置は自由にしたい。OD系の後にVolumeを入れているので接続&Out Putを最短パッチケーブルルートで考えるとVolume Pedalはボードの左側に来ちゃいます。そこをなんとか操作性を考えてボードの右端にすると今度はVolume Pedalが邪魔でInPut出来なくなる…皆さんも悩んだ事ありますよね。解決はジャンクションBoxとなる訳です…長いフリでした(笑)

2014_07_18_2年始だったか…One ControllのJunction Boxをポチ。MXRサイズのジャンクションもあるけど小型のも必要かな…ポチ、でした。接点は増えちゃいますがこれでVolume Pedalの配置Input初段のエフェクターの配置が自由になります。

このジャンクションBoxは長辺側再度の筐体トップにジャックが付いてましてどちらをどう使っても良いタイプ。写真の様に使うとボード内にプラグの出っ張りが無いのでさらに配置の自由度が増します。非常に便利ですね。
個人的にはこれの半分以下で1回路のジャンクションがあるとさらに便利だと思うのですけど…(^^;

 

ぷちチェンジ」への6件のフィードバック

  1. 便利ですよね!
    ジャンクションBOX
    仰るように小型のものがいいですね。
    One Controlやりますなぁ。
    こんなの出してたんですね。

    スイッチャーとボリュームペダル近いっすねぇ。
    ちょっと気になりました。

  2. Yoshiさん、Shin’s MusicのVペダルに戻されたのですね?

    アーニーは紐が細かったのですがShin’sさんのオリジナルは
    紐が大きいような感じでこの辺も改良されているように見えるし
    通常使いではBestだと思います。見た目もシンプルでCool!

    最近Shin’sさんのペダルも種類が増えて選ぶのが楽しそうです。

    本当は私もShin’sさんのものは大変興味があってできれば使いたい
    のですが、過去の紐切れがトラウマです(私の常時使う酷使が原因です)。

    Shin’sさのものは音痩せや音質変化(ナチュラル感)が大変少なく
    色んなシステムでもマッチングはよいかと(アーニー改での感想ですが)。

    これでだめならVertexに言ってみてくださ~い!
    (誰かのレビューが見たいので、けしかけてすいませんです)。

  3. 主審さん、おばんです2。
    そそ、便利です。配置が楽になりますよね。

    位置関係ですが、写真で見ると近過ぎに見えますが微妙ではありますが距離はあります。それにスイッチャーの右の上下スイッチはバンクのアップ・ダウンなので仮に曲中に踏んでしまっても慌てなければ大丈夫なんです。

  4. NAOさん、おばんです。
    ちと考え直しました(笑)実はShin’sのパーフェクトボリュームペダルはこれが3台目です。始めはオリジナル筐体のハイインピーダンスバージョン、次はアーニーボール筐体のローインピーダンス(後にハイインピーダンスに仕様変更)、で今残ってるのはこのちっこいBaby Perfectのハイブリッドバージョンです。ブログ記事にもしましたが現在はこのBabyとHilton Volume Pedalの2台だけです。
    で、面白いのがハイブリッドではありますがボード内のどこにいれてもハイインピーダンスの方が結果が良かったりします。勿論歪みモノによってはその後段はローピンイーダンスの方が良い場合もありましょうがペダルの出力側のインピーダンスもまちまちなのでハイインピで行けちゃう事が多いです。そもそもTrue BypassなのでペダルOFFの場合はハイインピーダンスでしょうしね。
    EMGとかギターに電池の入ってるタイプやギター直下にバッファーを組んでる場合はローインピーダンスの方が良いのかもしれませんが、自分の場合そのケースがないのでたまたまハイインピーダンスで行けてるのかもしれません。
    暫くはこれありきでサウンドメイキングしようと思っております。

  5. Yoshiさん、私はギターの後にはVペダルを入れませんのでローインピーで固定です。

    おっしゃるようにシステムではローかハイか試してみないと分かりませんよね?

    ハイブリッドならいいですよね。

    実は単体でローとハイを試すと(アーニーの場合)微妙な違いしかなく、
    やればやるほど違いが分からなくなってきますし。

    確かイシバシ楽器さんがおっしゃていましたが、Vertexのハイインピーを
    本来ローインピーの場所で使っているプロの方もいるとおっしゃっていました(逆もあり)。

    ですので、ローとハイの切り替えができるハイブリッドがやはりBestです。
    Shin’sさんのちっこいBabyは昔はなく、今は選択できるので良いですね?

    ところで私もHiltonを以前欲しいと思っていたのですが(Carltonみたいで)、
    電源アダプターがいるということで断念しましたが、あの電源は確か
    プリアンプ用でしたか?

    アダプター繋がないとペダルとして当然機能しませんよね?

    プリアンプはいらないので、アダプターなしで機能するのなら
    欲しいです。

    Larry Carltonのペダルっぽいのがいいです!
    (Carltonってこれ使っていましたっけ?)

  6. NAOさん、どもです。
    そうなんですよね…意外と差が微妙の時もあったりしますね。自分のボードの場合ローですと若干ハイが丸くなる感じが多いです←あえて違いをあげますと。
    ハイブリットはトグルスイッチで切り替えるので違いをさぐりやすいですがそれでも違いが分からなくなる場合もあります。
    Hiltonの電源は仰る通りプリアンプ用になります。24Vだったかな。もちろんアダプターを繋がないと機能しません。Hiltonのプリアンプは結構優秀ですよ。アダプターは邪魔くさいですけど。限定で専用アダプター以外で9V仕様のモデルが出てると思います。

コメントは受け付けていません。