懲りずにスタッド

ES-335改造計画であるがスタッド交換をする事にした。この部位も音に影響するであろう重量級金属パーツなのである。ビンテージタイプのスタッドとヒスコレ・スタッドではヒスコレでは微妙に長さが違うとか。なので本格的にオールド仕様にしたいのであればボディの加工が必要になるのか?流石にそこまでする気はないのだが、少しテンションを変えてみようかとビンテージタイプのものを選んだ…素材の違いは勿論だが、なにより重量の違いは影響が大きいと思い込んでいる。

素材に関して言えば年代は定かでないが、近年のスタッドは憧れのビンテージ335やレスポールとはちょいとした違いがあるのだとか。楽しみである。

懲りずにスタッド」への4件のフィードバック

  1. 先日仰っていたスタッドっすね!楽しみっすね!

    あと、STPの高さを変更して、好みのTONEが見つかるかもしれません。機会あればtryしてみてねん

  2. 以前Fixerを試したことがあります。
    自分はあまり好みではなかったなぁ。

    現在自分の335にはTP-6がついていますが、
    スタッドは無改造です。

    変化ありそうですね。

    楽しみです。

  3. >やまさん、おはっす。
    先日ちらっと話題にしたスタッドです。やはりいくことにしました。改造ばく進中です(笑)
    次回のGSCに胸張って持っていければいいっすけど(^^;

  4. >主審さん、おはおはです。
    Fixer既にお試しかっ!!っすか!!
    実はFixerも候補の1つではありました。スタッドとSTPの遊びを解消したブツですよね。好みじゃなかったですか…傾向が似ているのでこちらにしないで正解だったかな?
    なんだか余った部品でもう一台出来ちゃいそうな勢いです(笑)

コメントは受け付けていません。