スベスベ

eanie_ball_string_cleanerストリングスの掃除だが、今迄はあまりにも有名なTone Finger-easeを使用していた。スプレー式のやつだな。ところが便利なこいつもその道の人に聞くと指板やボディによろしくないとの事なのである。その話以降はティッシュペーパーにスプレーし染み込ましてから弦をクリーニングしていた。面倒である。その後2008年の Nammショーで「Best in show アウォード」を受賞したThe String Cleanerと言う画期的なクリーナーを使用していたのだが、掃除後も思った程滑りが良くないし掃除中にフレットをかちゃかちゃしちゃうのが好きく無かった。結局ティッシュペーパーの使用に戻ってしまった。で、現在はと言うとErnie Ball社のWonder Wipesシリーズ「String Cleaner & Protect」と言う商品を使用している。ウエットティッシュの様に1枚1枚にクリーニング剤を染み込ませてある商品である。結果私の元々の方法となんら変わらないが、スプレー時の無駄な噴射を気にしなくてすむのでなかなかナイスな商品だと思う。ウエットティッシュと同じような容器に入っているが、一度開封してしまうと最後の数枚はガビガビになってしまいそうなので、ZipLocで小分けして使っている。一回の使用で廃棄してしまうようなものではなく数回の使用が出来るのでZipLocは重宝する。
使用感は程よいスベスベ加減となっている。

うんともすんとも

2009_08_09_kameyama先週の川遊びに続いて今週も湖遊びに行ってきた。どう~しても付き合って欲しいとリクエストがあり、以前撃沈させられた亀山湖へふたたびの釣行となった。まぁ誘われているうちが…って感じですな。前回同様都内を3時に出発。お盆の帰省ラッシュが心配だったが、流石に千葉、この時間は空いていた。少し時間がズレると海水浴客とかぶってエライ事になった可能性はある…かな。これまた前回同様5時前にはおかっぱりの出来る某所へ到着。今日の亀山湖は前回より水量が少なく、水面に膜がかかっているような状態だった。より一層汚い感じだ(^^;)
当然第一投は先週の方法で…当ブログゲストの主審さんに教えて頂いたテクニックである。あの感触よもう一度ぉおおお!!!教えの通りやりましたよ、息も殺して。自分で言うのもっすが確実に手慣れたキャスティングだったと思いますね。写真が無いって事は結果…あはははははははです(^^;)…んなにうまくはね(^^;)フィッシュオンのイメージはたっぷりありましたけど…。
釣り始めて1時間が過ぎた頃に雨足が強くなりそうだったのでいったん雨宿り。撤収しようとも思ったがとりあえず様子を見た。1時間後運良く回復し第二ラウンド開始となった。その後10時30分までねばったものの何の手応えもないまま玉砕された(^^;)…今月は予定がはっきりしないので、来月リベンジするつもりでいる。

お試しリバーブ

rv7_rmate_holyg気になっていたリバーブをいくつか試奏させて頂いた。
お店に置いてあったDigitech RV-7・T-Rex Room Mate・Electro Harmonix Hoy Grailの3種類をば。TCのNOVAもあったのだが、現在エースボードでG-Systemを使用しているので今回は除いた。只今のところお気楽セットはエースセットとは違うコンセプトにしている…どんでん返しはあるやもしれんが。3機種をパッチで結んでの試奏であった。リバーブの比較って〜のは意外や意外、何をどう記して良いものやら。売り場での試奏もあってハッキリした違いを見いだすのが難しかった…爆音で弾けないからね。結局好きか嫌いかって事なんだろうけど。また自分の使用に合ってるかどうかって事か。とりあえず、分かり切った順位をつけてみた。 続きを読む

グリップ交換

golf_nikebag_grip世間で言う盆休みに芝刈りへ行く事になった。久しぶりだ…最後にラウンドしたのはおよそ3年前。練習場へは去年1度っきり、それもジュニアの練習を見に行ったついでの玉打ちだった。流石にあれもこれもと趣味三昧するほど時間とお金に余裕があるわけではない(^^;)久々に倉庫からキャディバッグを引っ張り出しクラブを取り出した。3年前に触った時と同じでグリップがつるつるで少し光っていた…自然治癒などするはずもない(笑)しかたなしに車に積んで近くのゴルフショップへグリップ交換をしに行った。安めのグリップと交換工賃込みで1本900円程…いつもなら用具を買って自分でするのだが面倒に思えたのでお願いした。ついでに数十年?の使用でかなり薄汚れたキャディバックも交換、これまた一番安くて軽そうなものを購入した…一応ナイキ製だ。少しやる気はでたが練習場へ行く気はおきない…練習するとギターが下手になる…もともと下手だが。店員に年代物のクラブですねと言われた。ヴィンテージ野郎的にはなんら問題なし!!!

