OP-1での(8)

さて昨晩の(7)にひき続き実験第2夜である。今回は時間が無かったので細かいところははしょってアンプのInputににRJMのMini Effect Gizmoを置いて

そのループ1にRJM Mini Line Mixerを、ループ2にXotic Stereo X Blenderを繋げ、ただ回路を通過しただけの音の比較をした。各ミキサーの回路による変化を確かめたかったのである。実際はRJM Mini Effect Gizmoを介しているので各Mixerへ送っている信号もそうだが両者をパスしてOUTとして出ている信号も原音では無い。従ってこんな実験はナンセンスと言えば返す言葉は無いのだが一応確認事項、予備知識としてのテストである。
電源にはCAJのAC/DC Stationを使い3台の機器に分配した。

その結果であるが、正直Stereo X-Blenderの方が原音に限りなく近い。Mini Line Gizmoを通すとこもったような感じに聞こえてしまった。昨晩原音を聞き直すと霧が晴れたような感じに聞こえたのは間違いでは無かったと思う。内部回路(Buffer?)の違いでこうもハッキリするとは思わなかった。大袈裟に言えばToneツマミを1~2メモリ下げたような感じに聞こえてしまった。

※追記:まだ甲乙の結果がハッキリついた訳ではないし、インピーダンスの事もあるので次回アンプのループでの実験をば…たぶんその(9)。

その(9)でテストの方法が間違っていた事に気付く。

OP-1での(8)」への7件のフィードバック

  1. おおお!
    バッファーの比較的なチャレンジですね。
    結構差があるんですねぇ。

    でもMLMとX-BlenderではなくてMEGのところが面白いです。
    そうなるとやはりCAJタイプのMixerで一つで済ませちゃったほうが良いかもしれないってことになっちゃうのでしょうか?

    但し、音質の若干の曇りを補ってありあまるくらいの機能や便利さがあればTONE補正やEQ等でカバーっていう手もありますね。

  2. おっと!
    これ後半は記述ミスですね。
    ごめんなさい。
    X-BlenderとMLMの比較って前半になってますね。

    ただそうなると、ハイインピ用?(両方OK?)のX-BlenderとMLM(Lineだからローインピ?)なので、センドリターンに入れて比較した方がいいかもですね。

  3. MLM,おと変わりますか。
    このNobelsの
    http://www.nobels.com/cgi-bin/products/show.pl?e_mix-41c
    に似ているので、ちょっとやな予感がしていました。
    OKADAが入れているので、中身はバージョンアップしているのだろうとおもいますが。

    とにかくMIXERは一番音が変わる要因です。
    (バッファーだけの原因じゃなく)
    それにしても、さすがX-BlenderのCustom.
    優等生ですね。

  4. >主審さん、おはです。
    はしょっちゃった実験なんでちと中途半端だったですが、それにしても違いが出るものです。
    中身の事はよく分からないのでBufferなのかなんなのかその辺は?ですがとにかく回路を通った比較っていいましょうか…そんなところです。
    ハイ・ローに関わらずたぶんイカンかも…本日時間があったらアンプのセンドリターンで実験してみますよ。
    便利さと原音の劣化…難しいっすね。なんてこんなに悩むのだろ(^^;パラレルってまだまだ発展途上っすよね。

  5. >cont師匠、どもです。
    おおお、似てますです。嫌な予感と言うことはNobelsのこやつはアカンMixerって事ですよね。
    中身の事はからっきし分かりませんがとにかく通しただけで音が変わっちまうのは、良い方・好きな方に変わるのは別としてあまり好ましくありませんです。
    主審さんが仰るようにアンプのラインでテストしてみないとまだハッキリ・スッキリしませんがそれこそ嫌な予感がします(^^;
    同じ結果でしたらMLMは使わないと思います。

  6. Low/High変わってくるんじゃないかなぁ?
    なんてちょっとMLMの肩を持ってみます。(笑)

    いやいや、やはり繋げば繋ぐだけ劣化するのは仕方がないですよ。なので優秀なBuffer・・ってことになちゃうんじゃないでしょうか?

    だからLarry Systemが凄いんだと思います。
    あのラインまで到達するのはなかなか難しいと思います。

  7. >主審さん、ども。
    ですね。まぁ、もう一度今晩テストしてみますよ。MLM好きっすか(笑)
    一昨晩のテストでもToneの違いがクリーミー気味な感じになったので、それはたぶんToneを絞った感じの延長線上?だったのかもと想像しちゃいます…が、やってみない事にはですからね。ロー受けの機種だとハイ落ちしますからね。今晩が楽しみです。まぁあとはレンジ感っていいますかねそのあたりになってくる感じでしょうか。
    ご指摘サンクスです。
    Larryさんすよね…Good JobなMixerがあればいい感じになるのではと期待しております。

    いっぺにやっちまいますと…最近はブログネタが無くて(^^;

コメントは受け付けていません。