TC Chorus

先日ゲットしたReverbに続きTC Corona Chorusもいってみた。何と言ってもこの価格帯にしてKill DryとTri Chorusモードまでついてるところが魅力である。早速Xotic X-Blenderに接続、Loop-1にCorona Chorus、Loop-2にEmpress Delay、Loop-3にHall Of Fame Reverbを繋ぎ空間系トリオによる思い込みLarry Systemお気軽版を試した。TCの2機種はKill Dryモード、EmpressはFull Wetでエフェクト音のみをかえすセッティングにした。

またX-BlenderのLoop-3だけはon/offが出来ないうえ1:1のミックスなのでReverbのかかり具合はペダルのFx-Levelで行った。

まずはCorona単体の印象だが、えぐいと言うよりはやはりそこはTC、お上品な薄めのコーラスという感じである。デプスとスピードを回せばそりゃ〜なんちゃってレズリー風(そう思い込んで洗脳状態聞いた場合…でもちと無理があるか)から変態サウンドまで気持ち悪い音は出るが、通常気持ち良くキレイな音となる範囲では薄めなのである。

期待していたTriコーラスもピッチシフトライクな音がうねっている感じで、ランドーくんに近づけるには奥行き感が足らないかな。あの独特のスぺーシーさはでないね。まっ、廉価版のペダルにそこまで求めるのは酷ってもんだろう。それでもプチ雰囲気はあるのだから大したもんだと言うべきか。例のiPhoneによるファイル送信機能、データベースにはTriコーラスのTone Pritファイルがアップされているのでいくつか試しにインストールして楽しんだ。面白いってこれ。

Kill Dryモードとはいえコーラスの場合はさすがにエフェクト音だけではなく原音らしき部分が残っている、なのでX-Blenderで原音とミックスすると多少音量が上がってしまった。そこでCoronaのFX Levelをフルテンにせず2時〜3時の間で調整、もしくはCoronaをフルテンでX-BlenderのMixを1時近辺で調整した。
こうすると煌びやかさは少しへっこんでしまうのだが、許せる範囲?だろう。

続いて空間トリオのMix、正直ブレンドの具合が難しい。単体それぞれでは良い感じでも3つ合わさるとしつこくなったり、前回同様うねりの周期がぶつかって?美しく聞こえない。オケの中ではくどいくらいが丁度良いって〜のは分かっているがポイント見つけるのが一苦労。それでも十分に美しい音なのだが、ラック・エフェクターとMixerでのLarry先生ライクを体験してしまうとやはり…そこはなんちゃっては否めない。
目標はこれでしか出ない空間系サウンド&歪んだ音に3つの空間系をのせても嫌らしくない音(笑)なのでCoronaのレベルをちょい下げにするのは正解かもしれない。

通常のコーラスサウンドは歪みの前段にもう一台入れ込んでボードを組む予定なのである。次回のライブは、と言ってもかなり先の話だろうけど、Axe-Fxではなく真空管アンプを使う予定なのでそれに向けてボードを組もうと思っている。今回の空間系実験はそのためのものだった。Maxの手応えではないもののかなり良い感じなので、空間系はひとまず仮決定!! 後は入り口からVolペダルまで。

TC Chorus」への8件のフィードバック

  1. 肝心の空間系でほぼ方向性が固まりましたね!
    T.C星人ですね!(笑)
    Tone PrintはDLできるパッチが、もしかして、つまみで設定できない数値が入っていたりするのではないか?なんて想像してました。今後にも期待できそうですね。

    鶏コーラスのいいのがあれば欲しいですね。
    3Loopのパラレルだと、1LoopめのMixが2Loop目のDRYになりますよねぇ?ここも是非実験して結果をこそーり教えてください。(笑)

    自分1Loopなんで全部Wet側で直列にしちゃってたりします。
    DRYは完全DRYが出てます。ってそれしかできないんだけどね。(笑)

