FUCHSの真空管

ゴソゴソ、ブツブツ、ガサガサと文句を言うようになったFUCHS。弾いているときならいざしらず、放置プレイしていても突然独り言を言うようになってしまった。故障なのか真空管の寿命なのかとりあえずリペアに出しておいた。今年はずいぶんと修理が多い年になった。
途中報告で具合の悪いところは無いし、症状もでないと連絡があった。今回は楽器店へ持ち込んだ際にその場で症状が出たので言いがかりを付けていないことは明白(^^; でも症状が出ないと話にならんもんね。 続きを読む

BludoDrive退院

およそ一月前にリペアに出したBludDriveが修理を終えて戻って来た。
本年初めに遙々太平洋を超えて到着した時から原因不明の異音&突然消音問題、初期不良ってなつですな。症状が毎回出る訳ではなく忘れた頃にボソボソ始まるので始末に負えなかった。メーカーの対応も親切ではあったがらちがあかない。そこで思い切って日本の匠に診断して頂く事にした。症状が出るまでとにかく長期的テストをしてもらい原因を究明してもらうことにしたわけなのである。 続きを読む

Firmware 11

Axe-Fxのファームウェア11が公開されている。[ Add a touch of Axe-FxⅡ G2 Modeling Technology to the Standerd and Ultra. ]とサイトにあるのでさわりだけ使ってG2の凄さを体感してみ?ってな感じなのだろう。少しだけよん、これ以上は購入してからのお楽しみね…的なのかな(^^; ある意味アダルティな本の袋とじ商法といったところであろうか(笑) 冗談はともかくこれから先もちゃんと初代Axe-Fxのバージョン・アップがされる事を祈りたいね。

Axe-FxⅡ

数日前からカウントダウンを初めていたFractal Audioのホームページだったが、本日新製品Axe-Fxの新型「Axe-FxⅡ」が発表になった。USBとヘッドフォン端子を搭載、CPUの速度アップ等大幅にスペックアップしたようだ。全面パネルにはQuck Controlなるツマミを搭載、素早くパラメーターを調整出来るようになった模様。またキャビのユーザーエリアも10から50へ拡大と使い勝手良くなっている感じである。さてさて、どれだけレスポンスが違うのか楽しみではある。問題は価格か(^^; 続きを読む

Cabi

Cabiのバックパネルを開けた。Blud-Driveの不調がもしかしたらキャビのジャックのせいではないのかと思い調査した。と言うのも音を出しながらケーブルのジャック部分をぐりぐりいじったらほんの一瞬コンマ何秒か音が途切れた事があった。ガリノイズは分かるが途切れると言うことはジャックの接点同士がしっかり噛み合ってないのではと推測。ピートコーニッシュのケーブルはそれ自体結構な重量があるのでたるみによって接点が付かず離れずって事も考えた。 続きを読む

どっちよ

Bludo Driveの調子がよろしくない。購入当初から少しおかしかったのだが、機嫌の良い時もあるので落ち着いてきたら直るのかなぁとのんきにしていたのだ。一応バックパネルを外して真空管がちゃんと差し込まれているか、パワー管、プリ管ともにチェックはしたのだが問題なかった…と思う。原因がこんなことであって欲しかったんだけどね。どんな症状かと言うと突然音量が下がったりハイ落ちしたり。 続きを読む

10.05

馴染みの某楽器店のスタッフさんから「バージョンアップありましたよ」と教えていただいた。HPを見ると2月3日にアップしたばかりだった。Axe-Fx Standardには10.04、Ultraには10.05のファームウェアアップデータがアップされている。今回のアップデートは先日発売されたばかりのMFC-101を使った時のバグの修正ってところなのだろう。とにかく何でもバージョンアップ派なのでインストールしておいた。
アップデートの作業は以前記事にしたものを読みながら行った…たま〜にだと忘れちまう(^^;

Bludo備忘録

やりとりで分かった事を記す。
トグルスイッチでJazzとRockの間にあるセンターポジションだが、これはプリアンプ・ブーストと言う事で、チェンジペダルでのブーストとは違うものなのだとか。Brandon曰く「Extra tone you can get!!」なんだと。で、チェンジペダルのブーストがミッドブーストなのかゲインブーストなのか質問したら、やはり「Preamp Boost」と回答…私の質問文が悪かった…英語力の無さが露呈した格好だ。 続きを読む