t.c.1210

一昨日のラックの続きをば。
先日contさんから譲っていただいたラック・エフェクターt.c. 1210 SPATIAL EXPANDER+STEREOCHORUS/FLANGER説明するまでもなくコーラスの名器である。なので下手に感想を述べると避難を浴びそうである(^^; とりあえずアンプのセンド・リターンへ接続して音出ししてみた。contさんがわざわざ用意してくださった説明文を片手にパネルを操作、Input ModeやLink Modeの部位はまだバランスケーブルやステレオ入力&出力をしたのではないので完全に理解した訳ではないが、おおよそストンプのコーラスと変わらない操作性だった。

はじめBypassスイッチを押すと音が出なかったので驚かされた。別な足踏みペダルを使わないとコーラスをオフれないのか?などと思ったり。困った時のcontさん、早速尋ねてみると「背面にダイレクト・ミュートのプッシュ式ボタンがあり、それがKillDryになっている」との事。なるほど!!ってコーラスにKillDry!!しかもヴィンテージ級のエフェクターにである。指示通りダイレクト・ミュートをOFFにするとちゃんとBypass音が(^^; コーラスのKillDryはEvenTideのModFactor以来である…凄い。

コーラス音は薄いコーラスから思った以上に煌びやかで派手な感じまでと幅広の設定出来るのには驚いた。G-systemやAnlogMan Chorus Deep OptionのTCモードから受けた印象で薄い上品なコーラスを想像していた。まぁ煌びやかと言っても嫌みな感じではない。人それぞれに「煌びやか」とか「嫌み」の意味合いが違うけどね(笑)…話半分ね。
それとやはり原音とエフェクト音のMixがあるってのは大きいね。薄いコーラスの度合いが調整出来るのはありがたい。この薄いコーラスは上品でプリアンプの歪みの後にかけてもなんら問題があるわけでもない。最近はコーラスの位置を歪みの前なのか後なのか迷い中なのである。先日Larry先生のステージで見たツマミの位置を参考にセッティング…なるほどね(笑)
ステレオ出力でかけると印象はいっぺんするかもしれないけど、これは今後の実験が楽しみである。

t.c.1210」への6件のフィードバック

  1. おめでとうございます!
    これで2段目ですね!!
    次はリバーブですね!

    そして複数のラックエフェクターとなると、ミキサーも重要とのことでしたものね。

    もろご本家システム楽しみです。

  2. 自分には扱えないと諦めてしまいましたが、やはしラックは良さげですね。
    ライヴでも、持ち運びされるんでしょうね。

  3. >主審さん、ども。
    いい〜天気っす!!花粉覚悟で窓全開です(笑)
    お陰様で2段目です…イェイ!! ラックが以前使っていた2Uしかないのではみ出して来ました(^^;
    ミキサーを上に乗せられるようなタイプなんかもいいかなぁ〜と思っております。

  4. >りっちーさん、どもです。今日の昼はすがすがしいっす。
    ラックもいいですが、ストンプもいいです。どっちがって事ではありませんよ。
    今のシステムは自宅用です。だってライブでLarryさんの曲やりません(^^;
    ライヴはAxe-Fxと決めています。

  5. ヨシさん

    For YouっすよFour U ん?・・・4U・・(爆)
    ヨシさんようのいいのがありましたよ。

    http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1396^DG3UM^^

    上面10Uで横3Uです。
    ヨシさん用に売ってるとしか思えません。(笑)

    まあ冗談はこのくだいにして、実際は普通に4UラックにしてあとReverbと電源入れて、上にMixerを載せるのが現実的でしょうね。

  6. >主審さん、ども。
    そうっすね、実際は4Uないし5Uの上に乗せるのがいいかもですね。
    もう少し機材が増えたら考えます。

コメントは受け付けていません。