  2. >主審さん、ちはっす。
    どもです。ひさびさ空間系連発です。実はもう一台注文中(主審さんも持ってるやつ)でございます。こちらは歪み前の普通のポジション用に考えております。
    仰る通りTonePrintは設定出来ない数値(範囲)になっております。ランドーセッティングとかパッチが出るとうれしいっすけどね(笑)

    X-Blenderは基本並列ミックスになっております。なのでコーラスのかかったディレイ成分にはなりません。別々にセンド・リターンしたものをミックスです。この辺はMackieとか餅屋は餅屋って感じです。これはあくまでもボードに入る簡易ミキサーっす。でもスーパー満足です。仰るようにディレイの山彦成分にもコーラスがかったものが欲しい場合は主審さんと同じように1ループ間で直列しないと無理です。どうしてもディレイにもコーラスが欲しい場合はモジュレーション・ディレイって手もございますけど、自分の場合は暫く普通にミックス道を極めたいと思います。

  3. お!もしや?
    穴出目糸すか?

    やはりつまみを超えたセッティングでしたか!!

    なんと・・・
    X-blender Customはそういう作りでしたかぁ。
    まさにパラレル道ですね!!

    自分このルーティングのところがどうあるべきかが、いまいちよくわからないです。
    ラックシステムの場合なんかはほぼ完全パラレルのような気もしますしね。

    マルチの場合もルーティングで変更できたりしますものね。

    このあたりの比較とかも楽しそうですね!

  4. >主審さん、おばんです。
    いえいえ、別の青いやつです。本日モッドが完了、只今トラックの荷台で揺られてるはずです。

    Mixはアンプからの音が自然に山彦&残響になる感じをシュミレートするのでしょうからそう言った意味ではコーラスかけたらディレイのウエットやリバーブのウエットにその成分が入ってる方がリアルですよね。またディレイのウエットがリバーブに入ってる事もそうですよね。
    なんちゃってでは難しいかもですね。理論に則したミックスをするには現時点では大掛かりになっちゃいますよね。ミキサーのループにAxe-Fx入れれば出来ますけど…また肥大化しちゃいます。
    まぁまぁいい感じなのでヨシとしようと思ってます。これはこれでありですが、でもでも…GSC鴻巣で弾かせていただいた主審さんのLAやP/Fを使ったキラキラ&とーくえいっちゃう感じの空間にはなりませんなぁ〜

  5. ん??別の??MOD??
    楽しみです。(^-^)

    あまり理論は気にしてないです。
    結果好みの感じになればOKです。(爆)

    LA系4UラックとP/Fはある意味自分の中では一つの答えのような気がします。本当はこの2つを組合せたいんですけどね。

    え?やれって?
    例の4Uに搭載しているMIDI SWはラック用にも使えるんですけどね。まあ具はそろいつつあるんですけどね。
    ベストメンバーで組んじゃったらヨシさんじゃないけど、運びたくなくなっちゃうかも。(爆)

  6. >主審さん、ども。
    いやいや別のって程じゃ〜ないです。主審さんが持ってる黒の筐体に青いラインのやつですよ。EWSではありませんけど。

    そ、そ、それそれ…出音が良ければ全てヨシっす(笑)

    で、やっちゃってんすかThe Mix!! 大敵は階段すよね(笑)うちでやったらいきなり難所ですよ(爆)3Fは辛いっす。

  7. 将来的には、The Mixにも挑戦してみたいと思っているのですが、今はまだいいかな。
    って感じです。

    師匠系のラックシステムにはなかなか手が出せないっす。

  8. >主審さん、おばんです。
    手がだせないって…十分すぎる程部屋の中楽器だらけじゃないっすか(笑)
    何を持ってるか忘れちゃう事ありません?
    私たまにやっちゃうんですよね、持ってるもので使い回しがきくのにうっかり買っちゃう事が…カタログ作っておかないといかんかも(爆)
    って、その話じゃないっすね。
    今週はボード制作しようと思っております。

コメントは受け付けていません。