micro SQUEEZER

御用達TBCFXの新作、オレンジスクイーザークローンである(^^;)
オリジナルのダンアームストロング音叉マークの付いた個体を徹底的に解析し究極のクローンとなっているとのこと。ケースは外部電源使用のハーフサイズの筐体になっている…はやりですな。出荷時に内部トリムを1台1台最適なポイントに設定してあるとの事でこれまた製品へのこだわりを感じるのである。

Analog.Manのオレンジスクイーザークローン[ Juicer ]を所有しているのでそちらとの比較をしてみた。オリジナル音叉マーク付きも所有していたのだが、とーーい昔に手放し現在手元にはない。従ってオリジナルとの比較は無理…いい加減なこたー言えないからどっちが好みかって事になる。…本日はさわりだけ(^^;)

両者ともトゥルーバイパスなので直列にしてON/OFFで音比べをした。Juicerは12時付近、micro SQUEEZERは9時付近でON/OFFした時のボリューム差が同じになった。
TBCFX・Analog.Manとも同じオレンジクローンの製品なので差は微妙な違いくらいなのかなと思っていた…が全くの別物であった。切り替えた瞬間にはっきり分かった。micro SQUEEZERの方がはるかに輪郭があった。コンプ感が薄いせいもあるのかもしれないが明らかに中高域がシャープだ。それを聴いてしまうとJuicerはもろに圧縮している感じがある…丸いね。ポコポコ感が強い。なのでお馴染みのパーカッシブサウンドはJuicerに軍配があがるかもしれない。ツッカッコーンはJuicerの方が近い。またサスティーンもJuicerの方があるかな。ただこの音はオケの中では埋もれ気味だろう。それにくらべmicro SQUEEZERは明るいのでオケの中でもちゃんと存在すると思う。それとボリュームもJuicerよりだんぜんかせげるのでブースト的にも使用出来る…歪みのソロ時にガツンて使い方もありかな。

好みから言うとmicro SQUEEZERだけど、Juicer系の音を元祖オレンジスクイーザーライクと思っている方は多いと思うので、それからすると少し分かり辛いかもしれない。正直もう少しコンプ&サスティーンが欲しいところだ。内部トリムでどれだけ変化するかはこれからのお楽しみ。
本当は暫く使ってからと思ったがとりあえず第一印象をば。オレンジと言うより少し酸っぱいグレープフルーツ?!

散財-1[Total : 36]・Run[Total : 266.4Km]

micro SQUEEZER」への8件のフィードバック

  1. おおおお!
    これは素晴らしい!!
    なんでもHALF SIZEな最近の中でもHitかも。
    しかもOrange系で現代風なアレンジなんでしょうか?
    興味あります。

  2. >主審さん、おはっす。
    Half Size…人気ですよね。私も只今2個所有っす。空間系とか歪み系も集めようかなぁと…そんな気にさせるサイズでございます。ペダルトレインMINIもさらに1/2サイズが欲しくなったりして(笑)
    OrangeはToneBlueさん所有の音叉マーク付きヴィンテージ品の音に近づけてあるみたいです。よって音はヴィンテージ、筐体&トゥルーバイパスは現代風ってところでしょうか。
    個体差はあるのかと思いますが、私のものはJuicerとは全くの別物でございます。

  3. 評判いいっすねぇ!
    品切れ続出のようですね。

    AnalogmanよりHiFiぽいですよね。
    でも、お値段がかなりいいんだよなぁ・・・

  4. >主審さん、どもっす。
    初回の生産分が少なかったのではないかと思います。評判の良いTBCFXですからね…なくなっちゃうのも頷けます。
    仰る通りAnalogmanよりは艶有りですね。かと言ってかどがたち過ぎてはおりません。かな〜りうすーいコンプ感です。

  5. リミッターコンプとしてAnalogmanのJuicerを調べていましたら
    Yoshiさんのサイトにぶち当たりまして。

    流石に経験豊富なYoshiさんだとつくづく思いました。

    すいませんが一点ご教示ください。

    古い記事ですので、覚えていらっしゃる範囲で結構です。

    このJuicerですがワンノブですのでこれを
    上げていくと音量アップと共にコンプ感も
    増す感じだったでしょうか?

    つまり最初はリミッターのように音のピークを
    抑える感じなのが、レベルを上げるにつれ
    全体的に”パコ~ン”と圧縮気味になるとか?

    または、単にリミッターの特性はかわらず
    段々中域が増してこもるような感じになるのか?

    最近良いリミッターがないのか物色していて
    Juicerを思い出しまして。

    すいませんですが、よろしくお願いします。

  6. >NAOさん、どもです。
    あれれ、ここで事故りましたか(笑)
    1ノブはボリュームだったような気がします。コンプは内部スイッチがあったような気が…
    大分前に嫁に出しましたので試せません、ご勘弁。適当な事は言えないので取り説貼っときます。

    アナログマン・ジューサーの取り説←ここをクリック

    購入をお考えですか?もしそうならTBC-fxのMicro Squeezerも検討してみては如何でしょうか?こちら当たり個体のオレンジスクイーザーを再現してます。やはり内部トリムでコンプ(パコーン)度合いを調整できます。1ノブはボリュームです。
    なによりOD系の前段で気持ちよく艶が出ますし、クリーンも嫌みでない程度に太くなります。
    個人的にはAnalogmanよりこちらの方が好きです。なので嫁がせてません(笑)

  7. Yoshiさん、ありがとうございます。そしてすいません。

    説明書参考になりました。
    実はComp以外にClean Boosterも常時ONで設定しているのですが、
    これをComp一つで一丁二石でできないか考えておりました。
    しかもCompはリミッター的に粒をそろえてくれるやつがないかと。
    ただ、今のDemeterのCompももう少し弄って美味しい部分がないか
    確認するつもりではあります。

    Juicerはノブを上げれば歪成分も増加するようでして
    Booster的にも使えそうな印象ですね。

    内部のトリムで成分ピークの潰し具合を調整できると
    書いてはありました。

    TBC-fxのMicro Squeezerはまだまだ不勉強でして
    ちと調べてみます。
    Yoshiさんのお気に入りなんですね?
    艶感がでるのはよさげです。

    ありがとうございました。

  8. >NAOさん、こんちわ!
    いやーお役に立てず申し訳ないです。
    でね、TBCのやつかなり良いと思いますよ。是非チェックしてみてください。
    それと最近お気に入りのGC-2 Limiting Amplifier これもナイスです。

コメントは受け付けていません。