リトナーのセミナー

l_ritenour_guitar_seminar帰宅すると写真のパンフとチケットが届いていた。「代引きよ、分かってるでしょ」って言われた(^^;)すっかり忘れていたが8月28日に渋谷のイシバシ楽器で開催されるLee RitenourのElectric Nylon Strings Guitar Seminarのチケットが送られてきたのだ。YAMAHAとイシバシの企画なのかな?パンフには限定70名なんて書いてある。2500円でワンドリンク付き、高くはないが私が高校生の時は無料でリトナーもセミナーを開いていたような記憶がある。たしか平井の島村楽器だったかな。この日は予定がまだつかめない、最悪行けなくなる可能性があるのだが一応購入しておいた。予定が空いたらがっかりするからね。
このブログのゲストでいらっしゃる主審さんの情報で先月イシバシのサイトでポチったものだ(笑)

お気楽コンプ

analogman_juicerオレンジジュース製造機ゲット!!!
AnalogMan.のJuicerだ。かねてからの懸案事項(^^;)であったコンプレッサー選びにようやく決着がついた。某ショップで超激安を見つけ購入に至った…Usedだが。勿論試奏はした。外観は汚れも少なく、スイッチングも問題なし、程度の良い個体だった。音は記憶が正しければかなり元祖コバンザメに近いと思った。音の潰れた感じとか、ハイの丸まった感じ等独特の風味は似ていた…まぁオリジナルのオレンジスクイーザーの音はもう何年も聞いていないのではっきりした物言いは出来ないが、いいせんいってるのではと思う。最近はやりのハイファイなコンプやスタジオ卓系コンプとは明らかに違うサウンドで、勿論ダイナやロスと言った感じでもない…当たり前か。定価で買うかどうかは?だが半額をはるかに下回る料金では納得の買い物となった。ペダルトレインMiniを使用したお気楽ボードセットの完成にまた一歩前進した(笑)

柳麺

ryu_men知人に頂いた「はも柳麺」をば。
京都は権太呂の手延べ素麺だ。京都の素麺と言っただけでとても風流に感じてしまう(笑)しかも鱧(はも)入りだ。パックの内容は湯引き鱧・素麺・麺つゆ・おくら・茗荷と梅肉となっていた。私が仕上げた訳ではないのでなんとも言えないが、作るのは簡単、すぐに出来上がったみたいだ。歯ごたえのある鱧に梅肉の酸味、のど越しのよい素麺と北海道は羅臼産の極上昆布だしでとったかけつゆが見事にコラボ…何とも言えない清涼感だった。とても贅沢な気分!!!…でもでも天ぷらも食べたかったな(^^;)

Cool Jazz Collection

cool_jazz_collection_37_larryジュニアがCool Jazz Collectionをぶら下げて帰ってきた。表紙の写真いい顔してますね~。あのTVCMでお馴染、付録本・DeAGSTINIの隔週刊コレクションだ。何でも50名を超えるアーティストの名演を、アーティスト史とCDを毎号1人1冊にしたコレクションなんだとか。その中にLarry先生が選出されたのは、どなたが選んだか知らないが喜ばしい限り…たぶん同年代の方なんだろうな(笑)そんなコレクション本、実はジュニアを10月のLarry with RobbenのBluenote公演に連れて行く事になっており、それで彼の目に止まったのかなと思う。自分の予習もあるかと思うが、私を喜ばせようと言う気持ちもあるのかな…(笑)中を見ると数ページからなる写真付きBookとCDの付録が付いていた。
Room 335・Sleepwalk・Smiles and Smiles to Go・Minute by Minute・Hello Tomorrow
上記5曲が収録されていた。当たり前だが新曲はない(笑)
Bookの方は当然Larry史…例の銃撃事件の事やらクルセイダーズ時代の話、またフォープレイでの活躍の話が簡単だが紹介されていた。あと挿入曲のライナーノーツ。

花火、バンドそしてLive

edogawa_hanabiorpheus_new_studio

昨日、バス釣りから帰り1時間程仮眠した後に近くの花火大会へ繰り出した。モーレツな睡魔とけだるさの中、まさにナチュラルトリップ状態での花火は幻想的に映った。打ち上げ花火のシュルシュルっと上がっていく様が、バス釣りをしていた事も有りワームに見えてしかたがなかった(^^:)昨日のBlogに記すべきなのだが2話を書ける体力が残ってなかった。

本日は午前中から4時間のバンド練習…ボロボロだ。通い慣れたスタジオが新装オープンになり、こけら落とし的練習となった。おニューのスタジオは気持ちがえ~。なんか音も良く聴こえる。ハウリングも最新のスタジオだけにかなり押さられた造りになっている様に感じた。付属設備は新旧入り交じった状態だったが、ドラムが真新しいだけでも新鮮な気分になるものだ。まだまだこなれていないので、ちょっとしたところに不便は感じた。 続きを読む

よっしゃ〜!!!

bass_2nd_with_syusinsanなんとなんとこのBlogにゲストで来て下さっている「主審のひとりごと」の主宰・主審さんがバス釣りのご指導をして下さった。
とても親切な方だ~!!!過去の記事でもいろいろとアドバイスを頂いていまして…今度はリアルご指導でございます。生涯2度目のバス釣りと相成った訳だ。午前3時30分に待ち合わせ某河川へ向かった。フィシュオンは勿論、ダウンショットリグ等のテクニックを身に付けるのが今日の目標だった。 続きを読む