AK課外授業

ak_lesson_3

Cont師匠プレゼンツ音出し大会in神奈川。

某Sound Studioにてcont師匠と生徒2名(主審さんと私)による5時間ぶっとーしの爆音大会でした。

師匠はAxe-Fx2を核としたステレオシステム。足下はAll Access。

ak_lesson_4

主審さんはTRIAXISを核としてPower AmpにGT800FXを使ったステレオシステム

ak_lesson_5

私は(写真最上部)最近ゲットしたFender HotRod Deluxe GB、プリアンプとしてOP-1それにボードの歪み系及び空関係での参戦であった…私だけモノ出力(^^;
お二方の音に比べると自分のがショボく感じること。真空管アンプを使っての2ch出しを諦めモノ出力にシフトしたのだがまたダークサイドに引きずり込まれそうだった。
OP-1とHotRodのPower Ampとの組み合わせによる爆音は初だったのだがHighがマイルド過ぎる感じであった。一昨日Robben先生の音を聞いたばかりなので余計そう感じたのかもしれないけどもう少しパキンパキンな感じが欲しい感じがしました…セッティングも含めてまだまだ研究する必要があります。
本日のセッティングだとHotRodのBriteSwitch Onの状態でクリーンを作って歪みはボードのJan RayとPhantomの使い分け&二丁掛けの方がスッキリストートに聞こえた。

空関係はステレオと比べては可哀想なのだがパラレルにしてはいるもののラック系に比べると少し原音がぼやける感じもありました。師匠と主審さんの音を参考にこちらも追い込んでみたいです。

さて、主審システムですが前回のGSCからかなりバージョンアップしています。出て来ましたギターとシンクロするバイト感!これがたまらないのであります。このくいつき感は弾いたものでないと理解出来ませんね。音も生々しいものから武道館あたりでぶちかませそうなものまで、太く上も下もぐっと前に出る感じでした…流石です。
やってます↓

ak_lesson_1

そして師匠であります。以前メインで使っていたAxe-Fxの自分のパッチは一体なんだったんだってほど違い過ぎです。当たり前ですが自分が思っている良い音と師匠が思うそれが違い過ぎるのだと思います。出音に愕然とします。空関係も深さと立体感があって気持ちよいです。この音は忘れないようにしたいです。
また335もTylerもセッティング&サウンドが抜群だぁ。うっかりテレを弾きそびれ…難しいので手が出なかったって〜のが本音か(^^;

主審さんのシステムをチェックするcont師匠…紳士ですねぇ。

ak_lesson_2

大会終了後はお疲れ様会で近くのBigBoyでステーキ三昧。やけにアルコールフリーのビールがしみました(^^;
師匠、主審さんお疲れ様でした。また宜しくお願いします。

AK課外授業」への6件のフィードバック

  1. 昨日はお疲れ様&ありがとうございました。

    遠足気分というか引越しのような大荷物は混んでいった甲斐がありましたね!!

    あれだけじっくり色々試せるってのはなかなか無いですからね。

    OP-1はもう少しHighが出るといいですね。Hotrodのパワーとキャビとスピーカーの組み合わせだとマイルドになりすぎちゃうのかもしれませんね。そもそのGBはそっちの傾向の音だからってのは思いました。実際Twinの方が上は出てたような気がしました。
    後で思ったんですが、MATRIXで試せば良かったなぁ。と・・・

    師匠のFxもだったんですが・・・
    うっかりしちゃいましたね。orz

    ボードの方はいい仕上がり具合ですね。
    Fantomもいいですが、個人的には壇れいが気に入りました。(笑)

    Strymonに関してはMIDI Controler側からのパッチチェンジに統一しちゃったら謎の暴走は解決しませんかね?

    その前にGigrigではなく純正アダプターでの使用も試してみるといいかも。

    My SystemについてはGSCから印象が変わって弾力を感じていただけて良かったす。芯の残った空間系も感じていただけたようで何よりです。

    もう少し音作りを追いこんでみたいと思います。
    また是非やりましょうね!

