ミキサーのテスト

trial_parallel_mixer

Trialで作っていただいたパラレルミキサーですがアンプのセンドリターンでの使用を考え内部昇圧する仕様になっております。ミキサーを通した原音が少し太くなる、特に巻弦がゴージャスになる感じですね。嫌いではないですがもっと自然な感じにならないかと相談してました。(かなりわがままです。)そこでより原音に近いバージョンと言う事で昇圧させない回路を作っていただきました。当然アンプによってはアンプのFxループでの使用は出来なくなるかもしれません。
現在両者を比較テストしている最中なのです。

ミキサーのテスト」への2件のフィードバック

  1. お疲れ様です。

    昇圧っていうと通常9V駆動のエフェクターであるところを
    12Vや18Vで駆動するって感じのことかと思います。

    おもに歪ものやブースターに供給する電圧を昇圧することで、
    ダイナミックレンジを上げようというような狙いでしょうか?

    なので、ここではMixerのBuffer部分(Bufferは1:1増幅のアンプ)
    に関わるので、出音に変化が出たってことなんでしょうかね?

    バッファの癖と昇圧の関係ということなんでしょうかね。
    良い方向への変化ならOKだと思うので、お気に召さない方向への変化ってことですかね。

    凄くシビアな話ですね。
    良い方向へ進むといいすね。

  2. 主審さん、どもです。
    そそ、のその昇圧です。 ヘッドルームを広くするためだと思います。
    音の変化ですが好きな方にはツボる音色だと思います。色って書くと変ですがそんなニュアンスですかね。シールドでや電源ケーブルでの音色変化程度ではあります。
    気に入らないのではないのであります。一度くらいはごくごくナチュラルなミキサーが出来ないものかと思ってまして、そこんところしつこくリクエストしております。
    作ったものがボツではなくアンプのFxループで使うなら昇圧バージョンの方が問題が無い事が多いと思いますのでありです。
    アンプの入力前で使う事が多いので、ならば昇圧無しでもっと原音に近づけさせられないかなと…嫌な客です(^^;

コメントは受け付けていません。