DPC-5による?Midiの誤作動の続き

dpc5_2typeなかなか解決策が見つからないスイッチャーDPC-5のMidiトラブルなのだがもしかしたら解決したかもしれない。まずはどんな症状だったかというと…
症状1:DPC-5のスイッチに触れるだけでBANK表示にしてあるMobiusのデジタル表示がBPM表示に切り替わり数値がかなりの速度で上がったり下がったりした。
症状2:何らかのアクションでTimeLine及びMobiusのスイッチ2つ同時押しによるBANKのアップ・ダウンが思うように動かなくなるというものだった。

他スタジオ・リハ時にはMobiusのModuration Depthが大きく動きパッチチェンジいきなりとんでもない音が出た事もあった。

Mobiusの故障が原因と思いメーカーに修理依頼をし点検もして頂いた。実際にGlobalメニューに入り辛い不良箇所があったので基盤を丸ごと交換し手元に戻って来た。もしかしたらこれで誤作動も完治したかと期待したのだが甘かった。けれど設定でエクスプレッションペダルをOFFにするとDPC-5のスイッチに触れても表示の誤作動が起きなかったのでだましだましだがその状態で使っていた。

ところが先日の爆音大会時に症状2が再発何度電源を入れ直しても効果が無かった。

最悪修理でアメリカへ逆戻りか…とりあえずは現状をつたない英語で綴ってメールしてみた…時間が逆だからやりとりも長くなるよな。しかし10分も経たないうちに返信があった。拍子抜け&親切である。そこには

「もしかするとコンフィグメニューでサイドローラーのExpression設定がONになってるかもしれない。他Strymon側のセッティングもこうしてね。これで駄目だったらまた連絡してね。」と書いてあった。おいおい。

DPC-5にはExpression用のローラーつまみが筐体サイドに付いているもの(上写真上機種)と私が購入したローラー無しの2タイプ(下機種)がある。当然ローラー無し用のデフォルト設定で出荷されてると思っていたのだが確認すると結果そうなっていなかった。そりゃーないだろ。
この設定方法は取説にも書いてないしサイトの追加情報とHow to videoをよく見ないと理解できない(私だけか)。何とかたどり着いて設定変更出来た。
この状態でMobiusの設定を元に戻して(エクスプレッションペダルをON)DPC-5のスイッチに触れると何事もなかったように表示は微動だにしなかった。
試しにDPC-5の設定を再びサイドローラーONにすると症状が再現された。

これか!!!原因はこやつなのか!!

想像では常にDPC-5から信号が出続けているのでStrymonのスイッチ2つ同時押しによるBANCチェンジもこの信号とぶつかって思うように動作しなかったのではないかと思う…そうであって欲しい。
とにかく長時間電源入れっぱなしでテストを繰り返して様子をみたい。
治って欲しいものだ。

まだ何とも言えないけどこれで完治したら問い合わせや相談にのってくださった皆様には頭が上がりません。

DPC-5による?Midiの誤作動の続き」への2件のフィードバック

  1. おめでとうございます!

    音出し大会での、MIDI情報が送り続けられてるのでは?
    が正解だったようですね!

    しかし、設定が違ったとは・・・
    ノブが無いのに・・・orz

    これで完全解決するといいですね!

    あっしはMPX-1のDelayをもう少し研究してみます。
    TAPはPGMによってでいいかな。
    なんて思い始めました。
    そうしないと前に踏んだものが残っちゃって毎回踏まないと・・
    でも、設定値が呼び出されるような記述もあったんでそこを確認してみます。

    MOD PROでも今、勝手に受けちゃってるので・・(爆)
    そこも合わせて確認しないとね。

    情報交換はいいですね!
    勉強になります
    ありがとうございます。

  2. >主審さん、ども。
    まだまだ何とも言えませんがもしかしたらもしかして…って感じかもです。先日の爆音大会時も始めはちゃんと動いていたのでスタリハなんかで長時間使いながら試してみないと予談は許しません。
    出し続け情報感謝です!!スイッチに触れると表示が変化するって時点でそんな感じですよね。

    違う設定…でしょでしょ。無いものに有るものの設定するかな…ったく(^^;
    こちらだってまさかと当然見落としますよ。しかもきっちりしたマニュアルがないし。DPC-5はバージョンアップし続けてますのでその辺りの操作は始めのマニュアルには載ってないんですよ。HPのバージョンアップ情報蘭に変更内容として記載されてました。
    お陰でまた少しこやつを理解出来ましたけど(^^;

    Delay情報…私からの情報なんて情報じゃないっすよ。
    Tapは仰る通り曲間ではしないものの曲の始めには毎回するようですよね。
    現在曲間は各パッチに4・8・dotted-8・Triplett・16のいずれかを割り当てているのでショート・ロングとも曲の始めのTapで完了です。それにBPM毎に作らなくて済むのでパッチの数自体が少なくて済みます(^^;

    ありがとうだなんて…こちらが教えて頂いてるようなもんですって。
    いやーそれにしても先日音が頭から離れませんよ…。

コメントは受け付けていません。