Providenceのケーブル

Larry System Projectにはかかせないケーブルが揃った。Shure 57からMackie 1620へのケーブルも含めProvidenceで統一した。ホントか嘘かLarry先生はパッチもProvidenceと言うことらしいので真似てみたのである。Mixer AuxからDelay・Chorus・Reverbへモノ→モノケーブルを各1本ずつ合計3本。DelayからMixerへモノ→バランス1本。Chorus・Reverb共にステレオMixerへ送るためにバランス→バランスを2本ずつ合計4本。

今回はマイク入力を除き全て1.5メートルで統一。ジャストサイズも検討したが、配置換え等で長さが足りなくならないよう考慮した。ラック・エフェクターからMixerへは全てバランス入力にしてONXYのマイクプリを使う事にした。このあたり御本家がMixerのマイクプリを使っているのかは定かでないが、御本家がONXY1640を選んだ理由を推測してそうしてみた。

早速配線してテストしてみる事にする。

Providenceのケーブル」への12件のフィードバック

  1. お!結構な本数ですね!

    ご本家、かなりProvidenceのファンになってるようですね。
    1.5mは結構長めにしましたね。

    直列だと気になっちゃうけどMixerでパラっちゃうんですものね。

    さて、エフェクターの返りをマイクプリってのは、あっしも詳しくないので、よくわからないんですけど?特に問題ないんでしょうか?

    あ!すでにDelay単体で検証済でしょうか??

    なぜそう思ったかというと、一度Shureから、マイクプリを通った信号をエフェクターに送っているのかなぁ?って思ったんですね。

    で、その返りをマイクプリだと2度掛けになっちゃうんじゃないかなぁ?なんて思ったのでした。

    結果が楽しみです!

  2. >主審さん、おはっす。
    そこきましたか!! す、するどい!!
    実は私もあまり詳しくございませんのでその部分は賭でございます。XLR(バランス)入力にはすべてONXYのプリは入ってございますので、プリ数は全部は8個。
    仰る通りまさしく2度掛けの状態かもしれませんし、フェーダー前で送っているのでマイク原音はプリを通っていないのか…分かりません。
    私のセッティングが悪かったかもしれませんが実験をした時に、フォーンジャック入力(インスト入力)とXLRではゲインレベルが違うので、ゲインが稼げなかったんです。今思うとたぶんセッティングですよ(^^;
    実際はキャビの音量がでかくなれば解決したのかもしれません。なので今度でかくした時はゲインがありすぎて逆に押さえ込めないなんて事も(^^;
    高い授業料を払ったかもしれませんが、自分としても祈るばかりなのでございます。

    cont師匠!! Help!! (^^;

  3. 通常マイク入力とライン入力があるミキサーは、ラインに切り替えた状態でマイクプリがバイバスされます。
    AUXのプリポストはマイクプリの後ろです。
    普通はラック機器のアウトをミキサーにつなぐ場合、ライン入力に設定してマイクプリは入れません。というか出力が大きすぎてマイクプリが受けきれないです。
    おっしゃるようにラック側の設定があっていないので、ラインでレベルが稼げないのでしょう。
    0dBか-10または-20dbとかにラックをあわせて、ラックの入力はSDE-1000だったらつまみ真ん中くらいにして、ミキサーのAUXマスターを上げて調整。帰りのトラックはライン入力でトリム調整で普通にいけると思います。
    エフェクターからミキサーへバランスがいいか、アンバラがいいかはあまりこだわらなくてもよいと思います。
    もう一度ミキサーのチャート図を見直すとよいかもしれません。

  4. >cont師匠、ありがとうございます。
    チャート図を見ましたら(見方が?ですけど)バランスもアンバランスも1ch~8chまでONXYヘッドアンプを通るようになってました。(Gainという三角記号がアンプだった場合)
    やはりバランス入力ではラックのアウトを受けきれませんか…実はそんな状態にならないかなと思っておりました。もともとキャビからの出力が小さいのとラック側の設定をミスしていたせいかもしれません。
    やはりライン受けですか…高い授業料だったっすね(^^;…師匠にアドバイスしてもらってからにすれば良かった。
    またシールドを注文しなくては(^^;

  5. あ!そっかぁ。。。
    そもそもアンプの音量が小さいから十分にマイクからの音量が稼げないのかもしれないですね?

    あっしがSkypeで家で弾いてるくらいの音量だとマイクから十分拾えるんですけどね。

    Cont師匠のシステムは、密閉式のSP BOX内をマイクで拾ってますものね。十分すぎる音量だよなぁ。

    ここは自宅で楽しむんであれば難しいところですね。

  6. >主審さん、ども。
    やっちまったです(^^;
    そんな予感がぷんぷんでした…ふっ、素人は手を出すな的にぶちのめされました(笑)
    まっ、ここはバランスとアンバランスのただたんにジャックの差による音質変化を検証すると思ってあきらめます(^^;

  7. >主審さん、ども。
    さすがのよっちゃんもそれは…(^^;
    cont師匠からの教えでユニティゲインが0dbにあるのでバランスでもOKって事が分かりました。
    なのでそのままでも良いとの事です…。奥が深いです。

  8. >主審さん、おばんです。
    いろいろご心配ならびにご助言感謝です。
    2回プリを通る…流石っす、目の付け所が主審さんす。偉そうに言ってるのではありません、素直にそう思います。

    こう見えてぬけさくなあっしですので、やらかしそうになったらホイッスルよろしくです。

  9. プロのエンジニアは外部でOLD NEEVEのマイクプリとか使うので、ミキサーのマイクプリをバイパスさせる技を持っているようです。
    たとえばこのマッキーでしたら、インサーションの戻りに入れるとか。奥が深すぎです。

  10. >cont師匠、どもです。
    NeveってあのNeveっすよね(^^; 凄いヤツですよね、しまおべらぼーにする。
    マイクプリをインサーションですか… って事は、私が持ってるDemeter STDB-1に直接マイク入力してその出力をインサーションの戻しに入れて実験出来るって事ですよね?違うのかな?
    なんだかいろいろ実験出来そうな感じもございますが、エスカレートして機材も増えちゃいそうです。ハマリましたねこりゃ。

コメントは受け付けていません。