  2. >主審さん、お疲れ様でした。
    (爆)いきなり(爆)… 仰る通り遠足気分でした(^^;
    でも良い機会を作っていただいて皆様には感謝です…めぐまれました。

    そそ、OP-1 相性もあるのかもしれません。自宅レベルで試している分には気付かない事もありますからね。それに皆様の出音がグレート過ぎてってのもありますよ。
    でも昨日のセッティングですとHotRod直の方が良かったと思います。それとあのまとまり感がある意味OP-1の特性なのかなと思ったり…でももちっとハイが欲しかったのは確かでした。

    実はMATRIXで試させて頂きたいなと思ってたんです(前回GSCのリベンジっす)。やることが多すぎでうっかりんこしてました。それと折角お持ち下さったTube…これもうっかりんこ2でした(^^;

    Phantomは昨年度No1と思っております。ボードからは外せません。Janくんもある程度アンプによっても調整がきくのでグレードですよ。当分のこ2つは合わせ技っすね。

    さてさてさて(^^;Midiトラブル…謎です。仰る通りパッチチェンジだけなら何とかセーフ(過去に1度だけだめだったことがありますが)なのかなと思います。なんか誤作動しますよね。
    Strymonの両方でバンクのアップダウンが効かなくなるので電源なのかDPC-5からの誤情報伝達なのかMidi信号のノイズでそうなるのか…Midiケーブル自体はあまりノイズを拾わないと聞いてはいますがこれもどうなのか?
    頻繁に症状がでるようであれば大なたを振るわなければならないかもです。

    主審さんのBite Drive良い感じっすよ。きましたーって感じ(笑)
    思った以上にセッティングが早かったのも驚き…やりおります。パッチ抜け作くんは自分もアンプの電源コードの事もありますし(師匠に呆れられました)言えたものではありません(^^;

    是非また宜しくでございます。

  3. DPCから定期的にMIDI信号が出てるなんてことはないですか?
    ないかぁ?通常踏んだ時1回ですものねぇ。。

    本当は最初に組み上げて一発音出しの予定だったんですけどね。(笑)

    そういえばMATRIXは前回LP-3とセットの時に音量の変化でちょと試しただけで、OP-1からの音色という意味ではじっくりやらなかったですものね。次回やりましょう!

    抜け作くんは、あっしのはアダプターがラックの中で大暴れしちゃったんでしょうね。
    これは師匠に良いヒントを頂いたのでワイアリングを適正な長さと取り回しで行った後にしっかりやろうと思います。

    またやりましょうね!

  4. >主審さん、どもども。
    「音が出ない場合はまず電源コードがコンセントから抜けてないか確かめましょう!!」…まさかのそれでした(^^;
    言い訳かも知れませんが上に置いたOP-1ラックがアンプのパイロットランプを隠してしまっていたので…。
    ワイヤリングは気をつけてても事故が起きたりしますからね。でも原因が見つかって良かったですよ…見えない裏側だったんですよね…良く探し当てたと思いますよ。

    ですです次回是非MATRIXくんにドッキングさせて下さい。

    DPCからはなにがしかの信号が出てる可能性はあります。TapであったりEXPでの可変信号だったり…動かさない限りは信号は出さないのかそのあたりはよく分かっておりません。
    以前DPC-5のスイッチに触れるだけでBankネームがBPMの表示にきりかわり数字が可変しておりましたのでなんとなく…。今はStrymon側でEXPをOFFにしてありそれからはその誤作動は無くなったのですが(^^;

  5. お疲れ様でした。ぜひまたやりましょう。
    OP-1は、僕が前に持っていたダンブルペダル
    EthosOverdriveに似ていました。
    レンジが狭まって、いい感じに引きやすくなじんでくれます。
    アイデアが出ていましたが、HotRodのSND-RTNにOP-1を挟んで
    OP-1はドライブバイパスモード固定、でリモートでその部分をオンオフする
    そうすればばっちりじゃないでしょうか。
    DPCまでひっぱれれば、DPCのループで事足りるのですが・・・・

    Strymonの不具合、確かに以前の症状を考えると電源だけじゃないかもしれませんね。
    要らない信号がDPCがでていて、そこに反応しているとなると
    一筋縄ではいかないですね。

  6. >cont師匠、どもです。
    昨日はどうもありがとうございました。ヒントをたくさんいただき有意義な勉強会でありました。

    OP-1の上がもう少し出てくれれば良かったんですが調整不足でしたね。ブライトスイッチとディープスイッチのコンビネーションを詰め忘れたのでその辺をもう少し試してみようと思ってます。師匠の言われるバイパス案も非常に面白そうです。是非調整してみます。

    Midiトラブルは先ず電源をデフォルトに戻してしばし様子をみます。
    電源を入れた瞬間に誤作動が起きるわけではないので何らかの操作が原因の可能性があるのではとも考えております。いずれにしましても時間がかかりそうです^^;

    また是非宜しくお願いします。

コメントは受け付けていません。