1620でプチ3ch実験

先日行った御本家システムのためのMackie ONXY 1620のMixerを使った実験を記す。パワードスピーカーからエフェクト音のみ出力する3ch実験である。ラックEffector1台分だけしかケーブルが無かったのでReverbだけをかける実験をした。Cabiの前にShur 57をたて1620のバランス入力1番(左から順にマイク入力を1番・2番・3番とする)へ…パンはセンター。AUX outから通常フォーンケーブルでReverbへin、ReverbのバランスLeft/Right outからステレオ出力で1620の7番・8番へ入力、パンを左右に振る。

コードが届かなかったので7番、8番になってしまった(^^; Effectorからの戻りをAUXリターンへ接続しないのがミソ。とりあえずその他EQなどはは1・7・8番とも0か12時にセットした。1番へ入れたマイクからの原音はスイッチでフェーダー前の信号を各AUXへ送れる(このミキサーにはAUXごとにそのスイッチが付いていた)ので原音入力の(本実験では1番のマイク入力)のフェーダーがMinimumでもMuteしててもAUXに原音が送れるようになる…つくづく便利な機能である。Mixerってスゲーと思っちゃっう訳である。こやつも楽器であると認識した。これですんなりとパワードからエフェクト音だけが飛び出る使用にすることが出来るのである。で、でもなぁ〜いつ見てもLarry先生のマイク入力であろうと思われるフェーダーもユニティゲイン付近まで上がってんだよね。原音を出さないなら気分的にフェーダー下げても良さそうなのだが…私の知らない秘密があったりするかも…勉強不足なのでこの辺の事は調べる必要がある。

さて重要な出音であるが…こりゃやう゛ぁい。全てのエフェクトを繋げたらどうなっちまうんだろう(笑)…楽しみである。

1620でプチ3ch実験」への6件のフィードバック

  1. おお!!ヤヴァイすか!!

    でかい音でも、音キャラの分離が良さそうですね。
    この音は混ぜて、あの音は分離とか、細かい芸当が出来そうでとてもよさそうっす!

    LARRY・TONEの完成間近っすね!

  2. >やまさん、どもです。良い天気っす!!すがすがしいっす!!音もきれいっす!!

    はい、やう゛ぁいです。想像以上でございました。でもでかい音は出せません(^^; 
    正直皆さんにはどう聞こえるか分かりません。何故かと言うと自分かな〜りLarry先生にはまってますので、それだけで良い音に聞こえている可能性が大でございます。
    なので皆様のシステムと隣り合わせで鳴らした時には代わり映えがないかもしれません。それでもいいんです(^^;
    とにかくこうなったらある程度まではやりつくします…アホっすね。

  3. ラリーさんの1CHが上がっているのは、ハウスPAへ送るようですね。
    自分用のWETの出力は、もしかしたらAUX5.6とか、空いている補助出力を
    使って出しているのではないでしょうか

  4. >師匠、こんにちわ!! 先日はすんませんでした。

    なるほど!!ハウスPA…それなら納得です。奥が深いです。
    エフェクト一台のゲイン調整するのも、エフェクトのインプット・アウトプット、チャンネルゲイン、AUXツマミ、AUXのマスターツマミと調整箇所がいっぱいなのでどれがどれやら…頭ん中くるくるでした。
    なるべく固定な箇所を決めておかないと訳分からなくなりそうです。
    ご指導感謝です。

  5. ヤヴァイですか!!

    いやいや、是非聞いてみたいっす。
    やはり完全Wet/Dryで且つ3Wayは凄そうですね。

    やはり一度でかい音でチェックが必要ですね。

  6. >主審さん、おばんです。
    あはははん、あっし的にですよ(笑)
    空間系マスターの主審さん的にはきっとまだまだな感じだと思いますよ。
    こんな風にして音出してんだとぷち体験してるだけで気分が盛り上がっちゃいますからその分は差し引いて理解して下さい(^^;
    そうなんすよ…でかい音チェックしてみたいです。アンプの音量を上げ過ぎちゃうとパワードとのバランスがとれない可能性もあるかもです。その辺も確かめたい気分ではございます。

コメントは受け付けていません。